加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

感謝 2010 大晦日

2010-12-31 | 日々是充実
今年一年、ブログをご覧頂きありがとうございましたm(__)m


おかげさまで毎日約200人の方々に見ていただけています。来年も「イタルのワガママ好き勝手ブログ」を楽しみにして頂くと同時に、役者・加山到を力強く支えて下さるよう心よりお願い申しあげます>^_^<


また、母永眠の際には激励・お悔やみコメントを頂きあらためて感謝致します。

皆様に取りまして新しい年が健やかな一年となるよう愛妻ともども願っております(^・^)Chu♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村組忘年会

2010-12-30 | 映像系仕事
中村隆太郎監督自主製作WEB映画『HERO★MAN』第1話の打ち上げ&忘年会が開かれましたぁ



東京は品川駅近くにある中華料理店で行なわれた大宴会。今回の脚本に名を連ねている酒井雅秋くん(ドラマ「絶対零度」「パーフェクト・リポート」他)が学生時代にバイトをしていた店。その頃に監督と一緒に僕も何度か足を運んだ懐かしい店です



自主製作作品って事もあって、監督を中心に気心の知れたメンバーが集まった訳ですから、もう“和やか”の一言に尽きます 写真は挨拶で笑いを取っちゃう監督です



第1話の予告編も披露されましたぁ~ 私もしっかりと映っています 年明けにWEB上で公開されるでしょう。ちなみに本編は2月公開予定です 詳細は決まり次第ご案内しま~す

左のブックマークから「制作日誌」が覗けます。またそこから出演者のブログなどにも行けますので是非~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘の生煎包

2010-12-29 | 生姜焼き&中華
日本では最近「焼き小籠包」としてジワジワと人気が出てきている生煎包(shen jian bao)。中国では朝食として街角で焼いているのをよく見かけます。



こちらは自由が丘駅近くの「大山生煎店」。なかなか美味しいですよ。琺瑯びきのお皿がなんとも中国的。これだけでウキウキ



大きな鉄鍋にたくさん並べて蒸し焼きにします。また行こうっと





屋根の修理が終わりました。約2週間かけての大作業。「30年は大丈夫だよ」と職人さんの言葉が力強く感じましたぁ



朝10時と午後3時にお茶とおやつを出すのが職人さんへのマナー・・・と祖母や母から言われ続けていましたので、私と愛妻も在宅しているときにはその教えを守りました。昔はコンビニもペットボトルもなかったから、当然の習慣だったんでしょうね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機一発&ホーネット

2010-12-28 | ドラゴン
悪友から「こんなCDが発売されているぞ」と連絡があり、早速購入してしまった2枚。ブルース・リーの『THE BIG BOSS』と『THE GREEN HORNET』。



『THE BIG BOSS』・・・邦題「ドラゴン危機一発」/1971年/日本公開1974年。

元々香港で製作されたこの映画のクレジットには音楽担当/ジョセフ・クー、ワン・フーリンとなっていますが、当時の様々な事情により日本を始め海外で公開されたいわゆる“国際版”では、そのBGMのほとんどがピーター・トーマスによる楽曲に差し替えられていました。後年日本で発売されたビデオでは広東語版であったため、BGMはまったく異なった物でした(おそらくこちらがジョセフ&ワンのオリジナルでしょう)。
このたび発売されたこのCDはそのピーター・トーマスによるサントラが、フルサイズでしかもきれいな音源のまま収録されています。40年経ってやっと聞ける国際版オリジナル音源=日本で初公開された時のBGM・・・ってことでファンには嬉しい1枚です。ドイツ製作・発売。



