![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/9030594003d22b2176b1962c3d8c0cab.jpg)
この映画は
ジェイク・ギレンホールが満点!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
「プリズナーズ」72点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
**************************
全米の家族が絆を確かめ合う
感謝祭の日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ペンシルヴェニア州の小さな町に住む
ケラー(ヒュー・ジャックマン)は
妻と息子、幼い娘アナを連れて、
友人宅で平和な時間を過ごしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
しかし、そんななかで
アナと友人の娘が、忽然と姿を消してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
近くに不審な車が停まっており、
警察はすぐに運転手アレックス(ポール・ダノ)を
容疑者として拘束する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
だが、アレックスはアナたちのことを知らないと言い――?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
**************************
「灼熱の魂」(おもしろかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の新作。
幼い娘が失踪し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
容疑者らしき男がすぐに捕まるが、
娘たちの行方は、依然として知れぬまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
容疑者は釈放され、
納得いかない父親の取った行動は――?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
スリリングかつ、モラルを揺さぶってくるストーリーを
153分も退屈させずに描き切った
なかなかのサスペンスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
まさかタイトル「囚人」がそっちのことだとは……!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
かなり練られた話で、
稚拙な推理ではすぐに立ち行かなくなりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
失踪した娘を、死に物狂いで探そうとするあまり
常軌を逸していく父親を演じるのは
ヒュー・ジャックマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
その人物像は気迫あるのものの
ちょい単細胞にすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
でも、そこを補完するのが
事件を担当する刑事ロキ役のジェイク・ギレンホール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この刑事、決して頼りないわけでなく、
いつも冷静で、
もっと親身になって欲しいのに
「おそらく警察はこんなものだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
まんま感じるようなキャラなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
しかし、そんな彼の意外な正義感や、洞察力が
事件解決への呼び水となっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ヒュー・ジャックマンの圧倒的な“熱”に対する“冷”を
実に含みつつ、魅せるんですなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
この難しい芝居をこなしたギレンホールが
この映画の要だと、ワシには思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただラストは
「あそこで終わってよかったのに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
釈然としない点もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ややもったいなかったですが
それでも見応えあるサスペンスだと思います。
チラシもこっちのほうが
切迫感あって好き(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/7e51596ec09f53ab9153f1823645388d.jpg)
本日5/1発売の「週刊朝日」(5/9-16合併号)ツウの一見で
ロバート キャンベルさんに
この映画を解説していただいたのですが
その見方の、深いこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
それを伝えるお言葉の的確なこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あのシーンの、あの画角にこんな仕掛けがあったのか・・・と、改めて思いました。
ぜひ、ご一読を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ラスト20分についてはまったく同感!(笑)で、
それも嬉しかったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
★5/3(土)から全国で公開。
「プリズナーズ」公式サイト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます