穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

文月いや蒸し月

2010-07-01 02:08:04 | 日記・エッセイ・コラム

P1060997 今年も半分終わりましたよ~はや、文月(ふみつき)七月になりました。「文披月(ふみひらきづき)」が転じて文月らしいですが、 歌や文字、書物を披いた月って、そして書道の上達を祈った七夕行事にちなむって~私的には、「蒸し月」かな?このムシムシ梅雨時に、また七夕様って~ロマンチックですがお星様が見えた日は少ないでしょうに~ここんところ、この季節に30℃を越える毎日で関西は暑いですよ~関東からこられた人が体調をくずされて、マスクをかけておられます。今や咳は嫌がられる対象でマスクは一般マナーになってしまっているようですね。(笑) 「現代人どんだけ人に気を遣う~?」 そぉ~そぉ~新型インフルからですよね。 又、この時期ある方が不眠症で睡眠導入剤を処方してもらっています。ってお話を、何人もの方からお聞きして、年を重ねるとそぉ~なるのかな~?なんて・・・いえいえ、年とは関係ないようで性格でしょうか?仕事からのストレスでしょうか?人それぞれか~体が疲れきっていれば、そんな事もないでしょうに・・・神経だけが起きている。以前にも書きました自律神経の機能が低下するメカニズムって~微妙ですね。そぉ~言えば昨晩のように、夜中のW杯決勝トーナメントなどを観戦していると、体内時計が狂いだしたりするんでしょうね。視聴率は57%とか?東京都の水道利用量がリアルタイムで表示されてるのをテレビで見ました。実況中継の動きと共に水道使用量が動いていました。何でも実証したいマスメディア 笑えますね。話が7月からどんどん飛んでしまいました。早い話、下痢でお悩みの方などなど、ここんところ病人続出みたいです。みなさん体調管理はご自分でなさいませ~要注意でっせ!cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする