「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

じいじにとって、新玉ねぎは高くついたようです(^_-)-☆

2015年04月22日 | 日記・エッセイ・コラム

 今週は主人の病院が続いています。

タバコをやめたおかげで、肺気腫の方は悪くなっていない様です(*^-^*)

あれだけ禁煙できなかった主人ですが、剣道の為なら禁煙できたようです(^_-)-☆

 

娘から新玉ねぎが獲れたからと取に来てという連絡があり

病院のかえりに、岸和田に行ったのですが

新玉ねぎは、じいじにとって高いものにつきました(#^^#)

じいじは、会うと色々買ってあげたくなるようです。

主人は、ついこの前、私は入園式以来ですが

初めて琉守の幼稚園に行きました。

琉守は、とても喜んでくれました(*^-^*)

 

今日のお弁当は手作りではありませんが、

お天気も良く外で食べるお弁当は美味しいですね。

琉守は、自分のお弁当より

じいじが買ったざるそばをほとんどたいらげました(;'∀')

 

ちょっと女の子みたいですが

タンポポの花で冠を作ってゴンちゃんにくれました。

優しい琉守です。

 

遅ればせながら誕生日のケーキを娘から買ってもらって皆で食べました。 ケーキの写真がないわ(^-^;

 

 

 

パパは、まだヘルニアで腰が痛く、有給休暇中で今日もブロック注射を打ちに行ったそうです。

 

早く良くなって欲しいですね。

ヘルストロンで血の循環が良くなったら、少しはましになるかしらね。

私は家にヘルストロンが無くなったので

富田林市向陽台にあるハクジュプラダに帰ってから行きました。

 

庭のシンピジュウームの花が今年はたくさん咲きました。

何時もナメクジに食べられるので、早めに切って玄関に飾りましたが、まだこんなに残っていますよ。

 

  

 こでまりも綺麗でしょう(*^-^*) 挿し木で育てました。      昨年、植えた寄せ植えもこんもりしてきました。

  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えのリフレッシュ

2015年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は主人がゴルフの練習に行ったので

久しぶりに庭の手入れです。

最近は庭のほとんどの花が勝手に咲いてくれるのですが

寄せ植えは、冬の間に枯れてしまったり、元気がなくなって寂しくなっているので

ロベリアとエニシダを買い足して、寄せ植えをリフレッシュしました。

余ったロベリアは、別のプランタンに入れてみました。

 

今までは着物ブログでしたが、ほとんど挿し木で育てているお花の紹介が多かったのです。

最近は、着物のことが多くなって

お花をご紹介している間がなくなってしまいました。

大好きな黄色の水仙に紫のムスカリを寄せ植えにしていたのに・・・もう終わり、

今は、結構お花が咲きだしているので

 

これから徐々に紹介していきます。

挿し木から大きくしたお花はなんとなく愛おしくて

 

主人が戻ってきたので、ゴンちゃんの散歩に何時もの公園に行きました。

昨日雨であまり散歩が出来なかったので、飛び回ってしました。

ゴンちゃんは、本当にこの公園が大好きです。

 

公園には、つつじの花が咲きかけていました。

明日、私のドジで、主人の病院の検診を忘れて、アレンジの教室を入れていたので

皆さんに連絡して変更して頂きました。

 

23日、主人がゴルフで留守の間に、

午前中は着付で午後からアレンジ、鬼の居ぬ間に・・・・ですね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンちゃんの大きな友達

2015年04月20日 | 家族の一員、ティーカッププードルのゴンち

 今朝は、主人の3カ月に一度の定期検査です。

近大病院にゴンちゃんも一緒に行きました。

何時もだったら主人がMRIを撮っている間にゴンちゃんと散歩するのですが

朝から雨が・・・(-_-;)

車で終わるのを待っていました。

 

病院の帰りに、ペットランドによりゴンちゃんのボールを買いました。

大好きなボールで、すぐに壊してしまいます。

何時も銜えて、かみかみしているので破れてしまします。

 

3時からPL学院に剣道の指導に行くため送っていき

帰りにヘルストロンに行きました。

昨日、ゴンちゃんを洗ったばかりで散歩したくなかったのですが・・・

雨も少し上がったので遊歩道で散歩しました。

 

昨日は、いつもの公園でゴンちゃんと散歩していたら

可愛らしい女の子が連れていた、大きなワンちゃんとお友達になりました。

最初はゴンちゃんが追いかけていたのですが

大きなワンちゃんがハイテーションになって

思わずゴンちゃんは踏みつぶされそうになりました。(;'∀')

 

 

ちょっとは懲りたかしらゴンちゃん(;'∀')

とっても優しい5歳の男の子でした。

飼い主さんが可愛い女の子で主人はルンルンでしたわ(#^.^#)

 

小さいくせに、大きなお友達を追いかけるのでいつもハラハラですが、これからは少し大人しくなるかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕のガーゼの納め方・・・(-_-;)写真が足りないわ

2015年04月19日 | 自宅着付教室

 昨日は、朝から自宅のきもの教室でした。

まるてつさんがお休みでスタッフの山本さんだけでした。

 

今回、大活躍して頂いた出張着付の反省点などを話して、頂いたコメントの説明の為に

山本さんがしているところを

写真や動画で撮ってみましたが

 

後で見ると最後のガーゼを入れ込む、肝心の手元が写っていなかったりで

今度、再チャレンジしますね。(^-^;

 

1.枕の裏側のしわを綺麗に取ります。    2.枕を背中に沿わせます。           3.力を入れずに、枕に沿わせて角を落とします。

                                                           脇の下までガーゼが来たら左右同じ力を加え前にガーゼを持っていきます。。

 

  4.念の為に、ここで力を入れガーゼを前に持ってきます。     5.力を抜かず、私は上前柄を重ね左手で持ち、右手で2回掛けます。かけた方を引きます。

                

    

ガーゼの引き加減にある程度のゆとりを持たせ

そのゆとり分を脇から下に下げまます。(引きすぎると下がりません)

コツといえばここでしょうか。この写真がありませんわ(^-^;

 

最後に、留袖を着付けてもらいました。

とっても楽なのですが、着崩れしない様にもう少し比翼を少な目でも良いかもしれませんね。

 

昼食はゴンちゃんのガールフレンドモモちゃんが来て、ハワイアンカフェに行き3人と2匹で公園にお散歩に行きました。

夜は、先日来た時にとても気に入って

母が欲しいと言っていた座椅子をもって豊中に行きました。

直径50センチあるので、足の装具を付けるときに安定していて、ちょうど良い高さのようです。

 

 

 

夕食は、誕生祝に主人が、先日母と行った「柴藤」でご馳走してくれました。

母も誘ったのですが、糖尿の為今回は断られてしまいましたわ。

串揚げや、喉黒の煮つけなども色々・・・ご馳走様でした。

     

 

このお店、実は中学校の同級生の叔父さんがされているお店で

土曜日の夜だったので、京都から友人も手伝いに来ていました(#^.^#)

お店だったのは初めてでした。

ラインを交換しましたわ。

 

本日も訪問ありがとうございます 

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日は袋帯の銀座結びでランチに行きました。

2015年04月18日 | きもので外出

  金曜日は水曜日のお稽古を振替えて自宅できもの教室でした。

TさんとSさんのお二人が来られています。

Sさんの携帯で写真を撮ったので、写真がない(;'∀')

Tさんは、着物でドンドンお出かけされるので、今日は銀座結びのご要望です。

 

何時もやっているお太鼓からのせる簡単帯結びの方法では、出来にくい?というか私はやったことがないので

通常やっている手先から巻いていく方法で教えました。

 

最近、お太鼓の構成がわかってきた落ちわれていたので

慣れればこの方法でも大丈夫だと思いますよ。

今日はこのままこれでお買い物に行かれるそうです(*^^)v

 

Sさんは、ご自宅のガレージがネックでなかなか着物を着て家を出ることが出来ないので

着物を着て来られることが少ないようです。

でも、だいぶ綺麗に着られる様になりましたよ。

 

お稽古中、

主人は、朝から悦実の家にヘルストロンを運びに行きました。

娘婿のヘルニアが最悪状況で、いろいろ治療もしているのですが

試しに持って行きました。

血の循環が良くなって、少しでもましになったら良いのですが・・・

 

 

主人がいないので、Tさんにランチを食べに「キッチンハート」に連れて行ってもらいました。

大島に銀座結びで出掛けました。

   

 

その日は、私の誕生日でした。

琉守も幼稚園からお昼に帰るので、私も昼から行く気でいたのに…

主人ったらと文句たらたらの誕生日なりました。

お昼に美味しいランチを食べたので

 

誕生日でしたが、夕食は質素にしましたわ(^_-)-☆

主人は怒っていると思ってか?

昨夜は夕飯をご馳走うしてくれました。

 

ランチの時の着姿をボティに着付けてみました。

男物で仕立てた大島と形見代わりに頂いた紬の袋帯です。

帯揚は、ボディちゃんには、コメントでご質問があった内入組にしてみました。

枕は日本手ぬぐいをガーゼでくるんだものです。

ガーゼは、2度からげただけで結んでいませんが、ぴったり背中についています。

ガーゼのこつを説明しにくいのですが、分かりやすい様に写真撮影しました。

でも、撮った写真がポイントをおさえていませんでした。

しばらくお待ちくださいませ。

   

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする