どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「MINAMATA -ミナマタ-」

2021年09月25日 | 映画
ジョニー・デップ主演の映画「MINAMATA -ミナマタ-」を鑑賞。
水俣病の事は昔学校で習ったりして知ってはいたが凄く昔の事だと思ってました。思ってたよりは最近の事だった事に驚きました。そして未だに解決していない部分もあったとは!日本の出来事なのに良く知らずにいた事を反省です。
こういう映画を日本の映画で無く海外の映画で気付かされるっていうのが何だか…ですね。日本映画では作れ無かったのか?とね。
実話を元にした映画です。知らなかった事が知れて興味深く集中して見れました。写真家の事も知らなかったのですが写真は見た事があったかもしれません。実在の人物の事を後で調べたのですがジョニー・デップは風貌がそっくりでしたね。高度経済成長期に安全対策より利益を優先して隠蔽していた会社や国の事実を突き付ける考えさせられる内容で今も色々と少なからず似た状況が世界中でも起こっているという可能性なんかも示されてました。
時代性を感じるものもありましたが真実の追求と示し方の大切さも感じれました。


コメント

「隠し砦の三悪人」

2021年09月25日 | 映画
午前10時の映画祭で久々に黒澤映画をスクリーンで。「隠し砦の三悪人」を4Kリマスター版で初鑑賞。シネマスコープの白黒映画で映像も綺麗で見応えありました。物語とか知らずに見始めましたがズルズルと惹き込まれキャラクターの魅力や憎め無さみたいなものと分かりやすい流れで面白く見れました。噂には聞いていましたが「スターウォーズ」がこの映画の影響が強いとの事でしたが、なるほど似た面がいっぱいありましたね。寝不足だったのもあり中盤で少し睡魔に襲われちゃいましたが話の流れが分からなくなったりはしませんでした。三船敏郎とお姫様も良かったけど農民の凸凹コンビが実に良い味出してて良かったです。C3POとR2D2の元ネタですかね。笑えたし人間味が出てました。最後の展開は高揚感もあり清々しい気持ちで見終えれる見事な娯楽作でした。
群衆場面とか決闘場面とか踊りの場面とか映像的にも凄く良かったです。




コメント