どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ナイル殺人事件」

2017年12月24日 | 映画
先日リメイク版の「オリエント急行殺人事件」を見て久しぶりに「ナイル殺人事件」も見たくなりDVDで鑑賞。
昔、テレビ放送で見て以来で犯人とかは忘れてたので新鮮に見れました。
何の映画だったか覚えてないけど次から次へと殺人が追加で起きちゃう映画があったけど何だったっけ?って思ってたのが多分コレだったかもです。
推理ものではポアロとコロンボが有名ですがポアロの方は首を突っ込んだせいで犠牲者が増えちゃう印象が強くあまり好きにはなれないものが昔からありました。
この映画は一度は見てる筈だけど最後まで犯人は分かりませんでした。
オチまで来たら思い出しましたけれど衝撃は無く思い出した!って感じでした。
エジプトの風景や豪華スターの共演が見所の一見豪華な感じのする映画でした。
内容はえぇ!なんじゃそりゃ~な展開です。案外最初の殺人事件が起きるまでに時間のかかる映画でしたね。
アガサ・クリスティらしい内容の映画だったと思います。
ミステリーってやつね。殺人謎解きものなら今やイタリアのジャーロ映画とかの方が最近は個人的には面白く見れるような気もしてます。


コメント

「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」

2017年12月24日 | 映画
会社の先輩に貰ったLDで「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」のカラー版を鑑賞。元々は白黒の映画ですが無理矢理、後からカラー化してあります。
どうやったのか詳細は分かりませんが相当な手間をかけてカラー化してるんだと思います。技術的には凄いなと思います。また変に人工的な色付けが変な味もあってコレはコレで妙な良さもありました。
映画自体は昔、白黒で見てるので変な違和感も感じたけれど…。
久しぶりに見ると古い映画だしオチも知ってるから衝撃度は無いのだが話自体はやっぱり面白くて恐ろしいです。
色も付いて変な悪夢を見てるような感じで見れました。主演のケビン・マッカーシーの眼力と顔が印象的。ヒロインの女優さんも綺麗でした。
最後の方でヒロインが別人になってしまう所は何ともショックで哀しい展開。ラストは何とか救いというか希望も残す微妙な所で終わり不思議な後味を残します。
リメイク作品が何作も作られてますがどれもそれぞれ悪くない映画でした。
インパクトという点では今作は古いながら特に優れていたようにも思います。


コメント