以外にも反響が大きかった『方言ってムツカシイ』の続編です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
って、別にそんな大した話でもありませんがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
初めての方は、こっちからどうぞ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
『ジャス』って解かりますか?この言い方も普通だと思っていた。
・・・・・実はジャージの事なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
小学生の時とか普通に「ジャス」とかって言ってたっけ・・・
今考えると「ジャス」って何だよ!?って感じですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「ジャ」は「ジャージ」の「ジャ」って事だと思うんですよ。
けど「ス」はどっから出てきたんだ?って話ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっぱりただの訛りなんだべか?(・・?)
因みにもう『ジャス』とは言ってません。恥ずかしいから。
あと、専門学校(東京)に行ってた時なんですけど、
実習で使ってあまった物があって、それを先生に
「先生、これ投げていいですか?」って聞いたら、
「あら、○○さん(あたしの名字)、東北の方が出身なの?」って。
「はい。仙台ですけど、どうしてですか?」
「だって、今『投げて』って言ったでしょ?」
「えっ?投げるって言いませんか?」
「普通は『捨てる』だね」
∑( ̄□ ̄|||) ななな、なんですって?
クッソーッ
『投げる』も標準語だと思ってたさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
そんなあたしは学校の実習の最中、先生の解からない言葉を耳にした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「じゃ~、今日はもう『かたして』下さ~い」
「かたす」って何さっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
そしたら周りが片付けをしはじめた。
あぁ~、「片付ける」の事ね・・・(-_-)
「かたす」って関東圏の言葉なの
東京弁?
ホント、方言ってムツカシイね・・・
あっ、大事なこと忘れるところだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ヤベェ~・・・ブログ読んでくれてる人に怒られるとこだったさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
『いずい』の意味ね。
う~ん、仙台人でも標準語で説明するのは難しいんだけど、
一番近い標準語は「しっくりこない」・・・かな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
だから、げんぱちさんの回答の「ムズムズする」でも使えます。
<例文> 「この椅子、座り心地悪いなぁ~」
「この椅子、いずいなぁ~」
<例文> 「パソコン使いずらいわ
」
「パソコンいずいわ
」
あとは、誰かと歩いてる時に、いつもと逆の立ち位置だったりして
変な感じの時も『いずい』を使います。
しっくりこなかったり、変な感じがしたりする時に使います。
結構幅広く使えるので、気に入ったなら使って下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
では、またの機会に
皆さん、スッキリしましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
って、別にそんな大した話でもありませんがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
初めての方は、こっちからどうぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
『ジャス』って解かりますか?この言い方も普通だと思っていた。
・・・・・実はジャージの事なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
小学生の時とか普通に「ジャス」とかって言ってたっけ・・・
今考えると「ジャス」って何だよ!?って感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「ジャ」は「ジャージ」の「ジャ」って事だと思うんですよ。
けど「ス」はどっから出てきたんだ?って話ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっぱりただの訛りなんだべか?(・・?)
因みにもう『ジャス』とは言ってません。恥ずかしいから。
あと、専門学校(東京)に行ってた時なんですけど、
実習で使ってあまった物があって、それを先生に
「先生、これ投げていいですか?」って聞いたら、
「あら、○○さん(あたしの名字)、東北の方が出身なの?」って。
「はい。仙台ですけど、どうしてですか?」
「だって、今『投げて』って言ったでしょ?」
「えっ?投げるって言いませんか?」
「普通は『捨てる』だね」
∑( ̄□ ̄|||) ななな、なんですって?
クッソーッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
そんなあたしは学校の実習の最中、先生の解からない言葉を耳にした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「じゃ~、今日はもう『かたして』下さ~い」
「かたす」って何さっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
そしたら周りが片付けをしはじめた。
あぁ~、「片付ける」の事ね・・・(-_-)
「かたす」って関東圏の言葉なの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ホント、方言ってムツカシイね・・・
あっ、大事なこと忘れるところだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ヤベェ~・・・ブログ読んでくれてる人に怒られるとこだったさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
『いずい』の意味ね。
う~ん、仙台人でも標準語で説明するのは難しいんだけど、
一番近い標準語は「しっくりこない」・・・かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
だから、げんぱちさんの回答の「ムズムズする」でも使えます。
<例文> 「この椅子、座り心地悪いなぁ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
<例文> 「パソコン使いずらいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あとは、誰かと歩いてる時に、いつもと逆の立ち位置だったりして
変な感じの時も『いずい』を使います。
しっくりこなかったり、変な感じがしたりする時に使います。
結構幅広く使えるので、気に入ったなら使って下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
では、またの機会に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)