穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

生姜

2024-01-31 00:11:39 | 食・レシピ




今日は汗ばみましたね~外出でダウンなしでもやってけました。
13℃ってこんなに暖かく感じるとは~ビックリですわ。3月頃の気温
とか、この寒暖の差がね~堪えますね。

さて、こんないいお天気の日に、家で籠って粘土触ってました。
汗かきながら手を動かして、今日は色粘土作りを終わらせて、明日
から成形に入りますが、身体の調子みながらで以前のようには
行きません。時間があっても身体がゆうことききませんわ。
上手いことなってますね~悲しいかな~苦笑

話は変わりますが、今日ネットで目に留まったのが、大好きな生姜の
お話なんですが、生姜は体を温めてくれる食材ではありません!
なんて書いてて、えぇぇ~嘘ぉ~
●生の生姜は体を冷やす。●加熱した生姜は体を温める。
夏のおそうめんに生姜は身体をひやすんですね。反対に冬の温めた
生姜は甘酒や、生姜湯なんか~温まりますよね。生姜に含まれてる
要素が冷たい時には解熱剤に、温めたら血行促進し、体温を上昇して
くれるとか。なんか~頼りがいのある生姜ですね。フンフン
冷え性の私には欠かせない生姜~免疫UPにも欠かせませんね。
頑張って生姜を摂取しましょうね~笑笑
cyicyikatsuko

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来てますね | トップ | 2月です »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生姜 (aoisoro)
2024-01-31 09:04:21
おはようございます。
私は時々ですが・ご飯を炊く時生姜を千切りにして一緒に炊きます。
又芋ご飯も炊きます。
身体に良いかなと思いながらやっています。(^^♪
夏に生で食べるのは身体を冷やすためだったのですね。
返信する
生姜 (cyicyikatsuko)
2024-01-31 10:22:05
aoisoro様 おはようございます~♪
お忙しいのにコメントいただきありがとうございます。
生姜ご飯、美味しいですね~👍
野菜がいい味だしてくれますね。ありがたい・・・(^^♪
夏の生姜にビックリ👀 納得ですよね~
冷やし飴思いだしますね~(^^♪
返信する
昔から良いとされる物 (otomechan)
2024-01-31 13:26:40
今日は。
生姜私も好きで良く使用しますが、(昨日はケンちゃん汁に入れた)
生と熱を加えた時の違いは初めて知りました。有難うございます。
お茶も水出しと、熱い湯で入れた違いをテレビで数年前に知りました。
熱いお茶で入れると興奮剤・水で入れると鎮痛剤と簡単に覚えていて、
不眠症に良いので、夕方過ぎは水出ししか飲みません。睡眠導入剤服用が以前より減りました。
昔から良いと言われる物は、やはり良いのですね。

役に立つ情報をまた教えて頂きにのぞかせてくださいね。
返信する
Unknown (リュウ)
2024-01-31 16:40:21
こんにちは。
雨模様ですね。

ショウガはいいですねえ。
ショウガをみじん切り、はちみつと黒酢に漬けて、毎日食べています。
はちみつも黒酢も優良健康食。3品そろえば鬼に金棒。
もう20年以上続けていますが、最強のサプリメントと信じています。
返信する
生姜 (cyicyikatsuko)
2024-01-31 18:19:51
otomechan樣 はじめまして~こんばんは~♪
コメントいただきありがとうございます。
いやぁ~私も始めて知って、ビックリですわ~
お茶もカフェイン、カテキンが温度で変わるらしいですね。
ブログの内容は、ご期待には添いかねますが~(^^♪
よろしくお願いいたします。👍
返信する
生姜 (cyicyikatsuko)
2024-01-31 18:23:40
リュウ様 こんばんは~♪
いつもコメントいただきありがとうございます~
ちょっと気温が下がってきましたね~お気をつけて~
>ショウガをみじん切り、はちみつと黒酢に漬けて
本当に最強の天然、サプリメントですね~👍
その調子で、長生きお願いいたします~(^^♪
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事