TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

ビストロ食堂 ボナペティです。

2022-04-12 18:43:23 | フレンチ ビストロ

ビストロ食堂 ボナペティの過去記事

 ボナペティが空いています。オーナーシェフはお休みで、弟さんの調理です。ピンチョスを作られていたので、前菜はお手の物でしょう。2階の予約のお客さんにコース料理を出すそうです。メニューを絞って営業です。


・ジムビーム ロック
・前菜種3種
・海老、あさりのアヒージョ バケット


・ジムビーム ロック



・前菜3種

ローストビーフ、カワハギのマリネ、金目鯛のエスカベッシュです。うまいです。作ったものを添えて出すだけなので 、ぱっと出てきました。酒の友です。


・海老、あさりのアヒージョ

ここの海老はブラックタイガーです。食感がよく、クルマエビより美味しいのではと思っている次第です。塩加減がバッチリです。伯方の塩だそうで、ミネラル豊富でうまいです。私が使っているマルドンやゲランドの1/3の値段で、このクオリティは、伯方の塩は侮れません。パスタの茹で上げにモティアを使っていますが、伯方の塩に切り替えてみます。


・ジムビーム ロック   450円
・前菜3種 1170円
・海老、あさりのアヒージョ バケット   930円
計(税込み) 2550円

 

広島県広島市南区大須賀町11−6

ビストロ食堂 ボナペティの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの木です。

2022-04-10 12:41:14 | カレー スパイス料理

南インドカレー食堂 カレーの木の過去記事

  広島市内近辺には、南インドカレー屋さんは、カレーの木とケララ食堂があります。ケララ食堂は、現在お店の改装中なので、南インド料理はカレーの木だけです。


・チキンとムングダール、エッグカレー 


・チキンとムングダール、エッグカレー 

サラッとした南インドカレーです。チキンは口に入れるとマイルドですが、後からスパイシーさが出てきます。エッグカレーもマイルドなのですが、スパイシーさが後から出て汗が出ます。ヨーグルトを口に入れると爽やかでスパイス辛さも和らぎます。ターメリックを使ったバスマティー米は湯切法を使っているので、でんぷん質が抜けパラッとして、健康によいでしょう。欧風カレーや北インドカレーとは違いサラッと切れがあります。美味しいですね。


・チキンとムングダール、エッグカレー  
計(税込み)105円   990円

 

広島県広島市中区中町1−5 REGO 2F

南インドカレー食堂 カレーの木の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コションドールでランチです。

2022-04-10 11:57:53 | フレンチ ビストロ

ビストロ コションドールの過去記事

 天気がよく汗ばみます。快晴の天気です。ヴェーネレに行ってみると、満席です。ズコットも満席です。nandiは人が並んでいます。ランチ難民です。コションドールはご家族と女性2人だけですが、テイクアウトが入っている場合が多く、複数人で行くと、お断りされることがあります。入店出来ました。ランチです。

本日のスモーブロー

・新たまねぎとじゃがいものポタージュ
・広島サーモンのポワレ ポークカレー
・コーヒー


・新たまねぎとじゃがいものポタージュ

いつものクオリティです。美味しいですね。

・広島サーモンのポワレ ポークカレー

梶谷農園のハーブ野菜が柔らかくみずみずしいです。今が一番美味しい時期でしょう。サーモンも大きくカットされ、皮目がパリッとしています。ウクライナ戦争でノルウェーサーモンの空輸が滞って、値段が高止まりになり、広島サーモン(ニジマス)にも幅寄せが来て品不足のようです。ウニやイクラも値が上がって困った事になっています。サーモンが食べられなくなりそうなので寂しいですね。

・コーヒー



本日のスモーブロー  
・広島サーモンのポワレ ポークカレー  
計(税込み)148円 1628円

 

広島県広島市中区中区5 富士見町5-11 藤井ビル1F

ビストロ コションドールの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ムー 坂店で国産牛スジを買いました。

