たまに出てしまう方言
って言うか、実際自分では方言と思ってなかったりするんですよね。
標準語だとばっかり思ってた言葉が
「何?どうゆう意味?」って聞かれると、
「えっ?標準語じゃないの?」となります
前に友達にメールした時、
「今日はしばれるねぇ~」って送ったら、
「縛れるって何?何縛ってんの?」と返ってきた・・・
縛ってんじゃないの『しばれる』の
縛ってるって、変態かあたしは・・・
平ったく簡単にゆうと、『寒い』・・・かな?
あとは「何かいずい」って言った時も、
「いずいって何?」と言われました。
この『いずい』は衝撃でした
だってこれは標準語だと思ってたんだもん。
今ではその友達にも通じるようになったけど・・・
「仙台の人は使うよねぇ~」と言われました。
『いずい』って仙台だけなの
さて、『いずい』の意味解かった人はいますか?
回答はコメントのところへ
結構幅広く使える言葉なんですよね~。
答えは、次回の『方言はムツカシイ・2』でお送りします
・・・・・って次回あるのか?
もしなかったら何かの記事の下辺りにこっそり載せます
って言うか、実際自分では方言と思ってなかったりするんですよね。
標準語だとばっかり思ってた言葉が
「何?どうゆう意味?」って聞かれると、
「えっ?標準語じゃないの?」となります
前に友達にメールした時、
「今日はしばれるねぇ~」って送ったら、
「縛れるって何?何縛ってんの?」と返ってきた・・・
縛ってんじゃないの『しばれる』の
縛ってるって、変態かあたしは・・・
平ったく簡単にゆうと、『寒い』・・・かな?
あとは「何かいずい」って言った時も、
「いずいって何?」と言われました。
この『いずい』は衝撃でした
だってこれは標準語だと思ってたんだもん。
今ではその友達にも通じるようになったけど・・・
「仙台の人は使うよねぇ~」と言われました。
『いずい』って仙台だけなの
さて、『いずい』の意味解かった人はいますか?
回答はコメントのところへ
結構幅広く使える言葉なんですよね~。
答えは、次回の『方言はムツカシイ・2』でお送りします
・・・・・って次回あるのか?
もしなかったら何かの記事の下辺りにこっそり載せます