NHKの公式Xに「東京サラダボウル」”通訳センター”メンバーの写真が載っている・・・と友人から連絡がありました
私はⅩをやっていないので、写メを転送して頂きました
最終回の収録直後。素敵な写真ですぅぅぅぅぅぅぅ
NHKの公式Xに「東京サラダボウル」”通訳センター”メンバーの写真が載っている・・・と友人から連絡がありました
私はⅩをやっていないので、写メを転送して頂きました
最終回の収録直後。素敵な写真ですぅぅぅぅぅぅぅ
1月に始まったNHKドラマ「東京サラダボウル」をご覧いただきありがとうございました。本日4日をもちまして放送が終わりました
一連の事件が無事に解決して、鴻田刑事(奈緒さん)が差し入れを持って通訳センターに来た場面。私は変わらずいつもの自席に座って電話中(右奥) 鴻田が有木野たちと差し入れをほおばった後に、周囲の僕らに言ったセリフ・・・「みなさんもどうぞ~!」は台本にはないアドリブです。嬉しかったなぁ・・・
(「ありがとうございま~す」と答えた私のセリフはカットされていましたがw)
エンドロール。 今までは他のレギュラー出演者とともにずら~っと並んでいましたが、今回は通訳メンバー5人だけ。嬉しかったな
その5人です 左からきりさん(ロシア語担当)林幸那さん(英語担当)中川ありささん(韓国語担当)フックさん(ベトナム語担当/ベトナム人)そして中国語担当の私。みんな本当に話せる人が集められていました
通訳センターのシーンは、我々通訳人にとっても最後の収録でした。イモトさんもメンディさんも武田さんも最終日。そのためかキャストとスタッフに配られたのが、松田龍平さんからのお弁当 とても美味しかったです
2ヶ月間、ご覧いただきありがとうございました
今宵もご覧いただきありがとうございました
関口メンディさんの後ろにいる部下に声をかけ・・・
書類を渡し・・・
そして去り際にホワイトボードの部下を呼び寄せ・・・
手だけ映り・・・以上(笑)
この職場に息づいている職員・・・ほんと、雰囲気作りって難しいです。メインの人たちのセリフを覚えて、そのセリフのタイミングを計りながら動くことの難しさ
さて、物語もどんどん深いところに入っていきます。龍平さんと奈緒さんの”背景”がどのようになっていくのか?新たなる登場人物の三上博史さんは一体
今夜もご覧いただきありがとうございました~
NHK「東京サラダボウル」第5話
左下の背中姿が私です この時は何をしていたのかなぁ・・・「パソコンの画面が明るく映りすぎるから閉じて下さい」と撮影班から言われて、資料に目を通していた・・・そんな記憶があります。
ふんぞり返っている座り方が”ベテラン職員”っぽく見えたら・・・私の狙い通り(笑)
「ため息も、上を向いてやれば深呼吸になるよ」というイモトアヤコさんのセリフが好きでした これ以降、私も普段の暮らしの中で実行しています。皆さんもぜひ・・・
今宵もまた「東京サラダボウル」をご覧下さった方、ありがとうございました
通訳センター中央の自席に座り、電話をした後にコーヒーのお替りをしに行く・・・
職場の「雰囲気作り」のお役に立っているでしょうか・・・(笑)
物語もどんどん深い闇に包まれていきます。「おもしろいね」「ハマるね」「今までにない題材だね」など好評をいただいています。今後もお楽しみに・・・
NHKドラマ「東京サラダボウル」第2話をご覧いただきありがとうございました
加山「有木野くん、ちょっといいかな?」
松田龍平さん「あ、はい・・・」
以上(笑) 一応、上司の役なんです。
もみあげの白さが、いいオヤジしてますよね、私
「東京サラダボウル」第1話・・・見て下さった方、見つけて下さった方、ありがとうございました
わからないですよねぇ~~(笑)
後方で電話をかけているのが私でした。「発生什磨事了?」(何が起きましたか?)って声もかすかに聞こえていました
久々のドラマ。今回はこんな感じです。一応”レギュラー”なので、毎回こんな感じで出ているはずです(笑)
松田龍平さんと奈緒さん。なかなかいいですよね?このコンビでどんな物語になっていくのか・・・私も楽しみです
NHKドラマ「東京サラダボウル」1月7日(火)夜10時~
https://www.nhk.jp/p/ts/89M6WMXL8K/
松田龍平氏演じる主人公の職場である”警視庁通訳センター”。そこの職員役で毎回そ~~~っと出演しています
写真は、過日の「朝イチ」に映ったドラマの一場面。武田玲奈さんの後ろで電話を取っていたり、イモトアヤコさんの右後ろでなにやら事務作業をしているのが私です
中国語を話せる役としてキャスティングされたのですが、さていかに? セリフがあるのかないのか、さていかに? メインキャストの演技の邪魔をしないでの雰囲気作りは難しいと改めて痛感しました。
録画して、ぜひ「イタルを探せ!」をお楽しみください
久しぶりにドラマの撮影に臨んでいます 詳細は、年明けに改めてご案内しますね
用意された衣装に「加山到様」とあると、やっぱ嬉しいです
着用すると、少しずつ”その気”になって現場に入ります
撮影後の夕暮れ。きれいでしたぁ・・・
う~ん・・・ショックですねぇ。先ほど知った中山美穂さんの急逝。
自宅の浴槽で亡くなっていたとかで、病なのか心筋梗塞やヒートショックなどの急性的なのかまだ分からないようですが・・・いずれにしろ同世代、いやもっと年下なのに悲しすぎます。
一度、ドラマで共演しています。
「ホーム&アウェイ」(2002年/フジテレビ)
友人と中国・上海に旅行に行き、たまたまチャイナドレスをまとった際にアクシデントが起こり、なぜか青森の海辺に漂流したところからはじまる”ロード・ムービー・コメディ”。 日本人なのにチャイナドレスを着ているばっかりに、中森楓(中山)を中国人だと思い込み、中国語で取り調べを始める海上保安庁通訳官の役でした。
結構、がっつりと共演したシーンでした。ドラマや歌で忙しかったのかな、ちょっとお疲れの様子だった記憶があります。それでもリハはもちろん、本番では素敵な立ち振る舞いでオーラさえ感じました。
「色・ホワイトブレンド」(1986年・キングレコード)
ミポリンが歌う、サビ部分の”ホワイッ ブレン~”の跳ねるリズムが好きで、思わず口ずさんでいました。この歌はいい~
と即座に購入した一枚です。
アイドル・中山美穂。永遠なれ・・・。