goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ハイランダー 悪魔の戦士」

2015年03月09日 | 映画
ブルーレイで久々に映画「ハイランダー 悪魔の戦士」を鑑賞。
劇場で初めて見た時はそこまで期待もしないで見たのですが予想外の面白さと世界観に見事にハマった映画でした。
冒頭のクイーンの音楽が流れる所から駐車場での闘いまでの流れは今見てもシビれるものがありました。
映像がスタイリッシュで派手な演出が見応えあります。
改めて見ると仕掛けやメイクのバレやら所々編集にキレが感じられない箇所もあるのですが、色々と工夫して見せ方に拘りを感じるB級テイストだけど金のかかっているように見える場面とか見ていてワクワクするものがあります。
役者も衣装も良かったです。
単なるアクション映画では無く現在過去と時間軸を共に生きられない愛の悲劇だとか師匠と弟子の成長と絆の要素だとか色々盛り込まれていて
1度で2度3度楽しめるというか飽きずに楽しめる娯楽作品です。
久しぶりに見ると中盤で少々中弛みを感じる所もあったけど疲れてたからかも。
やっぱりクイーンの音楽も燃えますねぇ~80年代の懐かしくも思い出深い映画です。
続編もあるようですが、まだ見た事無いので今度ブルーレイも出るみたいだし見てみたくなりました。
今回見たブルーレイの日本語字幕はあまり良い出来では無かったなぁ~誤字もあるし台詞言う前から次の訳が出たり…そこはちょっと残念でした。画質も粒子のムラが結構ありました。撮影の問題ですかね。それはそれで当時の作品の味も感じれたから良いんですけど。
今度じっくり特典映像も見てみようと思います。


コメント

「巡る×シネマ×カフェ」最終日

2015年03月09日 | 自主映画
早朝からミーティングして朝から仕事。地道に作業進めるが次にやるべき作業の結果が届かず待ち状態。
素材出力を進めつつ持参したブルーレイで映画「ハイランダー」を見たりする。
夜には今日出来る事は終わらせれたので自分の映画が上映されるイベントに今日も参加する事にして会場へいい時間に移動。
本日が「巡る×シネマ×カフェ」上映会の最終日。我が映画「完全燃焼」のキャストにスタッフも沢山集まり皆とゆっくり見る事が出来ました。
笑いも起きてた。誰が笑っていたのかは想像はつきましたが場が和んで良いですね。
後の舞台挨拶ではなかなか難しい質問でなんか纏まらず要領の得無いような答えをしたような気もしますが単純な話でも無いです。
質問は自主映画の楽しさとは?と上映についてや今回のイベントについての感想とか3つくらいまとめてでした。
上映後に会場で酒飲みながらお客さんや関係者と話したりしてたらあっという間に終電近い時間になり、慌てて帰る事となりました。
一緒に上映された「豪快エロ坊主」に出演されてた正木さんと方向が同じで一緒に帰ったのだが共に電車間違って逆方向に乗っちゃって戻ったりで本当にギリギリな帰宅となりましたとさ。
帰ってから軽く夕飯を食べてから寝ました。明日の仕事は昼過ぎからで良くなったので助かりました。
「巡る×シネマ×カフェ」は本日で終了しましたが、また何か新たな上映会と出会いがあると良いなぁ~と感じました。主催の西尾監督さんと仲間のスタッフの皆様お疲れ様でした。連日のイベントは大変だったと思います。1日じゃなく短期間ながら連続する上映会は僕も久々でした。


コメント