穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

スズメの雛誕生

2010-07-03 01:26:47 | 日記・エッセイ・コラム

P1060998 朝の出かける頃にひどい降りだった雨も、すぐにやんで今日も蒸し暑い一日でした。写真のCyiCyi婆さん暑くて半立ち状態でお眠りです。ブログ投稿中はいつもPCに寄ってきて画面とにらめっこか、お眠りか、終わるまでおとなしく待っています。毎晩こんな感じです~そぉ~そぉ~ちょっと、みなさんにご報告があるんですよ~間借りのスズメのチュンタンつがいに、赤ちゃん誕生ちょうど6月の月末の水曜日頃からビィービィービィと小さな泣き声が~だんだん声は元気な声になって、これからますます大きな声になるんでしょうね~嬉しいような、暑苦しいような、複雑なきもちですわ~チュンタンは物干し竿に止まって、チュンチュン~鳴きっぱなしで、子供達のなき声を消しているのかしら~?それとも、「赤ちゃんできた~」 って、仲間に報告してるのかしら・・・えぇぇえ~私に知らせているって~赤ちゃん誕生で 「もっと、餌ちょうだい!」 って~ハハハ・・・日の出と共にスズメ親子の大合唱、巣立つまではお賑やかでございます~ちゃんと育て上げてくれたらいいですが・・・去年は口ばしが、いぐちぐで噛み合わさっていなかった雛を~途中で放棄してしまったし~生きて行けない子は自然に淘汰されてしまうようにできているもんですよね。毎年、ひやひやもんで見守ってる、大家の私なのです。(笑) 鳩が飛んできて配管口をうらめしそうに見ています。その内大きなカラスが飛んできて、雛をねらうかもしれませんね。都会の掟はなかなか難しいもんで~カラスが都会に住み着いて、ゴミをあさったり、ほん近くにやってきています。あの大きな口ばしを武器に、目でもあったらゾォーとします。カラスの集団には人間も負けそうですから。それでは無事に雛の巣立ちできますように、お祈りいたしましょう~ここ当分 「泣いてる・ないてる」 が始まりました~cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする