goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイダロスの空

雲のように風のように~気まぐれライフスタイルソース

ヒルクライムだって!?(卒倒)

2007-06-06 | BICYCLE

・・・とは、僕のことですね(笑)
いや、学生の頃は逆に超得意だったのですよ。
いや、ホントに(苦笑)

競技部に所属してインカレとかに出ていたわけ
じゃないですが、イベントやツーリングなどでは
いわゆる「激坂」もペロリとたいらげていたハズ。

でもね、社会人になってからは走行量も年々減る
ばかりで、三十路前くらいが最悪(苦笑)
もう、それまで保持していたボディスペックなんぞ
すべて消耗し尽して、ただのシロートみたいに。
いや、シロートそのものですね(苦笑)

気合を入れなおして乗り始めてからは、また少しずつ
からだも作れてきましたが、まだまだスタミナが
追いつかない。

そりゃ、そうですよね。
ちゃんとトレーニングもしていないし、少しだけ毎日の
食事などに気を遣っている程度で、あとは毎月の
わずかなツーリングのみでどないせぇっちゅーねん(笑)

自転車通勤はあまり好きじゃないけど、これも含めて
少しずつ乗る機会を増やしてからだ作りとしようと
思っているのですが、ヒルクライマーへの道は遠く険しい(爆)

先の富士山でも帰りの上り坂で予想以上にスタミナを
消耗してしまい、格闘技に例えればスタンディングダウンを
とられても仕方ない状態だったし(苦笑)

これから老後に向けての年金・・・じゃなかった、
体力と健康を考慮して、ボディコンディションを高めて
いきたいとちょっと思っている次第(笑)

巷では、ヒルクライムレースに参加される方が増えている
ようですが、今の僕にはとても無理だなぁ(苦笑)
下りだったら少しはイケるけど(爆)

よしっ!
まずは明日から登りのためにマシン軽量化を・・・って、
そりゃ違うだろってか(笑)
ジャンジャン!

にほんブログ村 自転車ブログへ 人気blogランキングへ




専門誌もたまには格安自転車の特集をやれ!(爆)

2007-06-06 | BICYCLE

イキナリ過激!?なタイトルですが(笑)、つい先日、
仕事の取引先の知り合いとの何気ない会話の中で、
こんな話になりまして。

「この間、近所の自転車屋さんへ息子の自転車を
見に行ったんだよ」
「ほぉ~、高いやつでもおねだりされたの?(笑)」
「いや、まだ何もわからないからサ、少し説明を息子と
一緒に聞きに行ったんだよ」
「いろいろあって目移りしたでしょ?」
「いや~、ロードとかMTBとかあったけど、結局、
俺が乗るわけじゃないからなぁ(苦笑)」
「最近はけっこういい値段したりするんだよね」
「そうなんだよ!そんなに本格的じゃなくていいと
親としては思うんだけどサ(笑)、普通に10~20万円
くらいのを勧めてくるんだよね(苦笑)」
「そのお店の販売相場がそんなゾーンなんだろ!?」
「とにかく、これくらいは乗っておかないと!とか
言われちゃってサ、20万円とかいったらオートバイ
買えたりするんだろ?」
「いや~、そのくらいだったら中古ならけっこうタマ
あるだろうけどねェ(苦笑)」
「高いやつの隣に39800円とか安いのもあるんだよ」
「うんうん」
「それは高いやつとどう違うんだろ?」
「それはだな・・・、以下略(爆)」
「お前が乗ってるのも高いのかヨ?」
「それはだな・・・、以下略(核爆)」
「どうしてお店の人はちゃんと高いやつと安いやつの差を
シロートにわかりやすく説明してくれないんだろうねぇ」
「う~む、お店にもよるだろうけど」
「その手の本見たって、出ていないじゃん、安いやつって」
「そういえば、そうだねぇ」
「俺たちは趣味じゃなくて一般人なんだからサ、
本もお店もう少し親身になって欲しいよなぁ」
「そうだなぁ、そうかもしれないなぁ・・・。」

まあ、ざっとこんな会話だったわけですが(笑)、その彼は
やたら高めの自転車をプッシュされたらしく、ややオカンムリ
だったらしい(苦笑)

趣味として自転車に接している人種とは異なる彼は、どうも
自転車が○十万円とかするのが腑に落ちないらしい。
そりゃ、そうだよね(笑)

差が出ると言われるクオリティとかスペックとかどう違うのか、
そのあたりも難解に聞こえるとのこと。

たぶん、彼が知りたいのは、純粋に

安いのはダメなのか、高いからイイのか

ということなのだろう(苦笑)

乗り手と買い手次第と言ってしまうと、そこで話が
終ってしまうので(笑)、ごく普通の人が自転車を
お買い物するときの参考になるようなネタを専門誌が
率先して特集として扱ったらどうか。

ハッキリとモノ言うとヤバイ面もあるかもしれない
けど(苦笑)、世の中、趣味人ばかりじゃないしね(笑)
2万円以下折畳み特集とか、スーパーオリジナル自転車対決とか。
ロングユーザーを増やすためにも、ぜひ期待したいかも~(爆)
僕もけっこう興味あるぞ(笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ 人気blogランキングへ