2022-04-09 16:48:58 | T食堂

ラ・ムー 坂店の過去記事
ナイスムラカミ 二葉の里店の過去記事

 福山で食事をして、広島に帰ってハチノスとギアラを探して広島市の名だたる精肉店をまわってみました。1Day切符があるので便利です。結果はハチノスとギアラは注文が必要です。ミックスは色んなお店で売られています。もしかしてラ・ムー 坂店にあるかと思い行ってみましたが、やはりミックスはありますがハチノスとギアラは見当たりません。トリッパやランプレドットを食べたかったのですが、切り替えてペポーゾを作ることにしました。中世のトマトが使われていなかった時のレシピで牛スジ煮込みを作ります。


・国産牛スジ

ハチノスとギアラが入手出来ないため仕方なく購入です。

・国産牛ミックスホルモン 追買い 4/10 13:51

モツが食べたいのですが、ハチノスとギアラが手に入りません。ランチ帰りに肉のますゐに行ってみると扱ってないそうです。んーー。来週はホルモンセンタートンキーに行ってみます。結局ナイスムラカミで、ホルモンミックスを買いました。トリップ・ア・ラ・モード・ド・カーンを作ることにします。あーー。カルヴァドスを使うのでした。2800円の出費です。

【国産牛スジのその後】日曜 夜
・国産牛スジのペポーゾ トスカーナ風牛スジの黒胡椒煮込み

ペポーゾです。ナニソレって感じですが、ただの赤ワイン煮込みです。中世では、イタリアでトマトを食べる習慣がなく、トマトを使わない赤ワインと黒胡椒を使った古典的なレシピです。ワイルドで黒胡椒やローズマリーを効かせています。脂やスジが多い部位の方が美味しいかもしれません。ソースがめちゃくちゃ美味しいので、次回は、ギアラで作ってみたいです。ちなみに旨味を上げるためにソフリットを使っています。

【国産牛ミックスホルモンのその後】日曜 夜
・国産牛ミックスホルモンのトリップ・ア・ラ・モード・ド・カーン

イタリアンのトリッパをシードルとカルヴァドスで煮込んだトリップ(フレンチ)です。りんごの甘みを自分好みに仕上げるためにはシードルの量でしょう。カルヴァドスは、ブランデーで代用できます。国産トリップ(トリッパ)でも3度ブランシールして、臭み取りをし、それでも匂うようであればグレープフルーツシードでマリネして焼き倒すと完全に臭みが取れます。脂が臭くなりすぎているので臭みを焼き切るしかありません。手間はかかりますが、臭みさえうまく処理出切れば美味しく仕上がります。成功です。ちょっと文句です。ハチノスやセンマイの薄黒皮処理をして欲しかったです。

【国産牛スジのその後】月曜 夜
・国産牛スジのペポーゾ トスカーナ風牛スジの黒胡椒煮込み

前回と全く同じです。煮込み料理は変化がないので、美味しいですが、つまんないです。

【国産牛ミックスホルモンのその後】月曜 夜
・国産牛ミックスホルモンのトリップ・ア・ラ・モード・ド・カーン

昨日と同じシードルとカルヴァドス煮込みです。代わり映えはありませんが、野菜とモツで健康的です。胃袋4つ入っているので、その違いも感じられ、中々の出来です。次はモツ鍋を作ってみます。牛スジ、モツミックス全ていただきました。完食です。

広島県安芸郡坂町平成ヶ浜2丁目2−10


広島県広島市東区二葉の里1丁目1−55


ラ・ムー 坂店の過去記事
ナイスムラカミ 二葉の里店の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストランテ 真田でボンゴレビアンコです。

2022-04-09 11:45:54 | イタリアン

福山市の過去記事

  イタリアンぽいお店があります。SANADAと書いてあります。リストランテ 真田ですね。既にご飯は食べたのですが、興味が湧いたので、またランチします。お店には、若いカップル、老夫婦、ご家族、女子友と客層は幅広く、スタッフの対応もいいようです。


・前菜
・グリーンサラダ
・たっぷりアサリの白ワイン蒸しソースパスタ
・デザート
・コーヒー


・前菜

鶏のロースト、スナズリの燻製、アジのマリネ、フリッタータ、ゼッポリーニです。やさしい味付けですが、ゼッポリーニだけ、強めの味付けでアクセントになっています。美味しくいただきました。

