EG-GAME

九州総合釣行情報

絶品 柚子風味ケンサキ塩辛

2012-08-27 12:00:00 | 食・レシピ

8月26日  北東4m 波2.5mうねり 小潮

 

 

 

 

まずは気になるニュースを。

瀬戸内海で海がきれいになりすぎて魚が減ったとの記事。

 

水質改善にて植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの栄養源は減ったのが原因ではないかと考える学者も。

実際のきれいと思われる海は栄養も高くいろんな魚が住み育つ環境なんでしょう。

 

 

 

今日は昨晩釣ってきたケンサキを柚子のフレッシュがあったので塩辛を作る事としました。

 

050

 

用意するもの。

塩、酒、みりん、調味料は適量。

鷹の爪少々、柚子(乾燥でもOK)1個あれば充分、柚子胡椒。

 

048

烏賊は何でもOKですがスルメ烏賊だけは一度冷凍したものを使って下さい。

 

049

烏賊は刺身にするように皮を剥いで捌いてもらったらよろしいですが下足の吸盤はしごいてリングを取り除いたがいいです。

 

 

051

俺は若干細く切ったが美味しく感じます。

 

塩の分量は烏賊の重量の8%。

 

本当は10%までしたが日持ちは良いはずなんですが塩辛過ぎます。

 

7%以下は悪くなるので注意です。

 

烏賊もそうですが、まな板や包丁もきちんとキッチンペーパーなどで水気は取って下さい。

 

 

052

 

酒とみりんは同分量入れますが多すぎない様に。

 

ちなみ烏賊が1.5キロ程度ならば500gに大さじ1くらいにしていますので3杯。

 

鷹の爪輪切りと柚子胡椒は好みで。

 

053

 

柚子は良く表面は洗い、半分に切って果汁を少し絞って混ぜ合わせる烏賊へ入れます。

 

柚子皮を薄くそいで、千切り。

 

 054_2

 

よーく混ぜ合わせこの段階で味見していいならOK。

 

最初から塩を多く入れると失敗しますのでこの段階で調整したらいいです。

 

 

冷蔵庫で2~3日経てば美味しく頂けますがすぐでも大丈夫ですので。

 

※ 必ず1日2回以上は混ぜ合わせる様にしてください。

水分が底に溜まりますが捨てずに全体で混ぜ合わせるようにして下さい。

早めに召し上がってしまう様にお願いします。