ひげを切った。
妻が見苦しいから切るようにとおっしゃるので
鏡を見ながら、切った。
あごから喉にかけてが切りにくいんだ、これが。
下手すると、顔挟んじゃうし。
今風の言い方をすれば、「ひげがうざい!」って言うんだろうな。たぶん。
ネットで調べてみると
うざいは1980年代頃から使われ始めた言葉で、「うざったい」の略とある。
「俗に「欝陶しい」を表した語で、元は東京多摩地区の方言であったものが
東京の若者の間で広く使われるようになり全国に広まったと言われる。
その語源は、江戸時代に多く使われていた「うざうざ」という擬態語を形容詞化したものと考えられる。
「うざうざ」は「うじゃうじゃ」や「うじょうじょ」と同じく、似た種類の物がたくさん集まっている様子や
つまらないことをくどくど言う事を意味する。http://gogen-allguide.com/u/uzai.html」
おおそうかそうか。
つまりヒゲがうざいというのは、正しい使い方かもしれん。
だけどうざいと言う響きがどうも気に入らないなあ。
もともとあまり良い表現でもないし。
「うじゃい」とか「うじょい」でも間違いではないのかもしれないし。
「うざい!」と言えばキツイ感じだけど
「うじゃい!」だとソフトになるじゃん。
あるいは「うじょい!」だとなんだかWoo-joy!みたいで楽しい感じするするよ。
・・・
なんの話だったかな?
そうそう、ひげの話だったのだ。
毎回切る度に思うのだが
ヒゲが伸びなくても良いから、頭の方に栄養が行ってくれないものだろうか?
毛髪分布をドラッグアンドドロップで自由に変えられれば
世の男性諸君の多くが救われる。笑
ヒゲが濃くても額がうすいとか
顔はうすいが、胸毛が濃いとか
どうしてそのような、バラツキがでるんだろう?
ひげが伸びてくると、襟元のジッパーに引っかかったりして
けっこう痛いんだよ。
ダイビングの時マスクに髪の毛が挟まっていると、水が入ってくることがあるけど
防塵マスクの時ヒゲが密閉性を妨げる事もある。
じゃ伸ばさなきゃ良いじゃないかと言われそうだけど
伸びるのよ!笑
やっぱりこまめに剃るのが一番楽かもしれない。
雑草も伸ばしすぎると、草刈大変なんだから。
同じか。
白髪の人が「いやだわ~」って嘆いているけど
白髪はまだ良いよ。
染めると言う方法が残っている。
毛が無くなってくるのは
修復不能。笑
え?・・・
書けば良いって?
・・・
マジックでか?
ちょっと、それはな~・・・
妻が見苦しいから切るようにとおっしゃるので
鏡を見ながら、切った。
あごから喉にかけてが切りにくいんだ、これが。
下手すると、顔挟んじゃうし。
今風の言い方をすれば、「ひげがうざい!」って言うんだろうな。たぶん。
ネットで調べてみると
うざいは1980年代頃から使われ始めた言葉で、「うざったい」の略とある。
「俗に「欝陶しい」を表した語で、元は東京多摩地区の方言であったものが
東京の若者の間で広く使われるようになり全国に広まったと言われる。
その語源は、江戸時代に多く使われていた「うざうざ」という擬態語を形容詞化したものと考えられる。
「うざうざ」は「うじゃうじゃ」や「うじょうじょ」と同じく、似た種類の物がたくさん集まっている様子や
つまらないことをくどくど言う事を意味する。http://gogen-allguide.com/u/uzai.html」
おおそうかそうか。
つまりヒゲがうざいというのは、正しい使い方かもしれん。
だけどうざいと言う響きがどうも気に入らないなあ。
もともとあまり良い表現でもないし。
「うじゃい」とか「うじょい」でも間違いではないのかもしれないし。
「うざい!」と言えばキツイ感じだけど
「うじゃい!」だとソフトになるじゃん。
あるいは「うじょい!」だとなんだかWoo-joy!みたいで楽しい感じするするよ。
・・・
なんの話だったかな?
そうそう、ひげの話だったのだ。
毎回切る度に思うのだが
ヒゲが伸びなくても良いから、頭の方に栄養が行ってくれないものだろうか?
毛髪分布をドラッグアンドドロップで自由に変えられれば
世の男性諸君の多くが救われる。笑
ヒゲが濃くても額がうすいとか
顔はうすいが、胸毛が濃いとか
どうしてそのような、バラツキがでるんだろう?
ひげが伸びてくると、襟元のジッパーに引っかかったりして
けっこう痛いんだよ。
ダイビングの時マスクに髪の毛が挟まっていると、水が入ってくることがあるけど
防塵マスクの時ヒゲが密閉性を妨げる事もある。
じゃ伸ばさなきゃ良いじゃないかと言われそうだけど
伸びるのよ!笑
やっぱりこまめに剃るのが一番楽かもしれない。
雑草も伸ばしすぎると、草刈大変なんだから。
同じか。
白髪の人が「いやだわ~」って嘆いているけど
白髪はまだ良いよ。
染めると言う方法が残っている。
毛が無くなってくるのは
修復不能。笑
え?・・・
書けば良いって?
・・・
マジックでか?
ちょっと、それはな~・・・
当時、相模原方面の方言だと思っていましたよ。
多摩と相模原だと隣でしょうか?
言葉は近いのでしょうか?
地図では隣接しているように見えるのですが。