鳩山政権はマヌケ。日本だけ必死で頑張ってみたって、意味ないっての。
何であんな目標を掲げるのか、理解できない。達成困難な国際公約はやめてくれ。日本の発言権云々とか言うのであれば、こういう時にこそ「米中が大幅削減するべきだ」と求めるべきであろうね。中国なんて、ハナから削減を拒否してるじゃないの。GDP世界第2位の国になりそうな常任理事国の責任だの国際貢献だのというのは、どうなんですかね。
世界の排出量の半分近くを占める、中国、米国の2カ国が減らさない限り、総排出量なんて削減できない。
>どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図Garbagenewscom
日本がしゃかりきになって「○%削減達成」とか言ってみたところで、その削減量を大幅に超える量を中国や米国が出すだけ。減らす意味がない。
GDP比当たりとか、せめて国民一人当たりといった削減目標を掲げないと、ダメってことだわ。
世界の半分を占めてる「G2」が削減できないなら、総量は改善しない。
学校のテストと一緒さ。
クラスの総得点が低いので、みんなで頑張って改善しましょう、ということで、目標を「各自10%向上」を掲げたりしようものなら、優等生であればあるほど「達成がキツイ」ということになるだけ。基準点が次のようになっているとしよう。
Aくん:80点
Bくん:50点
Cくん:40点
BくんやCくんは、Aくんに向かって言うわけだ。「オマエがもっと改善しろ」と。80点から88点を目指すのって、かなり大変なんだよ。けど、成績の悪い2人は、4点や5点を向上させればいいだけだから、ずっと簡単で楽チンなのさ。
成績が圧倒的に悪い人たちが、まずAくんの水準に近づくようにやってくれ、ってのが、クラスの目標になるべきなのに、それを拒否するのは「大国だから」ということらしい。つまりは、自分勝手なクラスメートには、誰も言うことをきかせられない、というわけだ。
何であんな目標を掲げるのか、理解できない。達成困難な国際公約はやめてくれ。日本の発言権云々とか言うのであれば、こういう時にこそ「米中が大幅削減するべきだ」と求めるべきであろうね。中国なんて、ハナから削減を拒否してるじゃないの。GDP世界第2位の国になりそうな常任理事国の責任だの国際貢献だのというのは、どうなんですかね。
世界の排出量の半分近くを占める、中国、米国の2カ国が減らさない限り、総排出量なんて削減できない。
>どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図Garbagenewscom
日本がしゃかりきになって「○%削減達成」とか言ってみたところで、その削減量を大幅に超える量を中国や米国が出すだけ。減らす意味がない。
GDP比当たりとか、せめて国民一人当たりといった削減目標を掲げないと、ダメってことだわ。
世界の半分を占めてる「G2」が削減できないなら、総量は改善しない。
学校のテストと一緒さ。
クラスの総得点が低いので、みんなで頑張って改善しましょう、ということで、目標を「各自10%向上」を掲げたりしようものなら、優等生であればあるほど「達成がキツイ」ということになるだけ。基準点が次のようになっているとしよう。
Aくん:80点
Bくん:50点
Cくん:40点
BくんやCくんは、Aくんに向かって言うわけだ。「オマエがもっと改善しろ」と。80点から88点を目指すのって、かなり大変なんだよ。けど、成績の悪い2人は、4点や5点を向上させればいいだけだから、ずっと簡単で楽チンなのさ。
成績が圧倒的に悪い人たちが、まずAくんの水準に近づくようにやってくれ、ってのが、クラスの目標になるべきなのに、それを拒否するのは「大国だから」ということらしい。つまりは、自分勝手なクラスメートには、誰も言うことをきかせられない、というわけだ。