解禁になった生月。
マズメから深夜までアラ狙いでやってました。
しかし中々釣れません。
餌獲りは多いのですが・・・・
トウヘイ2連発!でした
今回、山浦君と一緒だったのですが山浦君も鯵を放り投げて・・・
タコ。
秋も深まり夜間は寒く感じます。
まして今日は北風が強く寒く、防寒着が必要でした。
時間まで暖を取り、チャンポンやカレーうどんを山浦君が準備。
コンロまで持ってきたので寒さがちょっと凌げました。
深夜遅く、風は一段と強くなっていきます。
スタートダッシュは2年連続のケンサキスタート。
昨年は山浦君がダッシュを切りましたが今年は俺も山浦君もケンサキよりスタート。
チビさんが邪魔します。
海がシケてるので足元で撃つとこんなんばっかりです。
まともに今日は撃ちにくいのもあるのですが夜中1時過ぎ、爆風の為に荷物も吹き飛ぶ程あるので一旦、撤退。
結局、イカは1時間チョイで2人で12杯の釣果。
タコ×1 、 ケンサキ × 2
片付け、風裏で休もうとしますが風裏がありません。
荷物で風を遮り、そこで横になって地べたの冷たさを感じながら山浦君も先に寝に入りました。
が!やはり寒くて寝れません。
夜が明けていきます。
一旦、車まで戻り風裏探しで回ります。
港でやりますが極小イカが多く、違う釣りを始めます。
スピンテールでカマス狙い。
俺もオカズ確保。
ま、こんな風に日中まで楽しんでました。
昨年より始まった烏賊の保護期間。
最初はホームの期間制限で戸惑いもありましたが、逆にシェアを広げられ良かったのかもと今では思ってます。
資源数限りある物、大事にしていかなければならないし後に残す事もやらなければならないのでしょうね。
シーズン開幕なりましたが、今日エギンガーの方々小さい烏賊はよくリリースされてるのを見かけました。
ちょっと嬉しく思いましたです
またいい朝焼けが見れそうです。