出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
昨日は、午後12時半からブライダルの前撮りが2件入っていました。
一件は前撮りだけ、もう一件は本番も依頼されています。
花嫁は谷先生と嶋岡先生、そしてスタッフの祐村さんが男性の着付を頑張りました。
スタッフの祐村さんは、夏前にも一度ブライダルの前撮りと本番を経験
26日の本番にも入って頂くので、ずっと頑張って練習していました。
26日は、列席も7名と多いので、もう一人スタッフの谷さんも一緒に入ってもらいます。
その時は二人でお願いします。本番は時間がないので頑張ってね。
10・11月とブライアルも多く、他のスタッフさんも今、男性の紋付の練習をしています。
昨日は12時半位入り、2件終わったのは午後6時だったそうです。
本当にお疲れ様でした。
私も夜、久しぶりにタイムを計りました。
土曜日にスタッフの坂本さんがしていた帯結びを真似て見ました。
一度、帯結びを練習してから始めましたよ。
坂本さんの方が上手かも・・・ひだの取り方研究していたからなあ(^^;)わたしも頑張らないと
(^^;)、やっぱり日頃やっていないと焦りました。
帯揚げもシンプルにして、見直し入れてこのタイムでした。
肌襦袢から補正まで5分
長襦袢が3分、
着物が8分
帯が11分
計27分でした。
出来栄えは…まあまあでしょうか。
おはしょり芯は入れる時間がありませんわ(^^;)
帯揚げもチョット変えたいなあ・・・
今日も頑張って、1回でもタイムを計ってみますね。
本日も訪問ありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願い致します