お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
昨日は、朝9時から地域の防災訓練でした。
防災委員は8時に集合しないといけなかったのですが
朝は出張着付の仕事があったので、遅れて参加するため
前日の土曜日
自宅のきもの教室が終わり、午後から炊き出しの準備に木青会館に行きました。
100人分のトン汁の材料の購入や下準備です。
みんなが集まると、皮の剥き方、切り方すべて違うので
何時もやっている事なのですが、どうやって切るのって感じで・・・大変でした。
お米は、娘婿からもらった新米が食べたくて・・・自宅で余っていたお米を持参しましたわ(*^^*)
今朝は、10時頃出張着付から帰り大急ぎで着替えて
木青会館に行くと、炊き出しやおにぎり150個が完成していました。
防災訓練は、大人70名子供20の参加で、まあまあの参加率
作ったトン汁もおにぎりも、ほぼなくなりましたわ(^_-)-☆
皆さん和気あいあいと頑張っているチームと、ちょっと引っ込み思案なチームとありましたが
無事、防災訓練も終わりました。
以前は起震車も着たのでもっと参加して下さったのですが
昨年から起震車が単位自治会には来なくなり
今年はAEDの救護も実地訓練もなかったので、少し寂しいかったかもしれません。
昨年同様、煙体験はありました。
来年はもっと
皆さんが防災に関心が持てる様な防災訓練にしたいですね。
参加した方、全員に備蓄水を配りました。
本日も訪問ありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願い致します