『THE GREEN HORNET』・・・邦題「グリーン・ホーネット」/1967年

アメリカの連続テレビドラマ。新聞社の若き社長、その裏の顔はマスクをかぶって悪を倒すグリーン・ホーネット。アメリカ版“必殺仕事人”ってとこですな。その助手であり相棒であるのが日本人・加藤。この加藤に扮していたのがブルース・リーでした。
かなり以前にもホーネットのサントラ盤は出ていましたが、今回のCDの「売り」は何と言っても“ラジオ版~グリーンホーネット”のエピソードが収録されている事でしょうね。ラジオ版は違う俳優が演じているのでブルースの声ではありません。イギリス製作・発売。



なんと!2011年1月にそのホーネットがリメイク公開!アクションの派手さはもちろんの事、CGとか使っているであろうから観ていて飽きないとは思いますが、3Dか・・・。疲れるからなぁ。3Dじゃない公開ってあるはずだから、そっちを探すとしますか。
ちなみに加藤役にはジェイ・チョウ。台湾出身の俳優・歌手で日本でも人気があるようです(知らなかった・・・汗)。あ・・・キャメロン・ディアスも出るみたいですな。



もう一本。『イップ・マン~葉問~』
若き頃のブルース・リーの師匠、葉問。広東語で“イップ・マン”と発音します。ちなみに北京語では“イエ・ウェン”。その半生を描いた作品が同じく新年1月に公開されます。演じるのは「第2のブルース・リー」と呼ばれているドニー・イェン(カッコよすぎてあまり好きではないんだけど・・・汗)。敵対する悪役には香港映画界の重鎮、サモ・ハン・キンポー。なかなか楽しみな一本です。



こちらが本物の葉問師匠と弟子時代のブルース・リーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋と“昭和”

2010-12-28 | まち・町・街
若い頃の母は日本橋にあった企業に通勤していました。その頃を思い出したのでしょう、入院中に力強く出た言葉が「あ~、日本橋を闊歩したい」でした



先日、仲間の芝居を見に行った帰りにちょいと散歩がてら歩いていたら偶然に日本橋に出ました。江戸情緒を頭の中に巡らせながら歩いていたのですが、母の言葉を思い出し歩く速度をゆっくりにした次第です





この辺を同僚と寄り道とかしていたんでしょうね

さて、所変わって・・・ここはどこでしょう~~~~





まるで漫画&映画『三丁目の夕日』の1カットのようです





この近くを欧米人が歩いているなんて・・・まさかまさか・・・ねぇ



実はここ、東京は渋谷区広尾(地下鉄広尾駅付近)なんですよ。“おしゃれな街”の草分け的な場所ですが、一本脇道に入るとまるで下町ですよねぇ。のんびり散歩しちゃいましたぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“俺たち”の“トランザム”

2010-12-27 | レコード
年末スペシャルでド~~ンと!・・・って、いつもと変わらなかったりするかも(汗)!?
1970年代の青春ドラマ“俺たちシリーズ(日本テレビ系列)”のシングル盤です。



 『俺たちの旅』1975年
中村雅俊・田中健・津坂まさあき(秋野太作)・森川玄章(森川正太)・金沢碧・岡田奈々・八千草薫

カースケ、オメダ、グズ六たち落ちこぼれ大学生が織り成す青春ドラマ。人気沸騰に伴い6ヶ月の放送予定が1年に延長されました。その後の彼らを描いた「~十年目の再会」('85年)「~二十年目の選択('95年)「~三十年目の運命」('03年)が特番として製作されました。また、ジャニーズのV6(森田剛・三宅健・岡田准一)を起用して「新・俺たちの旅」('99年)も放送されましたっけ。
「夢の坂道は~ 木の葉模様の石畳・・・」と雅俊が甘く切なく歌う主題歌が大ヒットしましたね。小椋桂作詞。



 『俺たちの朝』1976年
勝野洋・小倉一郎・長谷直美・秋野太作・森川正太・岡田奈々・加藤治子・穂積隆信

凄惨な殉職劇で「太陽にほえろ!」を卒業したテキサス刑事こと勝野洋を起用したさわやか青春ドラマ。オッス、チュー、カーコがひょんなことから同じ屋根の下で暮らす事になったシチュエーションと、鎌倉を舞台にした事が好評を得て、これまた当初3ヶ月の予定だった放送期間が1年に延長されとか。
「ほとばしる~ 水のぉ~ 冷たさに~ 今日がかくれているぅ~」と歌いあげるのは松崎しげる。この後に「愛のメモリー」で大ブレイクします。谷川俊太郎作詞。



 『俺たちの祭』1977年
中村雅俊・壇ふみ・堀美奈子・三ツ木清隆・小島三児・津島恵子・八千草薫

「俺たちシリーズ三部作」の最終作と言われている作品。若者の挫折や苦悩に焦点を当てた重いテーマゆえ、どちらかと言うと暗い作風となり、人気度は前2作に比べて低く6ヶ月で放送終了。近年は「味がある作品」として再認識されているようですね。
「君の手をとり~ 心の海に~ 白い小舟を浮かべる・・・」とつぶやくように雅俊が歌っていました。小椋桂作詞。





 こちらは劇中で流れていた歌なしの主題曲のサントラ盤。既成の少人数バンドを起用して成功した「太陽にほえろ!」の流れを汲んで、「俺たちシリーズ」では全般的に「トランザム」が演奏を担当しています。



 1974年にデビューとの事ですが、結成~デビュー~最盛期~安定期・・・と何回かメンバーチェンジが行なわれていたようです。左から本田真一郎(Gu)、高橋伸明(Vo)、チト河内(Ds/リーダー)、富倉安生(Bs)、小松崎純(Key)。
ジャケットにある“あゝ青春”は『俺たちの勲章』の主題歌です。
「あゝ~ 青春は~ 燃えるぅ~陽炎かぁ~」とちょいとぶっきらぼうに歌いこんでいる青春歌謡です。ちなみに作曲は吉田拓郎で、本人もコンサートでは歌っています。この歌を聞いているとちょいと空を見上げたくなりますな。



 その『俺たちの勲章』のシングル盤がこちらです。

『俺たちの勲章』1975年
松田優作・中村雅俊・北村和夫・柳生博・山西道広・坂口良子

優作&雅俊の文学座コンビが主演と話題になった刑事ドラマ(北村和夫や山西道広も文学座所属)。上記の「旅」「朝」「祭」とは内容・趣向が異なるため“俺たちシリーズ”とは一線を画して語られることが多いようです。番外編・・・と言ったとこでしょうか?でもこの「勲章」が「三部作」に比べて最も早く製作されたんですけどね。

訂正・・・トランザムのベーシストの名前が違っているとご指摘を受け、訂正いたしました(ハモンドくん、感謝!)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス2010

2010-12-24 | 心静かに
クリスマス・イヴ&クリスマス・・・みなさんいかがお過ごしですか 写真は地元ヨコハマの伊勢佐木町です。決して派手ではない、でも温かみのあるデコレーションが好きで毎年見に行っています



毎年我が家ではクリスマスが近くなると、愛妻とは外食を楽しみ、母を交えての3人では自宅で静かに食卓を囲む事にしています



で、今年の愛妻との外食は・・・ずばり豚カツ屋です クリスマスディナーに豚カツ どうだ 参ったか 桜木町/野毛地区にある老舗『かつ半』。定食の他に銀むつの西京焼と酢の物



いやぁ~美味しかったぁ~ メニューで一番高いものでもビーフカツの1600円。なかなかリーズナブルです。庶民的な爺さん従業員がいい味出してます(笑)。「はい、いらっしゃぁ~~い(ニヤリ)」。おススメですよ~



さて、今宵は我が家での夕食。食後には地元の美味しいケーキ屋さんで買ってきたケーキです。しっかりと母親にも買って来ました でないと、叱られそうなので(笑)。



過日、母が亡くなった際に教会の牧師さんから「ずっと教会で保管してありました」と頂いた写真です。なんと、両親の結婚式の写真です 左側にちょいと緊張気味の父と満面の笑顔の母がいます。そして何よりも周りの方々の嬉しそうな顔、顔、顔・・・。手前みそですが・・・素敵な写真だと思いませんか?
今頃2人は25年ぶりにクリスマスを楽しんでいる事でしょう

メリー・クリスマス






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩たち♪

2010-12-24 | 仲間・先輩・後輩
我が母校の我が出身ジャズクラブの定期演奏会を聞きに行って来ました 昨年も伺ったのですが、いやぁ~「若さっていいな~」「レベルが高いな~」「楽しそうだな~」とため息つくばかりで、感慨深く30年年下の後輩たちの晴れ舞台に見入って&聞きいっていました



「MARCY MARCY MARCY」「TAKE THE “A”TRAIN」「SING SING SING」といった古いナンバーからゲーム「ファイナルファンタジー」、アニメ映画「モンスターズ・インク」の挿入曲や、新進のピアニスト・上原ひろみのカバーなど、めまぐるしいほどに賑やかな3時間ちょいでした



高校時代にこのクラブに在籍していた事は僕の誇りであり、人生を歩んでいく上でのパワーの源にもなっています ちなみにこのクラブの「初代ドラマー」が私です(大いなる自慢)。



これはオマケ。
過日愛妻と食べに行った横浜・伊勢佐木町にあるタイ料理店で飲んだ「タイ製ファンタ」です。オーダーする時、タイ人店長に「どんな味ですか?」と聞いたら「ア~、ウ~・・・アマイネ、ジュース」
いわゆるメロン味でした。着色料が日本製より濃いかも
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HERO★MAN

2010-12-21 | 映像系仕事
中村隆太郎監督のWEB発信自主製作映画「HERO★MAN」第1話の撮影に参加して来ました



調布・仙川にある「ブートレッガー」というバーを借りての撮影。わかりづらいけど、右奥にいるのがヒロイン役の室谷まゆみさん 左の後姿はカメラマン。手にしているのは一眼レフカメラタイプのカメラ 技術の進歩ってのは凄いなぁ



僕はこのお店の常連役。相方は梅里アーツくん(左)。なかなかファンキーな役者で楽しいです



控室は近くにある出演者のアパート。実は主役の住んでいるアパートという設定でもあります。出番待ちのアーツ君(左)と、主役の佐藤良洋君。



左は制作担当の佐藤さん、右はメークの大塚さん。手前はバーのママ役のきよこさん。NHK「おかあさんといっしょ」の歌のお姉さんとして10年間活躍されていた方です(顔が・・・映っていない) 普段からみなそれぞれにプロとして現場に携わっていますが、今回は隆太郎監督のためにとノーギャラで馳せ参じてくれています。監督の人徳ですね



和やかな食事タイム。なんとプロデューサー自ら作ってくれた心温まるチキン・トマトスープです



バーでかかる音楽のレコードジャケットです “1975年にアメリカで発売された「BOBBIEY HEUY(ボビー・ヒューイ)」のファースト・アルバム”・・・・・・実は架空のミュージシャンであり、そのファンキーなソウルフル・サウンドも、今回の映画のために作られたオリジナルです もちろんこのジャケットも創作です。素晴らしい~

映画制作日記も併せてご覧くださいな(左のブックマークからお入りください)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舶来ガム

2010-12-19 | 温故知“旧”
「WRIGLEY`S」のチューインガム。かなり昔からあって、噛んでいたと思うんです。記憶に間違いないとすれば…40年以上前に香港にすんでいた頃(;□;)!! “英語の書いてある緑(或いは白、黄色)のガム”と小さい時から長い間認識しています。
元はアメリカとかイギリスのモノなんだろうけど、久しぶり~~に買ったら「原産国 台湾」になっていました(+_+)
黄色のジューシーフルーツが好きなんだよねo(^ヮ^)o
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする