アルゼンチン映画というと
昨年の「瞳の奥の秘密」を思い出しますねえ。
あれはよかったなア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本作はまたガラリと違い
ホームメイドふうというか、あったかい映画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
「幸せパズル」72点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
アルゼンチン、ブエノスアイレス。
マリアは
夫と息子と暮らす専業主婦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
特に毎日に不満はないけれど、
夫は常に仕事に忙しく、息子にはカノジョができ、
なんとなく居場所のない感覚を持っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
そんなとき
マリアは50歳の誕生日に
ジグゾーパズルをプレゼントされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
試しにやってみたところ、
これがハマってしまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
マリアはパズルを通じて
独身の裕福な男性ロベルトと知り合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
ロベルトはマリアに
驚くべきパズルの才能が
隠されていることに気づくが――?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
ある専業夫婦の目覚め、という仕立て自体は
よくありますが、
本作は39歳・女性監督の筆致が、
おおらかながら実に細部まで見事で
魅了されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
特に“息子のカノジョ”に対する
母親のなんともいえない感情の表現がうまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カノジョに感化され、
息子の食の好みが変わっていくとか
ささやかなエピソードにも
母親の虚無感や寂しさが端的に表れていたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ジグソーパズルという題材も面白いですしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
マリアが家事の最中に
割れたお皿を継ぎ合わせる小さなシーンが、
後にパズルへつながっていくなど、
巧く作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
男女の関係がちょっと匂ってきても、
ヘンにドロドロ系でなく
終始サッパリしてるのもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
映画は初見では、まず素直に受け取るのがいいと
番長は思っていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
ひとつだけ
これを知っておくと、印象が変わるよ、
というコトをお教えしちゃいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
と言っても、
私も取材で聞いたんですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
冒頭に
誕生日パーティーのシーンがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
主人公のマリアがメイドさながらに
忙しく立ち働いていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「ダンナの誕生日なのか?」と思いきや、
実は自分の誕生日だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
というくだりがあって、
マリアの立場を表すうまいシーンだなあと
悦にいっていたんですが、
『週刊朝日』来週発売号、ツウの一見で
アルゼンチン大使館・文化部の
志和雅恵さんにお話を伺ったところ、
アルゼンチンではもともと
自分の誕生日に自分で客をもてなす、という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
習慣があるんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
だからマリアの状況は
特別に「悲惨」ってわけではないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そうかー。
すっかり演出だと思ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
詳しくは来週発売の『週刊朝日』で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
何はともあれ、良作なのでぜひ。
特に熟年カップルにおすすめかなア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
★10/1からTOHOシネマズシャンテほか全国順次公開。
「幸せパズル」公式サイト