工房のパソコン
パピーリナックスOSで快適に使っていたのだが
DVDドライブのトレーが出たり、出なかったり
最近、変。
これは完全に機械的な問題だと思った。
摩耗か油切れの類だろう。
こういうトラブルは嫌いではない(笑)
だけど、忙しくていじっている暇がないのですよ。
外付けのDVDドライブを接続してみたら
パピーリナックスはちゃんと認識して動いてくれた。
それで、暇がないと言いながら
ハリー・ポッターのDVDなど入れて
仕事しながら・・・と思ったら
動作しない?
どうして?
別のアプリケーションを入れて動かしてみようと
ダウンロードしてインストール
暇がないと言いながら(笑)
そうしたら、今度はマシンがフリーズですじゃ
こういうのを
泥沼と言う。
何度も再起動をしながら
いじくり回していたら
ついに起動途中で動かなくなった
さあどうするべ?
最初から素直に内臓ドライブを交換していたら
とっくに終わっていたんじゃないだろか?
光学ドライブが不調なので
起動用のCDを入れる事もできないし・・・
そう言えばパピーリナックスを入れていたUSBメモリが
どっかにあったことを思い出した
・・・
探すと見つからないもので(笑)
どこにしまったんだっけ?
・・・
こういうことをやってる場合じゃないのだよ
テストの前の日
なぜか部屋の掃除をしたりしたことはありませんか?アナタ
明日の朝
パソコンが冷えている状態だと
多分DVDのトレイが出てくれる(笑)と思うので
その時起動CDをいれて動かしてみるか
パピーリナックスOSで快適に使っていたのだが
DVDドライブのトレーが出たり、出なかったり
最近、変。
これは完全に機械的な問題だと思った。
摩耗か油切れの類だろう。
こういうトラブルは嫌いではない(笑)
だけど、忙しくていじっている暇がないのですよ。
外付けのDVDドライブを接続してみたら
パピーリナックスはちゃんと認識して動いてくれた。
それで、暇がないと言いながら
ハリー・ポッターのDVDなど入れて
仕事しながら・・・と思ったら
動作しない?
どうして?
別のアプリケーションを入れて動かしてみようと
ダウンロードしてインストール
暇がないと言いながら(笑)
そうしたら、今度はマシンがフリーズですじゃ
こういうのを
泥沼と言う。
何度も再起動をしながら
いじくり回していたら
ついに起動途中で動かなくなった
さあどうするべ?
最初から素直に内臓ドライブを交換していたら
とっくに終わっていたんじゃないだろか?
光学ドライブが不調なので
起動用のCDを入れる事もできないし・・・
そう言えばパピーリナックスを入れていたUSBメモリが
どっかにあったことを思い出した
・・・
探すと見つからないもので(笑)
どこにしまったんだっけ?
・・・
こういうことをやってる場合じゃないのだよ
テストの前の日
なぜか部屋の掃除をしたりしたことはありませんか?アナタ
明日の朝
パソコンが冷えている状態だと
多分DVDのトレイが出てくれる(笑)と思うので
その時起動CDをいれて動かしてみるか