10月10日 南6m 波2m 中潮 月齢
5.1
実は先日、ライジャケを拍子に海に落としてしまいました。
俺が落ちたのではありませんので。
一回、海の底へ沈んでいったのですがすぐに泡がボコボコとブシュ~っと膨張したライジャケは浮上し回収。
自動膨張式なんで濡れたらブシュ~と。
ガス交換しなければいけないのですが前のタイプは自分で交換出来ましたが、今の残量が分かるやつとか新型はガスのカートリッジの圧、エンジンヘッドなどでトルクレンチを使いますがガスでもそういうのがあるらしいので自分で交換は危ないとのこと。
出来たらメーカーに出してくれとの事です。
フーフ~して膨らまかしましたが自分で交換したガスで実際、海に落ちた時に作動しなかったりガスが漏れて空っぽだったりとかあるので補償が出来ないとの事を釣具屋で聞きました。
ガスはどうも無くても使用期間があり交換時期があります。
大体3年、自分の見たことありますでしょうか?
一度、膨張するとどっかのストッパーのピンが飛んでるはずです。
やはり着けなければいけない所では、着ないといけないので自分の命のため。
あんまりキツクは俺は言いませんが自分でココは危険だなと思うならば着なくてはダメです。
ライジャケの海から浮上してきた泡もしゃぼん玉みたいでしたが自分がしゃぼん玉にならないように。
</object>
YouTube: ビリーブ シェネル