穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

気象病

2013-05-16 19:14:11 | 健康・病気

Sp1120021大きな栴檀の木、京橋から大阪城に行く途中の歩道橋から写真を~パチリ!いい香りがしてました。お堀の回りは新緑で木々がいきいきしてて、元気をもらえたような~気がしましたわ~何てったって、大阪城付近は子育てした場所で、とても懐かしいです。幼稚園から中学校まで、大阪城がマラソンコースでいい環境で大きくなったもんだ~(笑)今は淀川を越えて北に上がってしまったけど・・・やっぱし、大阪城付近がええな~贅沢だけどね。

さて、明日の朝は冷えるみたいですが、日中は夏日ホンマに寒暖の差が激しくて、昨日は気象病と言うのが、近年認知されつつあるそぉ~なことをテレビで紹介してました。気象病といわれる病気の代表的なものとしては、古傷の痛み、頭痛、関節リウマチ、神経痛、狭心症、血栓、尿路結石、気管支喘息、心筋梗塞、脳出血、感冒、胆石、急性虫垂炎などがあって、さらに、難病といわれるベーチェット病やうつ病などの精神障害なども気象病に含むことができるらしいです。花粉症や熱中症、ノロウイルスの食中毒もそうだって、みんな季節がもたらす気象病なんとまぁ~キリが無いですね。その予防対策はというと、気象の変化に負けない体作りをすること。日頃から規則正しい生活をこころがけ、十分な睡眠や正しい食生活、適度な運動などを心がけて、強い体を作ること。分かっちゃ~いるんですけどね。(苦笑)生き残るには努力が必要ですね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする