何時もは、自宅でするフラワーアレンジ教室ですが、
今日は木青会館を借りて、一室でフラワーアレンジ、もう一室で新郎の着付の稽古でした。
本当は、嶋岡先生のご自宅でスタッフさんが練習する予定でしたが
私も見に行くので、移動時間を短縮するために借りました。
移動時間を短縮というより、ホントは、お花が終わってから
すぐには、出掛けにくかったので(^^;)
9時半から12時までがんばって嶋岡先生に見てもらっていました。
13分では、仕上がってしましたが、希望としては10分以内ですね(^_-)-☆
着物の着せ方、袴の丈の合わせ方、帯結び等まだ短縮できるところを見つけたので
アドバイス後は、回数練習ですね。
でも、行くと決まってから短期間でよく頑張りましたね(*^^)v
11月3日まで、まだ少しあるので頑張って練習したら大丈夫ですよ(#^^#)
10分以内で出来るようになると少々アクシデントがあっても大丈夫です。
がんばってね。(*^^)v
新郎の着付時は、着崩れし難い下記紳士用着付セットを使っています。
成人式や卒業式でも大活躍です。
動いても襟元が綺麗なので、写真撮影などにもばっちりですわ(*^^*)
メンズ あづま姿紳士用着付セット/ | |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
本日も訪問ありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願い致します
今朝は9時から木青会館でフラワーアレンジの教室を行いました。
昨日考えた、花材に自宅のゴールドクレストや南天の葉を加えて行いました。
8名の方が参加して下さいましたわ(*^^*)
器が、各自が持参するので、また感じも変わりますよね。
今日はL形で活けて頂きましたが、Lに見えますか?
11月の第4水曜日はクリスマスです。
今度は、お花屋さんにすでに頼みました。
クリスマスは、とても座色湯が調達出来ませんものね(^_-)-☆
クリスマスは、パーツもたくさん使うので、楽しみです(#^.^#)
写真を撮る前に帰ったTさんが玄関に置いた写真を送ってくれました。
Lを意識してスッキリ活けたそうです。
残った花で作ったブーケも可愛いわ(*^^*)
本日も訪問ありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願い致します