どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

紛失かと焦る。

2008年06月16日 | ノンジャンル
今日も夜から朝まで合成作業。テイク変わった所の素材で取り忘れてた所を取ろうとしてテープを探すが見当たらず、もしや、紛失?って焦って探しまくるが出てこない。結局、テープはずっとあったのですが一本だけテープの種類が違っていて背ラベルに番号が付いて無かっただけでした。
それから、そのカットを形にしてからワイヤー消しの地味な作業の続きをしました。まぁ、そんな感じ。

コメント

後ろ髪引かれて・・。

2008年06月15日 | ノンジャンル
今日も夜から仕事。今日は先行レイトショーでインディー・ジョーンズ4をやってるので、途中で作業中断して見に行こうかどうか迷ってたんだけど、後ろ髪引かれる思いのまま、結局見に行かずに作業続行。
仮のCGが来たので仮合成してみる。なんかレイアウト的にイマイチで仮に修正と試行錯誤してみる。
お任せでいい感じにしてくれるのを期待してたんだけど、やってみせて説明しないと伝わらないみたい。
で、やりはじめたら、だんだん何がいいのか分からなくなってきたりも。
昼過ぎに後輩に交代して、これから寝ます。
誰かインディー・ジョーンズ4公開されたら一緒に行ける人、大募集! 再来週休める日がいつかは分からないけど。いい気晴らしになるといいな。

コメント (2)

「殺人魚フライングキラー」

2008年06月14日 | 映画
夜から朝まで合成作業。
今晩は星空を合成。ちょっとファンタジックに。
人物のトーンと色が難しい。そして、昨日持ってきたDVDを流し見しつつの作業でしたが、つい見ちゃいそうになるので音楽ものを流して聴いてた。それから「デッドゾーン」を見つつ作業続行。この映画、切ないいい映画。音楽もいい。それから「ブルース・ブラザース」と「スター・ウォーズ エピソード3」を流し見。昼になって交代時間。本編を繋ぐ作業に突入!
最初のロールが繋がるまでは立ち会って、その後はお任せする事にした。
繋がるまでの間に「殺人魚フライングキラー」を鑑賞。久々に見ます。昔テレビで見たんだけどね。
眠い中、見るのは辛かったけど見始めたら止まらなくなった。前半は楽しく見れたけどラストの方は編集のテンポもたるくて、突っ込み所満載の展開に、しょうもなぁ。って思ってしまった。やっぱりパート1の「ピラニア」の方が倍面白い。テーマ曲と魚の効果音は好きだな。たるくて突っ込み所は多いけど、ハリボテの殺人魚が飛んで来て人を襲う場面は下らなくて面白かったよ。典型的なB級映画ですな。
監督はジェームズ・キャメロン。タイタニックに通じるような水中撮影が印象的だった。彼の汚点となってる映画ですが原点でもあると感じた。
さて、これから仮眠室でまた夜まで寝ます。おやすみなさい。

コメント

流し見用DVDを用意

2008年06月13日 | ノンジャンル
一時帰宅して食べて洗濯して風呂入ってから寝ました。夜に起きてから、ゆっくり準備して家を出たのは結構遅い時間。
なのに腹減ったので駅前の中華料理屋へ行きラーメンと海老チリ御飯を食べる。お腹いっぱいになってからBOOK・OFFに寄り道。
作業しながら流し見出来そうな映画「殺人魚フライングキラー」を購入。
今日もこれから朝まで仕事ですが順調に進めれるといいな。
今晩は色々と参考資料になりそうなのや流し見出来そうなDVDを家から持ってきたのでちょっと環境変えて出来るかも。
マイミクさんに映像の仕事しながら映画を流し見をよくする人がいてその方の真似してみようかと。
なんか途中でDVDに夢中になりそうな不安はありますが。
持ってきたDVDは「スター・ウォーズ」の2から6までと「ブルース・ブラザース」の1と2。それと「デッド・ゾーン」それからイギー・ポップとルー・リードのライブ・ビデオも持ってきた。一体、何枚見る気やねん!って感じですが、まだまだ先は長いので。
さて、今日はどれを流し見しながら作業しますかな?もう少しで会社に着きます。
相棒の作業の進行はいかがかな?着いたら交代して休んでもらおう。

コメント

13日の金曜日

2008年06月13日 | 自主映画
今日は13日の金曜日。おいらの今年の夏に上映される怪奇劇場用の自主映画は映画「13日の金曜日」をベースにしたフェイク予告編だ。タイトルは「24日の木曜日 毒々デッドリー・ナイト」という。下らないけど一生懸命に。そして、楽しんで作ってますよ。お楽しみに!
さて、昨晩から昼まで映画合成仕事でした。
難易度大なカットに再び挑戦。試行錯誤で結構時間がかかりました。前進はしたけど完成はまだ遠い感じ。朝方に別カットの地道な作業を進める事にした。ワイヤー消しとか。
昼に後輩と交代して、一時帰宅する事にした。煙草の吸いすぎで気持ち悪い。本数増えてる感じ。止めなきゃな!
帰ったらすぐに寝たいけど洗濯しなくちゃ、もう服が無いですよ。
洗濯して風呂に入って干してなんか食べてから寝よう。そして、今晩も夜から仕事です。流し見出来る映画と合成の参考になりそうな映画のDVDをチョイスして持って行こうと思う。

コメント (2)

今日も合成

2008年06月12日 | ノンジャンル
今日も夜から昼まで仕事。数時間、一枚づつマスクの塗り作業やって腕疲れた。途中で止めて別のカットの作業をする事にする。数カット形にした。天国っぽい綺麗なカットになったと思うが監督は気に入ってくれるかな?
今日の晩御飯は生姜焼き弁当。深夜にお腹が空いたのでコンビニで焼きうどんと野菜ジュースとナチョスを買ってきて食べたりした。最近は毎日ドクターペッパーを飲んでますなぁ。
後輩が作業のキリのいい時間までやってる際にフォトショップで自主映画のマットペイント的デジタル特殊メイクの素材を描いた。
下らないちょっとした効果が出来ます。作業の合間に軽く合成もしてみた。数分で完成した。
さて今日もこれから寝ます。昼だけどおやすみ!

コメント

おはよう、おやすみ!

2008年06月11日 | ノンジャンル
映画合成仕事。初日から徹夜モード。昼前までやって後輩と交代。夕方まで仮眠室をゲットしたのでこれから寝ます。
昨晩夜食をコンビニに買いに行ったら青い色のペプシが売ってたので買ってみた。味はパイナップル系でした。なかなか美味しいが、ちょっと違和感も感じたかな。カクテルとか作るのに使ったらなんか綺麗なの出来そう。
コンビニで藤子不二雄Aの「魔太郎がくる!!」っていう漫画が売っていて、懐かしくて思わず買っちゃったが、読む暇無し。まぁ時間出来て元気あったら読みましょう。絵が独特の暗い漫画ですが、なんか印象に残ってるし、案外好きでした。覚えてるフランケンシュタインの本の話が読みたかったんだが、それは収録されてなかったみたいで残念。ではでは、おやすみなさい。


コメント

長い仕事の始まり。

2008年06月10日 | ノンジャンル
昨日も昼間寝過ぎたからか夜は寝れずに朝方まで起きてた。朝方に寝ようとしたら消防車のサイレンがひっきりなしに鳴って、なんかただ事では無い感じ。近所で火事があったみたい。
暫くしたら静かになって、いつの間にか寝ちゃった。目覚ましアラーム鳴ったけど止めて二度寝で昼まで寝ちゃう。
今日から7月過ぎまで連日の映画合成仕事の始まりです。軌道に乗ったら昼夜の交代制でいこうと思ってます。うまく休む時間も作らなきゃな。
今日は某発注とかもしなくちゃならない。その時間までには会社に行くって事で連絡してゆっくり出勤中です。
乗り換え駅にて温野菜カレーを食べました。
特急乗れたので乗り換え無しで会社まで行けます。
昨日から再び蕁麻疹が出ちゃって少しシンドイ。
初日からこんな感じですが、頑張りましょう。

コメント

食事。

2008年06月09日 | 食事
昨日は朝に熊本ラーメン食べてから寝て昼に起きて出社。まぁいい感じでいいCMが完成して終電少し前に終了。
晩御飯を駅近くの中華屋で食べる。一日起きてから何も食べて無かったんだけども不思議な事に特にお腹が空いてる訳でもなかった。しかし、ちゃんと食べようと思い野菜炒めと鳥塩チャーハンを注文。
暫くして出て来たチャーハンの量に驚愕!見た目では2~3人前ぐらいありそう。美味しかったんだけども流石に食べきれず鳥の肉部分は結構残してしまった。野菜炒めは全部食べれたよ。
お家に帰ってからダラダラ過ごしてフォトショップでタイトル・テロップとかのデザインしたりする。
未だに使い方は把握してないので新たな機能を発見したりしてます。
また朝まで起きてて朝に寝る。
今日は休みだったので夕方近くまで寝て過ごしてからネットでニュース読んだりして過ごす。昨日、秋葉原で起きた通り魔事件の詳細を知り驚きつつ、怒りを覚える。真似する馬鹿が現れない事を祈る。
お腹も空いてきたので家にある材料で出来る簡単料理。写真の通り。

コメント

久々、タクシー帰り。

2008年06月08日 | 自主映画
今日は新たなマシンの性能を生かした分業作業。慣れなていというのもあるけど、なんか全部自分でやった方が楽なような気もしたが仕事にもよるわな。
データ整理して修正し、今日やるべき仕込みは終了。っていうか完成させた。
なので明日は昼過ぎからのスタートとなった。
しかし終電は終わっちゃってる時間になってたので帰れない。しかしお客さんにタクシー代を貰えたので帰れる事に。
しかし、直ぐに帰るのは止めて自主映画の合成カットとトーン作りの実験をしてゆく事にした。鼻水を描いて合成とか。なんとなく形にして方向性見えてきた所で止めてタクシー乗って帰宅中です。
外は夜が明けて明るくなってきております。帰ったらすぐに風呂に入ってから寝ようと思う。昼まで寝れます。
コメント

また深夜内職を。

2008年06月07日 | 自主映画
昨日は仕事終わったら即、帰宅。弁当買って帰り、食べたら直ぐに寝ました。
ぐっすり眠れましたが、深夜に目覚めて自主映画の効果音を探したり当てたりをしてたら、また朝です。
今日の仕事は昼過ぎからだからいいや。とダラダラしてたらあっという間に昼でした。
まぁ、少しは寝れました。現在出来てる所までテープに書き出してみたんだけど、何かのエラーか出力ミスなのかいくつかのカットの使い所の少し前の絵が書き出されてしまう。色々試したけど解消せず。
iPodにも入れてヘッドホンで音声聴いてみるが音声のバランスが酷い。パソコンのスピーカーで聴くといい感じなんだけどヘッドホンでバランス取り直した方が良さそうだな。音って難しいね。でも、面白い部分でもある。
風呂に入ってから、いざ出勤。余裕持ち過ぎて完全に遅刻は決定ですが、まぁ、作業的には問題無いでしょう。
コメント

「ウルトラ・ヴィクセン」編集作業

2008年06月06日 | 映画
今日は朝から寒いマシンルームでのお仕事。ただ今、出勤中でございまする。
んで昨晩から一睡もしていないのでした。昨日も昼間寝すぎて夜寝れなくて。
遅い晩御飯食べつつラス・メイヤーの「ウルトラ・ヴィクセン」を鑑賞。ワンパターンでキャラに魅力が無くて、なんかイマイチ面白くなかったな。相変わらず馬鹿馬鹿しい楽しさには溢れていたけど。
そして、自主映画の編集とか音源探し等をしたりしてました。
編集の試行錯誤部分を全部捨てて整理してブロック毎を順番入れ替えたりしつつカウント部分のテロップ入れて音声付けて基本的な繋ぎは出来た。後は音楽、効果音を地道にじっくり重ねる作業とメインタイトルとナレーションを追加する作業が残ってるぐらい。それが出来たら最終色調整と映像の汚しをやれば完成です。ここからは仕事の合間にチマチマとやる事になるでしょう。締め切りはまだ先なのでゆっくりやりますか。
それより、もう一つの企画のアニメものが全然進んでないのが問題だ。そろそろ、なんとか動き出さなきゃな。
あぁ、ちょっと眠気が襲ってきてますよ。
今日は自分のでは無い別の自主映画のとある作業の相談もあるのでした。
まだ、着きません。電車に揺られてドナドナ。

コメント

「とむらいレストラン」

2008年06月05日 | 映画
先日の自主映画の撮影の際にミルクマンK氏に貰ったDVD「とむらいレストラン」を鑑賞。
殆どどんな内容の映画か知らずに見て、びっくり驚きのぶっとびとんでも映画で大満足!とにかくチープで色がケバくてヘタクソな作りだけどもそれが実にいい味になっていて良かった。変におかしな音楽が全編に流れていて妙なおかしさとユーモアを出している。一応、ホラー映画っぽいんですけど、とにかく明るい映画。悪趣味感はあるんだけども陰湿感が無くて何か突き抜けた爽快感ささえあります。「2000人の狂人」という映画をジョン・ウォーターズが監督したような映画と言った方が分かる人には分かりやすい映画でした。
色々な点で僕の作ってた「MILKMAN2」でやりたかった事を見事にやってる映画でした。ラストの劇中で殺された人達が意味なく笑顔で登場して紹介されるくだりなんて、凄く楽しげで良い。音楽もいい。
被害者にしても加害者にしてもいとも簡単に殺されたり死んじゃったりする辺りがあまりにも突拍子も無くて、驚かされるし、笑える。死に方もくだらなくて最高です。
B級、いや、C級以下の映画かもしれませんが、こういう自主映画でもここまでぶっ飛んだユニークな映画はなかなかないので、この映画はいろんな意味で素晴らしい映画だと思います。受け付けない人は全く駄目で理解出来ないだろうけども遊び心とバカバカしい事を楽しめる人達ならきっと気に入る何か憎めない不思議な魅力を持った映画です。一部の人にはとてもお勧め!

コメント

別の映画仕事。

2008年06月04日 | ノンジャンル
今日は朝からいつもとは別の映画の合成カットの作業。朝にやりたい事の説明聴いて夜には終わらせる。
計4カットでした。消し込み2つにCG合成2つ。
消しは一枚づつ手作業で塗り作業。240枚塗り塗り。手が疲れましたよ。でも、まぁいい感じに数時間で消せた。昼飯は焼魚定食。なかなか美味しくヘルシーでした。久々に太刀魚を食べた。好きだったんだけど随分とご無沙汰でした。
戻って作業再開。まぁ地道にやって完成。チェックしてもらいOK出ておしまいかと思ったら、また別の映画の合成カットを頼まれて、素材見てみたら、なんと!こりゃ大変もの。とても1日で出来るとは思えない感じ。とりあえず色々と試してみようと方法論考えてたら、強引だが形にする方法を思い付く。誤魔化してそれっぽく見せる方法。とりあえず方法論的にはあるかもな!という所まで形にして勘弁してもらい終電で帰らせてもらう事にした。
なんか今日も微妙に蕁麻疹でした。
晩御飯まだだから帰りに何か買って帰ろうと思う。
来週からハードなスケジュールになりそうなので今晩か明日にでも自主映画の編集進めたい所です。
それか何か気分転換になるような事したいな。
明日は休めます。

コメント

「要塞警察」

2008年06月03日 | 映画
DVDでジョン・カーペンター監督の初期の映画「要塞警察」を鑑賞。この映画、昔テレビで放映された際に一度見ていたのですが印象に残っているのは、音楽です。そして面白かったという記憶は残っているけども詳細は案外おぼろげにしか覚えていないのでした。久々に見直すのに当時の日本語吹き替え版で鑑賞する事にした。
ワイドスクリーンの画面サイズで見るのは初だったので、その画面構成の素晴らしさには圧倒された。暗闇に迫って来る謎のギャング集団の出方とか実に不気味で良かった。映画そのものは結構テンポも緩くてちょっとダレる感じの部分もあるんだけどもシンプルな物語の語りと効果的な音楽の使い方がぐいぐいと物語に惹き込んでくれます。台詞もなんか一昔前の西部劇みたいですが、実にしゃれていて良い。
この映画のリメイク版を最近見たのですが殆ど覚えてないな。展開とか編集はスピーディで見やすかった記憶はあるけども、このオリジナルの方がキャラクターとか泥臭い男臭さとかギャング団の不気味さみたいな所でも物語の語り方にしても良かったと思う。繰り返される台詞が印象的で良かったな。「煙草持ってないか?」みたいな。警察と囚人が力を合わせあって謎の集団と戦うという設定とか最後まで囚人の一人が多くを語らないけどもヒーローとして活躍するというのが好きだ。同監督の「ゴースト・オブ・マーズ」でもこの構図が再び出て来てこれもまた好きな映画となりました。
特典映像もなかなか面白くてどこかの映画祭でのインタビューの様子だとかサントラに乗って色んな貴重な写真なども見れるのも良かった。やっぱり音楽は素晴らしい。
今日は休みでしたが結構、昼間に寝てしまった。料理は再びミックスベジタブル炒めとキャンベルスープとオートミールでした。今日はオートミールを多めにして更にキムチを入れてみました。

コメント