穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

沽券

2012-05-26 16:47:04 | 家族・友人

Sp1100550今日は昨日にくらべて、朝からすがすがしい感じがします。でも、日本の南、父島、小笠原諸島では、もぉ~台風2号が発生して、通過中とか・・・本土には影響がないけれど、後の上空の寒気に又、振り回されそうな感じなんですって、この寒気って言うのに、いささか参ってしまいますね。

さて、先日79歳でお一人住まいの彼女が、東京にいる息子さんが近くのマンションに来るように、お話があったとか、リホームしてすぐに住めるようにしてあるので、ぼちぼち、東京の住まいに移行する準備を~彼女曰く、「なんで故郷大阪を出ていかなあかんねんな~姉妹もまだ大阪にいるのに~」 プンプンです。いやぁ~そんなもんなんですかね。「親の沽券にかかわる。」 なんて仰って、すると、その一つ上の方が「もっと、弱ってから行きなはれ、今は口がお元気だから喧嘩ばかりになるわ~」 ですって、ハハハ 本当に、余り先さき計画を立てても、思うようにならないのが人生、いき当たりばったりも、どうか~?と思いますが、ある程度の予測の範囲で、柔軟性を持たせるのが「いいような~」 我が父なんぞは、「僕が亡くなってから好きなようにして下さい。」 早々とご長男に合流した老夫婦なんて、結構リターンタイプが多くって、息子夫婦って微妙に難しいもんなんですね。身にしみる・・・(人ごとじゃないわ~) 彼女曰く、「老後は夫婦で長生きして独りになったら、その時間は短い方が幸せ!」 すると、一つ上の彼女が、「独りで長くもええよ~」 ハハハ 自立した老人として生きて行かなくては~「沽券」があるうちはええけど・・・その内、そんなこと言ってられなくなるから~嫌ですね。「老いては子に従え」それが、幸せかどうか~?分かりませんわ~cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする