goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「48時間」

2024年08月13日 | 映画
昔テレビ放送で見て面白かった記憶のある映画「48時間」のブルーレイを購入して5.1ch大画面にて鑑賞。
主演はニック・ノルティとエディ・マーフィーで脇役ではよく見た顔ぶれも沢山登場してました。エディ・マーフィーの最初の出演映画らしい。監督はウォルター・ヒルで彼らしい娯楽作で撮影や照明の美しさも光ってます。刑事バディものの定番というか脚本が良くて銃撃アクションも迫力があって良かったです。音楽がジェームズ・ホナーで「コマンドー」そっくりな曲でした。「コマンドー」の予告編で使われてた音楽は完全に今作のものだった事が判明しました。音楽の音量が大きく盛り上がる展開でした。
続編もあって同じキャストと監督で面白かったと思うけど完全に忘れちゃってるので見直したいと思います。ブルーレイ出てたら買っちゃおうかな。テレビ録画したの持ってるかもですが。






コメント

「デモンズ」

2024年08月13日 | 映画
ブルーレイ持ってるのに映画「デモンズ」の4Kリマスター版のUHDとブルーレイのセットが比較的安く売っていたのでUHDプレーヤーも4Kテレビも無いのに衝動買いしちゃう。会社の4KプロジェクターでUHD再生検証として7.1ch サラウンドで鑑賞。24p収録されてるんですね。
画質はとても綺麗でした。HDRのテレビで見たら発色とかももっと良かったんでしょうね。インターナショナル版で見たのですが初めて試写会で見たのと同じバージョンだと思います。今迄持ってたブルーレイだと途中で第一幕終了みたいなテロップが出たのですが今日見たのにはそれは無かった。他にも色々なバージョン違いも収録されているようです。台詞等の音量に比べて音楽がとにかく大きくて煩いぐらいでしたがヘビメタサウンドを大音量で堪能出来ました。サラウンド感も随所で効いてましたね。何度も見た映画だけど改めて見るとダリオ・アルジェントっぽい部分が多くて照明とかメイクとか役者とか良かったです。内容はホラーというより後半はアクション映画みたいですが。
脚本も構成も何気に良く出来てます。個人的には前半の映画と現実が同化してゆく流れとかが大好きです。
ラストのオチも効いてますね。
初めて見た時はどう収拾を付けるのか?って思いながらドキドキしながら見たものです。
そんなに大絶賛するような映画でも無いと思ってましたが見直す度に好き度が増す大好きな映画になりました。高画質で見直せて良かった。だけど見てると途中で画質なんて気にならなくなってたけどね。








コメント