不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

ブルズカップ タグラグビー大会

2009-12-03 23:50:03 | Rugby
順番が前後しますが、先週11/30は不惑交流大会に
先立ちまして、ブルズカップ タグラグビー大会が開催
されました。参加チームは8チーム。中でも初出場の
K原小の2チームに注目していました。

さすがS藤先生+S原さん。キチンとチームとして
まとまっていましたね。プレートの部では1位に輝き、
今月のサントリーカップが楽しみです。

さて私の関わったM崎小。3チームエントリーし、みんな
楽しんでもらったようで安堵です。プレー自体は特に
ディフェンス(タグを取ること)に一生懸命さが出ており
とてもよかったかと。

N新田小の皆さんも張り切ってましたね。カップ戦は
殆ど互角の戦い。これもまたサントリーカップが楽しみ
です。

まず楽しく、そして元気良くプレーしてくれればと
感じながらサントリーカップへ向けて行きたいものです。

最後になりましたが、グラウンド作成に尽力されたブルズ
メンバーの皆さん、大変お世話様でした。不惑大会の
グラウンド作成も同時進行され、大変だったかと思いますが
迅速な動き、感謝です。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成21年ブルズ納会

2009-12-02 23:12:31 | Rugby
またまた話が前後しますが、先日の不惑交流大会後、
大崎市内の北海道で(だからどこだって話ですよね・・・)
今年度のいなほブルズ納会が行われました。

ま、これが楽しみで行くようなものですから、
いそいそと会場へ。

会では和やかな懇談の後、関係各位へ各種の表彰へ。
この辺は前年にお邪魔させて頂いた、仙台ゆうわくの
皆さんの式次第を充分に参考にさせて頂いた感があります。
改めて仙台さんに感謝です。

で、敢闘賞やらデビュー賞、カムバック賞など、ユニーク
かつ皆が楽しく、納得できる人選が続きました。
何の因果か、私が各賞の発表というプレゼンターを
仰せつかっていました。途中、タカシが表彰された時は
個人的にも嬉しかったです、アイツは真面目な奴だから。
(ちなみに私には特別賞は無いんですかね?
リクルート賞とか・・・笑)

兎にも角にも来年の更なる飛躍を誓いながら美味しいお酒を
頂く一晩でした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする