goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

スーパー翻訳機

2008-09-12 23:56:20 | 雑記
そう遠くない未来に

スーパー翻訳機と言うものが出来て

言葉の壁がとりのぞかれる日が来ると思う。

何語の人であっても、不自由なく会話ができる。

そんな機械。

ヤマダ電機あたりで9,800円くらいで買える(笑)

海外旅行とセットならば100円ですとか。(大笑)

そうすると学校で英語の勉強がなくなる。

その分会話の中身が重要になる。

そして思うんだ。

自分が何年も苦労して、モノに出来なかった外国語。

あの苦労はなんだったんだ・・・と。(苦笑)

言葉が通じれば、気持ちが通じる。

世界中の人と友達になれば、争いは減るだろう。多分。

一つ心配なのは

国際詐欺師が現れること。

そのようなことの無きように祈る。

て、まだ出来てないけど(笑)



しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場で開催




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ





誰のたまご?

2008-09-12 18:54:16 | 雑記
こんなに大きな玉子

誰の玉子かしら?コココ

温めようにも、腹からあまってしまうわ!

さて新しい仕事をすると、値段をどうするか?

と言う問題が出てきます。

特にどこにもないような物の場合

どうやって価値を判断するか?

ひとつの考え方として

どれだけ多くの人を喜ばせることができるか?

という基準があると思います。

あとは自信かな。

ニワトリ君見た事ない大きな玉子にとまどってますが

どんな価値をつけますか?


しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ

食べものについて・・・

2008-09-11 17:24:15 | Weblog


今朝6時素焼き終了。

ブログランキングなど見ていると

犬ブログ多いですねえ。

食べ物も多い。

妻が生協のチラシをチェックしていたので

横からのぞいてみました。

良く見ると、小さく340キロカロリーとか書いてある。

ラーメンは意外に高くて、500キロカロリーくらいある。

二杯食べると1000キロカロリー・・・

1メガカロリーですな。(笑)

メガカロリーってなんだかすごく太りそうだ。

ギガハンバーガーなんてあったら、

スタミナ一ヶ月くらい持ちそうじゃないですか。

カロリーハーフのマヨネーズ

四倍かけて食べる人の話をラジオでやってましたが

総量が問題だべ。(笑)


しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場で開催




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ



窯焚きなのでもうひとつ

2008-09-11 00:50:28 | 雑記
しもだてアートフェスタ2008の会合があり

本日は9人の参加。

市の方。商工会議所の方。町内会長。

実行委員の面々。県議の方も顔を出してくれました。

こういうイベントで大事なのは「想像力」か?

特に今回初めてのイベントなので、一つ一つ細かいことを決めていかなければならない。

駅前の通りを拡幅・整備したその完成記念イベントのひとつとして

「しもだてアートフェスタ2008」が行われる。

あと2ヶ月を切った。

約60名の出展者が決まり、パンフレット・ポスター関係の打ち合わせ。

お天気が悪い場合はどうするか?とか

駐車場の確保は?とか

電源が必要な場合はどこからとるか?とか

相談することが次々でてくる。

旅行の計画を練るように、今が一番楽しい時かもしれない。

「楽しく・有益な」「主催者・出展者・お客様が喜ぶ」イベントめざして

知恵を出し合っています。

どうぞご期待とご協力をお願いいたします。


しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場で開催




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ








仕事はかどりました

2008-09-10 23:51:37 | 雑記
今朝の散歩。

家の近所に咲いている花。

名前不明。

りゅうのひげに似ているけれど、違うんだなあ。

きのう・今日とお天気良く、どんどん乾いてくれたので

夕方素焼き開始!

そして火の番を妻にまかせて

しもだてアートフェスタ2008の打ち合わせ。

とここまでは、本日の出来事を書いたわけですが

これは記録であって、読者が読んでもあまり面白くないかもしれない。

面白い話というのは・・・

やっぱり何かハプニングが必要ですかねえ。

夕方しもだてに向かって車を走らせていました。

いつもは、仲間の車に乗せてもらうのですが

用事があるということで、一人自分の車で出かけました。

カーナビがあるから、大丈夫だろう。

ナビがなくても、大きな道は知ってますから。

で、「距離優先」で出かけたんです。

途中まではよかった。

そのうち、だんだんと寂しいところに入っていって

しまいには、細い細い道になってる!

Oh!No!

画面上には確かに道があるけれど

おいはぎでもでそうな雰囲気です。(笑)

おいはぎは嫌いですからバックして戻りましたよ。

なんだかすごおおーく遠回りしたような気分で

初めて通る道を無事目的地に到着しましたが

時間はだいたい予定通り。

不思議なもので知らないところは遠く感じますね。

ちょっとだけドキドキしました。

ナビがなければ、きっと大きな道を行ってたと思うのです。

でもこんなこともあって、面白いのかもしれない。

ちょっとだけ、グッドナビゲーターかな?

本日も




しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場で開催




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ


体育際の代休

2008-09-08 23:27:36 | 雑記
一昨日の土曜日、息子の中学の体育際でした。

(一昨日の記事みてね♪)

その代休で息子おやすみ。

それに対して、父親の自分。

体育際で仕事できなかった分の

振り替え残業です。(笑)

そもそも、仕事なのか遊んでいるのか

シームレスな環境で

隣には、いつもドッグマンが・・・



車に乗っていても



パソコンに向かっていても



工房でも・・・

いつも一緒。

外でバケツを洗っていると

尻をつつくものがいる



おまえもか!

みんなに見守られながら

今日も一日が終わりました。

あしたもよろしくね♪


しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場で開催




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ

寝ているのは誰かな?

2008-09-07 18:26:47 | 犬の話


椅子から見えてるこの足は・・・




やっぱりドッグマン。

ちょっと目を離していたら・・・



くつろぎの中にも緊張感が漂う(笑)。

さて

昨日の記事に書きました

iPod・マック/ウインドウズ共用作戦

うまく行きました。

二階のウインドウズで取り込んだ、音楽やポッドキャスティングが

工房のマックで聞く事ができるようになりました。パチパチ♪

このことが、世の中の役に立つかどうかはわかりませんが

私個人的には役立ちます(笑)。

夕方の雨のあと、日が射してきて

庭のむくげの花がきれいでした。





しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ

iPodがマックでもウインドウズでも・・・

2008-09-06 23:08:57 | 発見
使える!とは知らなかった。

一つのiPodは一つのパソコンとしか同期できないものと思っていました。

パソコン関係の雑誌を見ていると、マックとウインドウズと両方で使える

と言う記事を発見。

要約するとiPodをウインドウズ形式でフォーマットする。

そして、音楽を手動管理する。

この二点。

注意するのは、手動なので取り外す際

iTunes上で接続解除を忘れないこと。

それで早速やってみることに・・・

結果については、後ほどお知らせしますね。

ウインドウズの方の処理は済んだので

あした、工房のマックにつないでみます。

さて

今日は息子の中学の体育祭。



曇り空でなんとか暑さはしのげました。

終盤雷が鳴り出したので

早めに終了。

撮影していたら、目の前の人の尻に

セミが飛んできてとまった!






すみません、首かたむけてみてくださいね。

息子の生き生きしている様子を見て

頼もしく感じたしだい。(親ばかだな)



しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場で開催




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ

陶芸教室

2008-09-05 23:53:27 | 陶芸教室
きらり工房陶芸教室の日。

朝ひと仕事して出かけたので、いつもより少し遅く到着。

今日初めてこのブログを見る人は何のことか良くわからないかもしれないので

ちょっとご説明いたします。

栃木市新栃木駅前、徒歩三分の所にある

きらり工房陶芸教室。

私どんぐりまんは、そこの講師をしております。

そして私の住まいは、市貝町。

近在の方しかわからないとは思いますが

40キロちょっと離れておりまして

車で約1時間10分ほどの距離。

第一金曜日と第三金曜日が私の担当になっております。

詳しくはホームページ陶芸教室きらり工房をご覧ください陶芸教室きらり工房

さてしもだてアートフェスタ2008ですが

お知らせメール届いていない方がいるようです。

皆さんに出したのですが、迷子メールがあったようで

あした確認メールを出したいと思います。

おこころあたりの方はどうぞお知らせください。


しもだてアートフェスタ2008


11月8日(土)

しもだて美術館前広場で開催




ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