・グリーンサラダ

みずみずしく、ドレスソースも優しい味です。

・たっぷりアサリの白ワイン蒸しソースパスタ


ボンゴレビアンコです。よく肥えたアサリを15~16個使ってあります。大きさのバラツキがあるので、仕入れ先が複数あるのでしょう。あさりの1個が、あり得ない割れかたをしています。北海道産を扱っているズサンな業者のものかも。砂はキレイに吐かせてあり、不思議な事にじゃりは一切なく、欠けた殻も取り除いてあります。あさりの旨味は強く、ワインも強めに使われています。特徴のあるもちっとしたパスタは、チェスコスだそうです。初めて食べるメーカーですが、いい感じです。名前の通りのパスタで旨みが強く美味しいです。福山市のイタリアンは侮れないクオリティです。レベル高いですね。

・デザート

コワモテの料理人さんですが、お顔ぽい盛り付けで茶目っ気があり、4人のチームワークもしっかり機能しています。デザートはよくわかりませんが甘いです。

・コーヒー

少し薄目のアメリカーナ風のコーヒーです。

 

パスタランチセット  
・たっぷりアサリの白ワイン蒸しソースパスタ  
計(税込み) 1650円

 

広島県福山市延広町2−11

#福山市の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーパイタイでガパオです。

2022-04-09 11:02:50 | アジアン エスニック

福山市の過去記事

広島1Day切符を2500円で買いました。プランは始発で吉浦トレトレ市でお魚を買って、帰宅して処理して、電車に乗って竹原で朝食をして、尾道でランチをして広島に帰ってモツ(ハチノスとギアラ)を買って帰宅して、西条で夕食して帰宅するハードスケジュールを組みました。いきなり寝坊です。プランがガタガタになりました。取り敢えず尾道か福山に行くことにしました。

福山に着きましたので、ランチします。11:00オープンのお店を探すと、パーパイタイというタイ料理屋さんがあります。2013年のミシュラン登載店らしいです。面白そうなので行ってみます。


・豚ひき肉のホーリーバジル炒めガパオ
・サラダ
・スープ
・デザート


・店構え

綺麗なお店です。テラスで公園を眺めながらいただくのもいいですね。

・豚ひき肉のホーリーバジル炒めガパオ

優しい味付けで食べやすいですが、私には量が多いです。ジャスミン米の香りとキツすぎないホーリーバジルの風味は好感が持てます。ゲーンキャオワーンやガイトートも食べてみたいです。


ランチメニュー  
・豚ひき肉のホーリーバジル炒めガパオ  
計(税込み)   990円

 

広島県福山市明治町2−29

#福山市の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOVILA osteriaでボロネーゼです。

2022-04-07 18:40:09 | イタリアン

TOVILA osteriaの過去記事
La-Vitaの過去記事

 TOVILA osteriaです。河野鮮魚店でミズイカを買った話をして、広島でミズイカと言うと、スルメ、ケンサキ、ヤリのどれになるのか聞いてみました。ケンサキだそうです。やっぱり。新事実判明です。鮮魚店で買ったケンサキが2杯で1400円でタイラギが400円らしく、値段が逆だったようです。ならばタイラギを5~6個買っても2000円ぐらいです。うまかったのでまとめ買いですね。今はイカもタコも値が上がっているそうです。


・カティーサーク ロック
・ボロネーゼ 発酵バター タヤリン 
・ギアラ(和牛ホルモンの煮込み)  


・カティーサーク ロック



・ボロネーゼ 発酵バター タヤリン

自家製パスタです。キレと喉越しが抜群です。タヤリンは水は使わず、卵の黄身を使って練り上げたそうです。アンティケのパスタを主に使われていますが、タヤリンは、看板メニューになりそうです。お肉は荒くサイコロカット状にし、しっかり煮込んで食感がよく、深みがあります。ダシにスーゴディカルネを使っているのでしょう。いい味です。イタリアのフォンドボーですね。ポルケッタのタヤリンもあるので、次回頼んでみます。

・ギアラ(和牛ホルモンの煮込み) 

トリッパ煮込みは第二胃袋で主にハチノスですが、ギアラは第四胃袋で、赤センマイと言われている部位です。ランプレドットのパニーノが有名です。柔らかく、臭みは一切ありません。脂の旨味もあり美味しいですね。トマト風味ですが、スタンダードなサルサヴェルデと唐辛子オイルでも食べてみたいです。自分でも作ってみたいです。臭みの取り方とレシピは教えていただきましたが、煮込みは4時間以上だそうです。

・カティーサーク   680円
・ボロネーゼ 発酵バター タヤリン 1740円
・ギアラ(和牛ホルモンの煮込み)  1310円
計(税込み) 3730円

 

広島県広島市西区横川町3丁目1−28

TOVILA osteriaの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルッティ エ ブォーニで夕食です。

2022-04-05 18:44:34 | イタリアン

ブルッティ エ ブォーニの過去記事

 ブルッティで夕食です。まだペストアッラジェノヴェーゼはメニューに出ていません。待ち遠しいです。今日はサゴシとフェンネルをいただきます。前回のイワシとフェンネルのシリーズです。ボンゴレは、国産アサリの品不足でお休みのようです。サゴシ(サワラの若魚)の淡白な身をどう仕上げるか楽しみです。予約のお客さんは2階席で、1階のカウンター席は男性が1人います。今日の待ち時間は、ちょっとだけです。


・ジムビーム ロック
・前菜盛り合わせ
・サゴシとフェンネル


・ジムビーム ロック



・前菜盛り合わせ

毎回頼みますが、シンプルで美味しいです。自分で真似て作っても、自然な感じの味になりません。不思議と言いますか、センスですね。

・サゴシとフェンネル

凄すぎです。まるでシチリアです。フィオッキオの茎の風味と食感、くるみの風味は抜群です。これをローストクラッシュアーモンドにすると西海岸の漁港、トラーパニを思わせるお魚パスタです。お魚が好きな人はハマるでしょう。テレビで見たトラーパニの漁港で船を停めて、水揚げしたお魚を船上で販売する漁師さんの絵柄が浮かんできました。お魚とフェンネルシリーズは、また食べたいです。大満足です。

・ジムビーム ロック   550円
・前菜盛り合わせ   600円
・サゴシとフェンネル 1350円
計(税込み) 2500円


広島県広島市南区大須賀町12−9


ブルッティ エ ブォーニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラードでカキのカラスミスパゲッティです。

2022-04-03 12:28:22 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 イルグラードです。半月ぶりの入店です。最近はどこも予約満席で入店すら難しい状態です。予約なしの場合ですけど。今日もタイ料理かなと思っていましたが、セーフです。


・こだわり農家さんの野菜のロースト
・江田島 カキ ブロッコリー カラスミ スパゲッティ
・コーヒー


・こだわり農家さんの野菜のロースト

野菜のローストです。健康的で美味しいですね。野菜の力を感じます。生産者が手塩にかけたお野菜ですから、うまくて当然です。

・江田島 カキ ブロッコリー カラスミ スパゲッティ

よく肥えたカキです。カキに関しては、今期最後だそうです。ホタルイカのよいものが水揚げされているらしく、ホタルイカやヨリエビに切り替えでしょう。二枚貝は有毒なプランクトンの発生時期に入っているので、来期までお預けです。今日が食べ納めです。うまいです。

・コーヒー

メハリの深煎りコーヒーです。

・こだわり農家さんの野菜のロースト   850円
・江田島 カキ ブロッコリー カラスミ スパゲッティ 1880円
・コーヒー   350円
計(税込み)  280円 3080円

 

広島県広島市南区京橋町8−3−2F 


イルグラードの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなーむぴぃすぅあ でグリーンカレーです。

2022-04-02 11:53:58 | アジアン エスニック

まなーむぴぃすぅあの過去記事

 京橋 幟町のイタリアン フレンチは全て予約満席です。いきなりランチ難民です。イヤー困りました。予約なしでは昼飯も喰えません。どうするか。ん~。地蔵通り、大手町、十日市は遠いのでツラいです。近いタイ料理店にいってみます。先週と同じパターンです。

・ゲーンキャオワーン

税込み 1080円


・テラス席

向こう岸に、もっと桜の木を植えたら、もっと綺麗でしょう。

・ゲーンキャオワーン

意外と空いています。テラス席で京橋川を眺めながらいただきます。肌寒いですが、背中に日の光が当たりポカポカします。何かいい感じで、ご飯が美味しいですね。日の光や眺めも味のうちとはこの事です。


広島県広島市南区稲荷町8−番地

まなーむぴぃすぅあの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする