バレンタインデーのチョコが今年も届きました。何んと~2月14日はキリスト教司祭であるバレンティヌス、英語読みではバレンタインが処刑された日とは・・・調べてみると <西暦3世紀のローマでのこと、皇帝クラウディウス二世(在位268-270)は、若者たちがなかなか戦争に出たがらないので手を焼いて、その理由は彼らが自分の家族や愛する者たちと別れたくない事だと確信するようになり、皇帝クラウディウスは、ついに結婚を禁止してしまった。ところが、インテラムナ(イタリア中部にある町で、現在のテルニ)のキリスト教司祭であるバレンティヌス、が内緒で結婚させていた罪で処刑された日だった。> 自分の命を犠牲にしてまで神の愛を伝え、実践したバレンティヌス・・・バレンタイン・デーは、そんな彼のことを思いだす日だったんですね。
女性が男性にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣で、チョコレート業者が行ったキャンペーンが始まり。(賢いわー)欧米では、恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈るそうですね。なんだか、すっかり由来の意味もなく、只々、義理チョコ、本命チョコとおかしな日本人、下のスーパーでは、早くからチョコレートコーナーが設けられて山積みでした。今日見たら・・・すっかり売れて残りもわずかに・・・(こおてはるー)売れるんですね。それにビックリしてしまいましたわ~ハハハ とにもかくにも、私も戴ける義理チョコ、お味もよろしいようで~(苦笑)cyicyikatsuko