随分前の事故のような気がしますが、まだ4ヶ月くらいしか経っていないんですね。被害に遭われた方の回復と、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。
脱線事故の続報ですけれども、中間報告が出たようです。
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 脱線、カーブ入り口から135メートル JR事故事故調が中間報告
以前の記事(脱線原因の推測4)と併せてみると、思うところもありました。私の勝手な推測を書くことは、ご遺族に対しても申し訳ないことのようにも思います・・・やっぱり良くないことでしょうか?
最終報告は再来年だそうです。原因究明の難しい事故だったということでしょう。
事故防止策を早期に達成するために、中間報告を頑張って急いだのだろうと思います。
車体の傾斜については、線路設計では想定でしなかったようなスピードとそれによる重心移動で起こったのだろうと思いますが、最終的には物理学的な原因特定がなされるでしょう。
無関係な話題ですが、昨日のpvが46万って、集計が壊れているのではないかと思いました。どうなっているんでしょうか?
gooの集計って、ipとpvしか分からないのですけれども、自分で別々に見ることができますが、6千ちょいくらいのipなのに460400pvって変ではないか?と思います。だって、1人当たり70ページ以上読んでることになりませんか?
そんなに一日で読むでしょうか?有り得ない気もしますが・・・
あと、ページのプリントって出来るのでしょうか?やったことがないのですけれども。誰かが何か仕掛けたりとか、あるのでしょうか・・・?
何か悪い予感・・・
良くないことの前兆だったら嫌だな・・・不気味。
脱線事故の続報ですけれども、中間報告が出たようです。
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 脱線、カーブ入り口から135メートル JR事故事故調が中間報告
以前の記事(脱線原因の推測4)と併せてみると、思うところもありました。私の勝手な推測を書くことは、ご遺族に対しても申し訳ないことのようにも思います・・・やっぱり良くないことでしょうか?
最終報告は再来年だそうです。原因究明の難しい事故だったということでしょう。
事故防止策を早期に達成するために、中間報告を頑張って急いだのだろうと思います。
車体の傾斜については、線路設計では想定でしなかったようなスピードとそれによる重心移動で起こったのだろうと思いますが、最終的には物理学的な原因特定がなされるでしょう。
無関係な話題ですが、昨日のpvが46万って、集計が壊れているのではないかと思いました。どうなっているんでしょうか?
gooの集計って、ipとpvしか分からないのですけれども、自分で別々に見ることができますが、6千ちょいくらいのipなのに460400pvって変ではないか?と思います。だって、1人当たり70ページ以上読んでることになりませんか?
そんなに一日で読むでしょうか?有り得ない気もしますが・・・
あと、ページのプリントって出来るのでしょうか?やったことがないのですけれども。誰かが何か仕掛けたりとか、あるのでしょうか・・・?
何か悪い予感・・・
良くないことの前兆だったら嫌だな・・・不気味。