新人農家

2007年3月農業大学校を卒業。
いよいよ農業を始めます。
農業のこと、食のこと、趣味のこと等々、発信していきます。

ロマネスコ

2025-02-06 06:43:45 | 農業のいろいろ
今年の年明け用のロマネスコは、大きくならず残念な結果に。



昨日はその中から探して、カーサ・ボンジーノさんへ納品しました。

植えるのが少し遅くなったのと、株間を間違えて狭くなってしまったのが原因でしょうか。

次怍への課題です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い1日

2025-02-05 06:43:14 | 農業のいろいろ
昨日で、生協向けのニンジンの収穫が終わりました。
一安心。

午後からは量販店向けの野菜の収穫、夕方に苗をお願いしている農家さんへ種を持ち込み、ナスやとうがらしの育苗をお願いしてきました。

帰り道にオステリアサトウさんへ野菜を納品。

忙しい1日となりました。

寒いとは言え、北海道や日本海側の雪を見ると、関東は温暖で助かります。
最強寒波、被害の無いことを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協向けニンジン出荷

2025-02-02 06:45:20 | 農業のいろいろ
昨日から水曜日まで生協向けのニンジンの出荷が始まりました。



1日約100kgほど収穫、出荷の予定。

昨日は2日分の200kg収穫。洗って袋詰め。
作業が思っていたより時間がかかり、夕方にやっと納品。
疲れました。

最後に暗い中、キャベツの収穫をして終わりました。

残りも頑張っていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン撤去

2025-02-01 06:24:58 | 農業のいろいろ
昨日はピーマンの撤去をしました。



今回は全部抜きました。

この後、1畝分の防草シートを剥がしました。風が強くなり、撤去作業は終わり。

午後は収穫作業。
帰りにオステリアサトウさんへ納品。

ハードな1日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜収穫

2025-01-30 06:59:25 | 農業のいろいろ


ハウスの水菜が大きくなってきました。

昨日から収穫開始。

サラダや鍋に活躍する水菜。

ご賞味ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ猛攻

2025-01-29 06:58:15 | 農業のいろいろ
ヒヨドリの被害が出てきています。





道路際に植えてあるアレッタやカーボロネロは穴だらけになってきました。
周りの大手農家さんがネットを掛け始めたので、こちらに来たようです。

キャベツやブロッコリーは今のところ、これらが犠牲になってくれているようで大丈夫です。

ネットを掛ける以外は予防策はないようです。
こちらは時間がないので、このまま。
これ以上広がないように祈るのみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後、確定申告作業する

2025-01-24 06:51:29 | 農業のいろいろ
昨日は午前中に収穫作業、午後は家に帰って確定申告の作業。

経費と収入を、ほぼ入力終わりました。
後は、領収証のない経費、例えば高速道路代やネットで買った種などを入力して、カードで買っている未払金の確認作業。

あと少しのところまできました。

夜は長男と二人でバーミヤンへ。
長男はラーメン、チャーハン、餃子とポテトフライを食べていました。僕は蟹餡掛けチャーハン。ちょっとイマイチ。
まあ、長男は満足だったようで良かったです。

確定申告、今月中には何とか終わらせたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤去進む

2025-01-22 06:40:30 | 農業のいろいろ


少しずつ進めている夏野菜の撤去作業。
昨日で、ピーマンの支柱や支線を取り終わりました。



10本づつまとめて縛りました。

来月中旬までには終わらせたいと思いますが、どうなるか。

天気は日中は暖か、夜に雨という感じが続いています。

ちょうど良い感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス、ピーマン片付け始める

2025-01-18 06:50:49 | 農業のいろいろ
昨日はナス、ピーマンの支柱の撤去を始めました。



とりあえず、最初に植えた時に使った支柱を全て取り除きました。

この先、毎日少しずつ進めていきたいと思います。

昨日は北風が強く、寒い1日。
タマネギのマルチが1枚剥がれてしまいました。
元どおりに出来るか、撤去してしまうか、今日判断しようと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらぼう菜収穫

2025-01-16 09:19:28 | 農業のいろいろ


のらぼう菜が大きくなってきました。

昨日から芯を収穫始めました。



今日から出荷。

この後は、脇芽が出てきて、順次収穫していきます。

取り遅れないようにしていこうと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする