goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

色絵 唐子人形 水滴

2021年08月27日 15時47分44秒 | 古伊万里

 今回は、「色絵 唐子人形 水滴」の紹介です。

 これを最初に見たとき、水滴にしてはちょっと大き過ぎるように見えましたので、伊万里の風俗人形かなと思いました。でも、しっかりと水滴を垂らす穴がありましたので、水滴にまちがいないだろうと思い、買うことにしました。

 案外、伊万里の水滴というのは、有りそうでないんですよね(^_^)

 

 

正面

首の左側の付け根付近に、水滴を垂らす穴が開けられています。

 

 

右側面

右肩の付け根付近に空気穴が開けられています。

 

 

背面

右肩の付け根付近に空気穴が開けられています。

 

 

左後方から見た背面

「寿」字の左下方にも文字らしきものが書かれています。「開」でしょうか、、?

 

 

左側面

 

 

底面

ブツブツした跡は、砂のようなものがめり込んで出来たもので、汚れではありません。

 

 

生 産 地 : 肥前・有田

製作年代: 江戸時代中期

サ イ ズ : 高さ;10.4cm