昨日は料理教室でした。
パスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/b06294cf120708c131139b642e863fc6.jpg?1690076698)
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ。
王道のパスタ。
シンプルなだけに、味の決め手は茹で塩でしょう。
家で作るのものより、美味しかったです。
先生の作り置きのアミューズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/f45bee54df9d00df6115578257fb9b47.jpg?1690076909)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2a/9a90b157ccf2c8d50e6e894084fd951d.jpg?1690076926)
キノコのマリネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/d2e55cdc1da87e8fbbf81ca5e64bdea3.jpg?1690076942)
ピクルス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/79ac1fd99e555b60203b97aaebb1aeda.jpg?1690076988)
ラタトゥイユ。
これらと共に頂いたワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/6fcb38cb99e6735058f6f2f97e503c4e.jpg?1690077042)
アルベール・ボクスレ エデルツヴィッカー 1000ml
アルザスのブレンドワイン。
大瓶で、みんなで、ワイワイ飲むのに最適です。
柑橘類の香りと爽やかな酸味、美味しく頂きました。
魚料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/ea5a44a8012dd42d4f7d3a3b3bab43ed.jpg?1690077531)
スズキのソテー トマト・醤油・オリーブオイルのソース。
ソースには生姜、長ネギが入っていて、夏の暑い時期にピッタリのソースでした。夏が旬のスズキにもピッタリ。
美味しく頂きました。
ワインが足りなくなり赤へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/b08f1dbd7cf834c337dead20fc36034d.jpg?1690077733)
トゥニア トスカーナ・ロッソ コントラップント 2018。
サンジョベーゼとカベルネのブレンドワイン。
2018年ながら色が淡いレンガ色になっていました。軽めのワインでしょうか?
さっさと飲んでしまいましたが、もう少し待ってたら開いてきたかも。
でも、美味しいワインでした。
デザートは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/3e6c31083f067aa96ab8a0b459af0551.jpg?1690078358)
パイナップルとココナッツミルクのソルベ。
フレッシュパイナップルとココナッツパウダーを使用しました。
パイナップルの食感を残したソルベ。
暑い夏にピッタリで、いくらでも食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/8e52ac33369d0f8f45e1ac51c32b66b2.jpg?1690078559)
手作り水羊羹も頂きました。
この日は先生が入れて、6名。
歳の話になり、なんと僕を筆頭に一歳づつ並んでいました。大いに盛り上がり、楽しい教室となりました。