新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

撤去進む

2025-01-22 06:40:30 | 農業のいろいろ


少しずつ進めている夏野菜の撤去作業。
昨日で、ピーマンの支柱や支線を取り終わりました。



10本づつまとめて縛りました。

来月中旬までには終わらせたいと思いますが、どうなるか。

天気は日中は暖か、夜に雨という感じが続いています。

ちょうど良い感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス、ピーマン片付け始める

2025-01-18 06:50:49 | 農業のいろいろ
昨日はナス、ピーマンの支柱の撤去を始めました。



とりあえず、最初に植えた時に使った支柱を全て取り除きました。

この先、毎日少しずつ進めていきたいと思います。

昨日は北風が強く、寒い1日。
タマネギのマルチが1枚剥がれてしまいました。
元どおりに出来るか、撤去してしまうか、今日判断しようと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらぼう菜収穫

2025-01-16 09:19:28 | 農業のいろいろ


のらぼう菜が大きくなってきました。

昨日から芯を収穫始めました。



今日から出荷。

この後は、脇芽が出てきて、順次収穫していきます。

取り遅れないようにしていこうと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン3品種目収穫

2025-01-15 06:46:09 | 農業のいろいろ


ニンジンが3品種目の収穫に代わりました。
年末に大量の出荷があったので、今年は早めになっています。
これが最後の品種、ひとみ5寸。
生食に向いたニンジンになります。

ご賞味ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車修理終わる

2025-01-14 06:14:35 | 農業のいろいろ
昨日、無事に車の修理が終わりました。
スターターの部品交換で終わったようで、一安心です。

作業は生協向けのカーボロネロの収穫や知人向けの野菜の収穫がメイン。

カーボロネロは今日残りを収穫して、納品して終わります。

確定申告の作業も、日曜日から少しずつ始めました。経費の伝票を1/3ほど入力。今後も少しずつ進めていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ次の品種に変わる

2025-01-12 06:13:09 | 農業のいろいろ
昨日はmikoさんに手伝って貰って、カーボロネロを大量に収穫、生協向けに出荷しました。
この一週間で700袋ほど納品予定。
もうひと頑張りです。



キャベツは4品種目に変わりました。
この品種の出来はイマイチ。今年初めて作りましたが、大きいと思って収穫しても重量がイマイチ乗っていません。
それでも良いのを選びながら収穫していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクター耕うん

2025-01-11 06:32:22 | 農業のいろいろ
昨日は今年初のトラクターで耕うん。



先日ハンマーナイフモアで片付けた部分を耕うんしました。

来月後半には春野菜の定植が始まりますので、その準備となります。

日本各地は荒れた天候ですが、関東平野部は天気にも恵まれてありがたいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根 大きくなりすぎる

2025-01-10 06:12:41 | 農業のいろいろ


大根が大きくなりすぎて、収穫が大変です。
重くて長く、一苦労。
それでも、量販店では高値が付いているので頑張って収穫していこうと思います。



ブロッコリーは寒さで成育が遅くなっています。日数をおいて収穫しています。
こちらも量販店では高値が続いています。
レストランや朝市に予定を合わせながら収穫していこうと思います。

作業は畑周りの木を切ったり、草退治をしています。作業中は汗だくに。

そろそろ夏野菜の撤去もしなければなりません。

なんだかんだ忙しい日々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車故障

2025-01-06 08:05:33 | 農業のいろいろ
昨日は朝の出荷に行こうとしたら車が動きませんでした。
年末から調子がイマイチで、お正月休みが終わったら入院する予定でしたが、あと2日持ちませんでした。

保険に付いてるロードサービスを利用してレッカー移動。

新年早々いろいろあります。

朝にはイナホテラス経由でレストランに納品予定の赤カブを自転車で持っていきました。片道1時間、往復2時間のチャリ。良い運動になりました。

そして駐車場の前の知人が亡くなりました。デコカーに乗っていたお兄さん。
いつも会うと挨拶や話しをしていました。
時々轟音で車を走らせます。仕事先も近くて、よく帰り道に抜かされていました。
そんな彼がおそらく3日早朝に亡くなったとのこと。昨日は友人たちが沢山来られて片付けをしていました。
本当に残念です。まだ39才とのこと。
お悔やみ申し上げます。
寂しくなります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花収穫

2025-01-05 07:37:04 | 農業のいろいろ
昨日は仕事始めでした。

ハウスの草取りをした後は収穫。



新春なので、菜の花を初収穫。
花が咲き始め、ちょうど良い感じでした。

天気予報では明日は久しぶりの雨予報。
果たして降ってくれるか?
一雨欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする