「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

延び延びになっていた、留袖のテストは5月末に決定(*^-^*)

2015年04月16日 | 出前 着付教室

 今朝は堺市美原区木青会館のきもの教室でした。

嶋岡先生とスッタフの祐村さん、Aさんがお休みでした。

ヘアメイクのOさんから、何時も出張着付の時に駅まで送り迎えしていただくのでと

気を使って、お菓子を頂きました。

お休みされた方は、ちゃんと取ってありますからね(^_-)-☆

 

やっと一息ついたので、延び延びになっていた留袖の試験を5月末にすることにしましたわ。

モデルさんも誰にかに頼むことにしました。

谷先生の進言で、補正から30分で試験をする予定でしたが

今回は、40分に延長する事にしましたわ。その代り綺麗にね!(^^)!

合格したら報酬アップに(*^-^*)つながりますよ。  頑張ってね!

 

帯は、結構やってもらっているので、いい形になってきましたが

年代に合わせた、帯の位置や大きさなどはあと少しですね。

そして中心が少し左寄りになることがあるので気を付けましょうね。

 

関西手、関東手、通常の結び方、小鼓、簡単帯び結びや

帯締めが短い場合の締め方など大分こなしています。

 

着物も体型や年代、着丈の長さが短いものなどの着せ方があるので

注意して練習しましょうね。

 

相モデルで練習して頂き

最後に二重太鼓の枕をきっちり体だに沿わせる方法を練習してもらいました。

枕のガーゼも結ばないで、掛けるだけで添わせる方法です。

  

  

  

   

 

本日も訪問ありがとうございます 

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と親子水入らずでゆっくりと(*^-^*)

2015年04月15日 | 日記・エッセイ・コラム

 主人が有馬で1泊2日のゴルフに行ったので、昨日は実家に行ったのですが

今日予定していたきもの教室が、金曜日に変更になったので

昨夜、母を我が家に連れ帰り、久しぶりに親子水入らずでゆっくり話しました。

最近、また歩き難くなって、糖尿病のせいで緑内障も悪化して、眼底出血もしている様なので

目が見えなくなったらと、ちょっと気が弱くなっているようです。

昨日の夕食も写真に撮ったのは私も分で、母は制限していました(^_-)-☆

 

母が10時に病院の予約を取っていたので、朝からまたまた豊中の実家に戻りました。(*^-^*)

 

母が病院に行っている間に、買い物をして昼食の準備をし、今日は主人が帰ってくる夕方まで実家でゆっくり過ごしました。

ここ何年も母とこんなゆっくりした時間は持っていなかったような気がします。

母も孫の食事の世話があったので、それが気になって、でも気になることがなくなるもの

それはそれで心配です。

これからは、母のことももっと考えてあげなくてはと反省ですが、来月は孫の出産も控えているので

忙しくなりそうです。

 

 

でも、今回母が一番うれしかったのは、3年ぶりに弟や妹に会えたことのようです。

長女の母85歳、長男弟が先に亡くなって、次男80歳、次女76歳

皆には内緒で、肝臓を2つもとるという大きな手術をしていた叔父、

叔父や叔母も再会をとても喜んでくれました。

 

主人がゴルフに行ってくれたおかげで出来た親孝行でしたが

ゴルフに行っていない時でも、これからはちょくちょく帰ってあげなくては…気になることがありました。

 

我が家のサクランボの木、サクランボの先がほんのり赤くなりかけています。

枝垂れ梅よりも早く咲き終わってしまったサクランボの木、

桜の木とサクランボの木って、こんなに違うのですね。

花は一緒なのですが・・・?

 

母もサクランボがこんなにいっぱいついているので、ビックリしていました。

秋に挿し木した,ナスタチュームも綺麗な花が(*^-^*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親孝行できたかな?

2015年04月14日 | 日記・エッセイ・コラム

    

しぶりに豊中の実家に来ました。

甥っ子の一聖が帝京大学に入ったので
やることがなくなった母は、気が抜けたのか?

あちこち、痛いところが出てきたようです。


母の希望でしばらく会っていない


大阪市此花区にすむ、叔父や叔母の家を回って本の少し親孝行をしました。

とても喜んでくれましたわ(o^-^o)

 

帰りは、柴藤さんで串揚げとお寿司のセットをご馳走しました。

こちらも喜んでくれました。

 

夜は母を我が家に連れてきましたわ(#^.^#)

 









坂田正子

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選祝い、お疲れ様でした(*^-^*)

2015年04月13日 | 日記・エッセイ・コラム

 長谷川俊英さんの当選を皆でお祝いするために

 

昨夜は9時半頃から皆が長谷川事務所に集まってきました。

11時半ごろ、堺市北区の当選順位が4位と確定しました。(1位2位が維新、3位が公明)

前回、維新の風が吹き、今まで無所属(市民派)でトップ当選だったのに3位、

今回は風が弱まったかと皆が思っていたのですが、

正直私はトップ当選かと思っていましたわ(^_-)-☆

でも、大阪には維新の風が各地に吹いたようです(;'∀')

 

 夜中の12時頃にお祝いの鯛を漁師さんが届けてくださいました。

 お祝いのお赤飯も作って下さった方がいて

 主人が悪戦苦闘でガンバって、三枚におろして作ったお造りを皆で頂きました。(*^-^*)

 

 

 

 地元の堺市美原区でもやっぱり維新がトップでした。

   住民投票の時に旧美原町の住民の声を聞かない議員達には、ホントにがっかりしましたからね。

   1か月で集めた有権者の3分の一の署名を無視して

   住民投票をしないで堺市との合併を決めたのですからね(;'∀')

  お蔭で水道代は2倍以上になって、家計を圧迫しております。(^-^;

 

 入れたくない候補者ばかりだったので、期日前投票に行って意思表示をしましたわ。

 

 

 今朝はゆっくり寝て、久しぶりに友人と一緒にヘルストロンに出かけました。

 友人はここ2カ月ほど毎日通っています。

 私は、家で主人の為に買ったヘルストロンのマットに自分が寝て、快適だったのですが

 ちょっと風邪をひいて、喉が痛くなったので、椅子の6000ボルトに座って見る気になりました。

 

 

午後から、主人の仕事で大阪市内に

ゴンちゃんも一緒に出掛けました。

最近、寂しい思いをさせたので、これからまた一緒です。

入学式も終わり、今週からは、また何時もの生活に戻ります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張着付は堺市堺区と北区、お宮参りに行かれる訪問着の着付と着付&ヘアセットです。

2015年04月12日 | 出前 きつけ

 本日2人目は、7時に堺市堺区のS様宅に訪問着の着付けとヘアセットに

嶋岡先生とスタッフの祐村さん、美容師の研さん計3人が伺いました。

 

実はこのお仕事

八尾市のきものでおでかけ〜着付師かっさんから頼まれて行かせて頂きました。

かっさん、ありがとうございます。

お着物が地味なので、ヘアセットも着物に合わせてと言われていましたが

上品なピンクの重ね衿や帯締めが効いて、素敵な装いですね。

この後、おばあさまの所に行かれたそうです。

 

  

 

 

3人目は、ちようさぎさんからの依頼で

堺市堺区のS様宅にお宮参りの訪問着のお着付に

スタッフの山本さんと坂本さんが9時に伺いました。

S様、元カメラマンさんで思い出しながらポーズをとって下さったそうです!(^^)!

参考にさせて頂きますね。

写真を終えて手直しをして、そのあと取り直すのを忘れたそうです。(;'∀')

     

 

優しいピンクのお着物が可愛いですね(^_-)-☆

 

本日も訪問ありがとうございます 

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする