平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

美しい配線~その2 リレー基板とヘッドフォンのターミナル

2018-09-15 11:05:36 | アンプ製作と修理
今回はリレー基板の電源周りのターミナルを整理しました。同時に、ヘッドフォン端子からの配線を取り外すことが出来るように3端子のターミナルも設置 (;^ω^)

最初にプラス電源とAC電源のターミナル、小型電線取り付け用ターミナル 1.6φ MM-2-1 の取り付け。アースには 2φ 圧着端子取り付け用 PB1-S を取り付けました (^ω^)





次に、ヘッドフォン端子からの配線用のターミナルを設置。基板にランドがないので、3.96mmピッチのハウジングを瞬間接着剤で貼り付け。LR基板からの入力を1.2kΩの抵抗で分圧してターミナルの足にハンダ付け。この場合、分かりやすいようにリレーのところから引っ張って持ってきていたのですが、本当は5mmでもなんでも入力なら良いのです (=o=;)


シリコンチューブを被せた抵抗はハウジングの近くのLR入力にハンダ付けしても同じ



ハウジングのスリーブ側を作ったらヘッドフォン端子にケーブルをハンダ付け (^=^;


ヘッドフォン端子のアース穴が小さいのでケーブルは細くて良い

ケースを組み立てて電源入れたらLED照明が一瞬で切れた orz
調べたら定電流ダイオードが1本壊れていた
取り付ける前にテスターのダイオードモードで調べること (;´Д`)

なお、リレー基板へのACケーブルが切れていると、リレーだけでなくメイン基板も調整不能になる事が判明。断線には注意すること。特にネジ止めは切れやすいから締め過ぎに注意 ~( ̄C・>

23:30 LEDパネル修復と組み立て

定電流ダイオード不良で壊したLEDパネルを簡易修復。ドリルでホジホジして3mmφの白色LEDをマニキュアで埋め込むだけ ^^;


ホジル


透明マニキュアで固定


定電流ダイオードも交換して接続


点灯


フロントパネルに点灯


暗いほうが良い (*_*;


某東海地方読者の基板を入れた状態
ドライバー段までで音出して安定
これなら終段MOS-FETを取り付けても大丈夫そう

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする