穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

沽券

2012-05-26 16:47:04 | 家族・友人

Sp1100550今日は昨日にくらべて、朝からすがすがしい感じがします。でも、日本の南、父島、小笠原諸島では、もぉ~台風2号が発生して、通過中とか・・・本土には影響がないけれど、後の上空の寒気に又、振り回されそうな感じなんですって、この寒気って言うのに、いささか参ってしまいますね。

さて、先日79歳でお一人住まいの彼女が、東京にいる息子さんが近くのマンションに来るように、お話があったとか、リホームしてすぐに住めるようにしてあるので、ぼちぼち、東京の住まいに移行する準備を~彼女曰く、「なんで故郷大阪を出ていかなあかんねんな~姉妹もまだ大阪にいるのに~」 プンプンです。いやぁ~そんなもんなんですかね。「親の沽券にかかわる。」 なんて仰って、すると、その一つ上の方が「もっと、弱ってから行きなはれ、今は口がお元気だから喧嘩ばかりになるわ~」 ですって、ハハハ 本当に、余り先さき計画を立てても、思うようにならないのが人生、いき当たりばったりも、どうか~?と思いますが、ある程度の予測の範囲で、柔軟性を持たせるのが「いいような~」 我が父なんぞは、「僕が亡くなってから好きなようにして下さい。」 早々とご長男に合流した老夫婦なんて、結構リターンタイプが多くって、息子夫婦って微妙に難しいもんなんですね。身にしみる・・・(人ごとじゃないわ~) 彼女曰く、「老後は夫婦で長生きして独りになったら、その時間は短い方が幸せ!」 すると、一つ上の彼女が、「独りで長くもええよ~」 ハハハ 自立した老人として生きて行かなくては~「沽券」があるうちはええけど・・・その内、そんなこと言ってられなくなるから~嫌ですね。「老いては子に従え」それが、幸せかどうか~?分かりませんわ~cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護費

2012-05-25 15:14:06 | ニュース

Sp1100552
今日は朝からあいにくの小雨、街は静かでしっとりしてます。新緑はますます際立って、雨に濡れてきれいです。

さて、マスコミでは「母親の生活保護費受給問題」 についての謝罪会見などで、賑わっておりますが・・・今、この国が抱えてる生活保護費、まったく、手を差しのべなくてはならない人にどれだけ行きわたっているのでしょうか。働いて支給される金額や、年金受給よりも、生活保護費を受け取る方が高額だったら、なかなか、勤労意欲がわかないとか言ってますね。問題山積、ほったらかしの生活保護費、厚労省人手が足りないなんて言い訳ですわ。「正直者がバカを見る」 社会って、殺伐としていい社会にはならないですよね。

「消費増税関連法案」に「政治生命を懸ける」と明言する野田首相、民主党の中でも一つにまとめられなくて、自民党もね~今まで与党だったのに・・・他人事で~この決着はどうなるんでしょうね~何だか,まやかしばっかしで「真実」が見えてこない世の中です。消費税が上がったら生活はもっと苦しくなるでしょうね。電気代も上がって、物価もちょびちょび上がって行く~気の遠くなる話です。気絶しそ~(苦笑)cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕豆

2012-05-24 17:07:22 | 家族・友人

Sp1100547今年も蚕豆が届きました。おぉぉ~今年3度目の里からソラマメが届いたそうで、「どうですか~?」 って、ありがとうございます。我が家までおすそ分け戴いて・・・この、蚕豆を食べないと夏がこないかな~(笑) 去年もたしか今頃に届けていただいて、毎年、これが最後と思いながら戴いてます。ハィー 「いつまでも、あると思うな親と金」 みたいな感じで、「毎年あると思うな筍と蚕豆」 ですわ~忘れずに届けていただいて申し訳ない限りです。これで、おいしい一杯がいただけますね。

さて、若い頃なら毎年、旬の時期になると親戚筋や両親が、住まいの特産品の食べ物を送ってくれたりして、それが当たり前みたいな感じでいたけれど、どんどん送り手が高齢になって「今年で最後といたします。」 みたいな、お便りをいただいたり、体調をこわしたりして、その機会もどんどん遠くなって、終わりを迎えてしまいました。寂しい限りです。今でも、その時期になるとたいへん懐かしくて、送ってくれていた伯父や伯母を思い出してしまいます。哀しいかな、みんな亡くなってしまいました。自分の年齢を考えると、当たり前なんですがね。(苦笑)

所帯を持った頃は、ありがたくて・・・どんなに生活の助けになったことでしょう。今度は、自分たちが若い人達にそんな、優しい心遣いをする年齢になってきました。こりゃ大変だー 順繰りですね。先人たちから受けた愛情は、そのまま後人たちに受け継ぐ・・・何だか、今年はそんな気になりました。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一の電波塔

2012-05-23 10:51:55 | ニュース

Sp1100545昨日は小雨が降ったりで、とぅとぅ洗濯モノは乾きませんでした。ちょっとだけ夕焼けだったけど、今朝は爽やかな~朝は少し冷えましたね。ガラスが曇ってたから・・・湿気が無くてカラッとしてます。洗濯日和~洗濯機を2回まわしました。ハィー

昨日の東京スカイツリー初日、22万人近くが訪れたようで天気が悪くても、えらい人気ですね。634(ムサシ)メートルなんですが、あの、途方もない高さの反対側の地下はいったいどんな深さまで基礎が打ち込まれているんでしょうね。そこが、めちゃめちゃ知りたい私です。地震は大丈夫なん~?(笑) 風速毎秒30メートル以上になるとエレベーターが止まるように、設定されているようだけど・・・やっぱし、恐いもんがありますね。展望台に上るのも命がけ?(オーバーか~?) ハハハ 日本の先端技術が盛り込まれた。「世界一の電波塔」 いるんですかね~?こんなん言ったら変ですか~?怒られるかもぉ~(笑) 世界一に意味がある。フムフム・・・「黙れ!」 って又言われそう~ これから、何も事故の無い事を願うのみですが・・・私からしたら ”クワバラ” もので・・・ええかいな~?想定外なんてことの無いようにお願いしたいです。「人間のすることやから・・・」 えぇ~?そんな~ 「なんでやねん~?」 は無しで!(笑)cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線維筋痛症

2012-05-22 10:32:36 | 健康・病気

Sp1000871今朝は厚い雲におおわれて、どんより~気分も晴れませんね。こんな日は菖蒲園かバラ園にでも出かけるのが、賢明か~暑くなくて、日差しの無いのがお助かり・・・午後から、マンション仲間の女子会(80~60歳)4人で、煉瓦通りに美味しいおうどんを食べにいきます。句会やペン習字仲間、いやいや食べ会か~みんなシングルやから、ええよね~(何がええかは、疑問ですが・・・ハハハ) 今朝は、息子と家人のお弁当を作ときました。(笑)

さて、昨日3歳年上のまだ仕事を頑張ってられる友から、連絡があってネットで「神経線維筋痛症」について調べてほしいとの事。年末に交通事故に遭われてもいたのですが、体中が痛くてどうしようもなくて、私が骨折で手術をしていただいた整形外科Dr.に診察してもらったら、そぉ~診断されたとか。大阪中の整形外科4~5件まわっても、「べつにどうもない!」と診断されて、途方に暮れていた彼女、やっと、それらしき、病名に行き当たったようで、原因不明の全身の痛みが3か月以上持続している病気らしいのです。なぜ発症するか原因は不明で、遺伝的、外的内的要因、ストレスが大きいらしいですが・・・日本国内に200万人以上いると推定されて、特徴として挙げられるのが、患者さんの多くを女性が占めているということ、患者数がもっとも多くなるのは50歳代、恐ろしいですね。神経って言うのは厄介ですね。でも、亡くなる事はないようで・・・”痛み”これほど厄介なものはないですね。(痒いのもね) 初めて聞いた病名なのでちょっと、ご紹介でした。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする