昨日は静岡へ。
朝8時出発。
途中、雨が降ったり止んだりの天気。
エコパに行く前に焼津で途中下車して焼津港へ。
港の目の前にある
金寿し地魚定に。
僕は
地魚定食。
8品目ほどの刺身が付いてきました。
お味噌汁も桜えび。
美味しく頂きました。
長男は
お子さま握りとミニイクラ丼。
どちらもお子さまサイズにあらず。
満足そうに食べる長男。
酢飯は赤酢を使用していていました。
mikoさんは天ぷら定食。
海老天が美味しかったとのことでした。
腹一杯になってエコパスタジアムへ。
最後道が混んでいて、ギリギリ試合開始に間に合いませんでした。
磐田vs浦和。
試合は、ほぼ浦和のペース。
チャンスはあれどなかなか得点出来ず、ヤバい展開かなと思っていたところに、武藤のヘディングシュートが決まりました。
試合そのまま0ー1で浦和の勝利。
結果、2ndステージ優勝。
年間勝点は川崎も勝ち、来週へ持ち越し。
今年は終盤の失速もなく、ここまで来ました。
あと一試合、頑張って欲しいです。
試合後は浜松へ。
ホテルにチェックイン。
夜は友人たちとの再会。
Fino。
ここで、以前フランスワイナリーツアーに行ったメンバーと飲みました。
いつもいつも集まってくれる友人たち。
本当に嬉しいです。
料理も堪能しました。
ワインは
クレマンドジュラ。
ラングドック ランガラン ロゼ。
ローヌ ショームアルノー赤。
ラングドック ラルジョル赤。
ロゼと赤はみんなで行ったワイナリーのもの。
思い出話で盛り上がりました。
友人たちも代わりなく元気で、相変わらずパワフル。
いつもいつも沢山の元気を貰えます。
大切な友人たちです。
本当にありがとうございました。
朝8時出発。
途中、雨が降ったり止んだりの天気。
エコパに行く前に焼津で途中下車して焼津港へ。
港の目の前にある
金寿し地魚定に。
僕は
地魚定食。
8品目ほどの刺身が付いてきました。
お味噌汁も桜えび。
美味しく頂きました。
長男は
お子さま握りとミニイクラ丼。
どちらもお子さまサイズにあらず。
満足そうに食べる長男。
酢飯は赤酢を使用していていました。
mikoさんは天ぷら定食。
海老天が美味しかったとのことでした。
腹一杯になってエコパスタジアムへ。
最後道が混んでいて、ギリギリ試合開始に間に合いませんでした。
磐田vs浦和。
試合は、ほぼ浦和のペース。
チャンスはあれどなかなか得点出来ず、ヤバい展開かなと思っていたところに、武藤のヘディングシュートが決まりました。
試合そのまま0ー1で浦和の勝利。
結果、2ndステージ優勝。
年間勝点は川崎も勝ち、来週へ持ち越し。
今年は終盤の失速もなく、ここまで来ました。
あと一試合、頑張って欲しいです。
試合後は浜松へ。
ホテルにチェックイン。
夜は友人たちとの再会。
Fino。
ここで、以前フランスワイナリーツアーに行ったメンバーと飲みました。
いつもいつも集まってくれる友人たち。
本当に嬉しいです。
料理も堪能しました。
ワインは
クレマンドジュラ。
ラングドック ランガラン ロゼ。
ローヌ ショームアルノー赤。
ラングドック ラルジョル赤。
ロゼと赤はみんなで行ったワイナリーのもの。
思い出話で盛り上がりました。
友人たちも代わりなく元気で、相変わらずパワフル。
いつもいつも沢山の元気を貰えます。
大切な友人たちです。
本当にありがとうございました。