ご心配いただいております。多くの方々からお見舞いのお言葉を頂戴し、感謝申し上げます。
先週末に初日を迎えた自宅療養も中日を迎えました。千秋楽まであと数日。順調に回復しております。あとは油断をしないようにと、気持ちを引き締めるモードに入ります。ただ、喉の痛みが結構あり、咳も時折連続して出ていますので、もしかしたらこれが後遺症として残るかもしれません。
既に多くの方が感染・陽性判定を受け入院、宿泊療養、自宅療養をされている昨今ですので、特筆すべきことはないかと思いますが、万が一今後自宅療養を余儀なくされる方への参考になればと、我が家での生活状況をアップします。
<感染判明時>近所の薬局で購入した「一般医療用の抗原検査キット(”研究用”はダメ)」を使用して測定→→陽性判定。神奈川県サイトの「陽性者登録窓口」に、指示通り個人情報や体調、陽性反応が明確に出ている検査キットの写メやマイナンバーカードの写メなどを登録。
<薬>常備してある自分に合っている総合感冒薬(解熱作用あり)と葛根湯を併用。熱が高くなった時には感冒薬をやめて「ロキソニン系」と葛根湯を併用。
<寝室>我が家は二階建ての戸建てです。普段は夫婦で2階の寝室を使用していますが、私が感染判明したのちは、私は1階の別室に移動。
<基本注意事項>約束事として・・・私が寝室を離れる際には窓を開放して換気をし、手をアルコール消毒をする。それで初めて他の部屋を使用する(=ドアノブや電気のスイッチを触る=テレビや空調ののリモコン、固定電話を触る=テーブルや椅子に座る)事が出来る。 マスクもしくはネックウォーマーなどで鼻から下を覆う。
<トイレ・洗面台>有難いことに、我が家は各階にトイレと洗面台があるので別々に使用。共用していた歯磨きチューブは私専用にし1階へ。妻は新たなチューブを使用。通常トイレや洗面台は1か所ずつしかありませんから、陽性者も同居人も手はもちろん、歯磨きチューブ、シンク、水道蛇口、便座、水洗レバーなど触れるところをアルコール消毒すればよいかと思います。
<風呂>妻が最初に入り、私はあと。入浴後は湯舟を空にし、シャワーで浴室内を熱湯消毒。換気扇を回し、室内をなるべく自然乾燥。更衣スペースではもちろんバスタオルは別々、更衣スペースを出る時には除菌スプレーをシュシュっと。手をアルコール消毒してから別室へ。
<食事>妻がすべて用意。テーブル上に箸や湯飲みはもちろん、調味料や漬物などの小鉢までセットされて初めて「ご飯よ~」の声がかかり、座るだけ。もちろん独りで食し、食後は使用した食器類は自分で洗い、調味料や小鉢もいったん消毒したあとにテーブルに置く。その後私は別室へ移動。妻は窓を開け換気しながら自分の食事を準備。ある程度換気が終わったら食事。
<洗濯物>着用していた衣服は、除菌スプレーをシュシュっとかけてから洗濯機に放り込む。
とまぁ、細かくしているように思われますが、「私が妻に移さない」「妻は私に移されない」ことを念頭に置いてあれば、自然と行動に反映されると思います。
あとは・・・濃厚接触者である愛妻が陽性者にならぬことを願っていますし、例え感染したとしても、今までと同じような対策を続けていきます なお、万が一妻が感染した場合でも、すでに強い抗体を持っている私は、当初の療養期間を延長することなく社会復帰できるとのことです