10月15日 北北西4m 中潮
烏賊釣りも腕を痛めて短時間釣行が多かったのですが今日は久しぶりに通して見ました。
早朝4時半、平戸入り。
暗い中、早速やりますが期待していた所では昨日の豪雨の影響かゴミが凄すぎる。
おまけに澄んでいそうな感じですが粒子交じりの濁りがある。
足元で小型ばかり6杯は上がりますが思うような釣りが出来ず移動。
夜が明けてきた6時半。
海は黒ずんでます。
ショートピッチで乗ってくるのは小さい
ワーっと集まった豆しか来ません。
沖へ引き込む潮に乗せドリフトで送りステア付近で誘います。
これがベターなのか時合いが来ます。
1時間半くらいで11杯連続でした。
このときで朝から17杯釣果、キープは3杯。
そうしていると福岡から来られたOさんから声を掛けられ名前で呼ばれビックリ致しました。
カゴ釣りに来られたみたいでちょっとエギングで寄られたみたいです。
少しお話しさせて頂き移動されるのでお別れ。
そろそろ移動しようかなぁと思っていたらKさんがバッタリ来場。
一緒に回ることにしてしばらく同じ場所でやりますが潮が変わり渋くなり始めました。
そろそろ移動しようかっとKさんへ話し生月へ移動する事に。
移動する途中で一箇所、急遽寄って探ってみます。
シャローエリアなんですがボチボチ居そうです。
KさんにHIT。
相変わらずボっと興奮色にKさんが顔色が変わっていました(爆)
俺も探りでこの時期にスーパーシャロー3.5号で
小さいメスですが早めのピッチでは触っては来て乗らないのでSSでやったら一発で乗りました。
状況に合わせ探るのが面白いですね。
すぐに移動する事に。
生月にはGさんが待っていて先日からお土産をやるからと連絡を受けていました。
待ち合わせ時間近くになっていたので移動。
頼んでいたのがアゴ(飛魚)の塩干しと焼きアゴ(出汁用)
あと自家製すり身(エソ・ムツ・カマス)
沢山頂き有難うございます。
アゴは大好きなんで
Kさんと生月でちょっとやってみることに。
先客が2名いますが釣れてない様子。
横潮の動きがあり瀬に当って潮の流れの角度が変わっているところをフォール位置で狙います。
400くらいですが一発で乗りました。
しばらくやり午後も回り腹が減ってきたので終了。
本日釣果21杯と小さいのが主体ですがマズマズ獲れました。
小さい烏賊で傷物はキープし5杯持ち帰り。
帰りにKさんと生月の大氣軒さんへ。
アゴだしラーメンで有名ですが今まで食べてなかったやつを
俺はみそラーメン。
Kさんはお決まりのアゴだしラーメン。
メシ食った後は俺は子供の迎えがあるので退散。
Kさんは後半戦へ頑張るとの事でしたのでお別れ。
半日でしたが通しで4箇所ランガンでした。