昨日は収穫出荷の後、mikoさんとお出かけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/adaa82929ea35dfa41f264952cd6860a.jpg?1714469301)
山風木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/140312496a5f2d92061bce3e1f78d012.jpg?1714469477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/99ea292185b8df7f4ada7a1efc6ca198.jpg?1714469477)
牛かつと牛タン、さらにローストビーフも付いた山風木三昧ランチを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/12e2929ea4d06ec8ab15128a02377552.jpg?1714469768)
牛かつは自分でお好みの焼き加減にして頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/eb646a0f893cc84486235373b2e071c9.jpg?1714469768)
牛たんは柔らかくて、今回のイチオシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/b5802bd06c5aa4a2864da58f76b25a99.jpg?1714469768)
ローストビーフも柔らかく、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/ff49f221d970be144e42f03c8687ba13.jpg?1714469900)
最後はとろろ汁を麦飯にかけて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/dc504aab36ee5cae59699c69c10b4d4e.jpg?1714470099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/f6b9233a0581799023aef42bf830bbd4.jpg?1714470099)
レンガ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/d274ecf936e01d7e1651f5b713aeeefc.jpg?1714470215)
駅前には銅像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/c935ced23477674e73ec55d4094ca328.jpg?1714470215)
新一万円札ののぼりがあちこちにありました。後2ヶ月くらいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/8816b92203bd7495b76b29d41eeb6af6.jpg?1714470349)
誠之堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/fe15cbf45a70f1711020431ddf0a8896.jpg?1714470486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/1f3261a143c9deb00240a2cc33adeacc.jpg?1714470486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/db/625b07b4e2862763bdc93193a32dce97.jpg?1714470486)
素敵な室内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/2b4923ee7cd4c216404c487720d7d363.jpg?1714470519)
渋沢栄一の喜寿のお祝いで建てられたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/572c9e0e6fa950fa2644788c83447845.jpg?1714470633)
清風亭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/286bb312497200c7b227e5f2155bb476.jpg?1714470715)
こちらも素敵な室内でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/5136648078cd8c6410afd7b904fa683b.jpg?1714470839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/b03f36584bbbb5e46ea551484899a9a9.jpg?1714470839)
尾高惇忠生家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/a773fa0c394a045d8aa961ea7ec2717d.jpg?1714471296)
次は渋沢栄一記念館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/3eb3a5149d0ef378c39dfc0cb80ccad2.jpg?1714471369)
超リアルなアンドロイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/a399376f8b58f65b23bb94caf83ad144.jpg?1714471420)
銅像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/6b8806faa8436ff07c6b51c42ffcb3cb.jpg?1714472091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/d03a156457a4c243f27d3bd2d020177d.jpg?1714472090)
中の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/f6733d99fda2c26e99edcfb10cd4a881.jpg?1714472226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/b219e48d28d943d4440a26b28c1ead11.jpg?1714472226)
中は綺麗になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/4ec44291ec75ef51a9fbfbd1c67c5c44.jpg?1714472272)
こちらは若い頃の銅像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/2ddc62aee94d2ebbc26a1a48bd1f839e.jpg?1714472323)
こちらにもアンドロイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/8edf5f28d66e98a879384cfd8528d188.jpg?1714472601)
深谷花園アウトレット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/ab42fe264d024ce7a10a5c7c7fa6714a.jpg?1714472687)
疲れた体にチーズケーキとコーヒーを頂きました。
深谷へ行ってきました。
まずはお昼ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/adaa82929ea35dfa41f264952cd6860a.jpg?1714469301)
山風木。
牛かつ、牛タンのお店。
ちょうどお昼頃到着で、30分待ちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/140312496a5f2d92061bce3e1f78d012.jpg?1714469477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/99ea292185b8df7f4ada7a1efc6ca198.jpg?1714469477)
牛かつと牛タン、さらにローストビーフも付いた山風木三昧ランチを頂きました。
サラダと麦飯はおかわり出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/12e2929ea4d06ec8ab15128a02377552.jpg?1714469768)
牛かつは自分でお好みの焼き加減にして頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/eb646a0f893cc84486235373b2e071c9.jpg?1714469768)
牛たんは柔らかくて、今回のイチオシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a2/b5802bd06c5aa4a2864da58f76b25a99.jpg?1714469768)
ローストビーフも柔らかく、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/ff49f221d970be144e42f03c8687ba13.jpg?1714469900)
最後はとろろ汁を麦飯にかけて頂きました。
検索して行ってみましたが、美味しいお店に当たりました。
お腹いっぱいになりました。
その後は観光。
まずは深谷駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/dc504aab36ee5cae59699c69c10b4d4e.jpg?1714470099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/f6b9233a0581799023aef42bf830bbd4.jpg?1714470099)
レンガ風。
駅ナカにある観光案内所で、地図や資料を頂き、簡単な説明に聞いてから渋沢栄一にまつわる場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/d274ecf936e01d7e1651f5b713aeeefc.jpg?1714470215)
駅前には銅像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/c935ced23477674e73ec55d4094ca328.jpg?1714470215)
新一万円札ののぼりがあちこちにありました。後2ヶ月くらいですね。
最初に向かったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/8816b92203bd7495b76b29d41eeb6af6.jpg?1714470349)
誠之堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/fe15cbf45a70f1711020431ddf0a8896.jpg?1714470486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/1f3261a143c9deb00240a2cc33adeacc.jpg?1714470486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/db/625b07b4e2862763bdc93193a32dce97.jpg?1714470486)
素敵な室内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/2b4923ee7cd4c216404c487720d7d363.jpg?1714470519)
渋沢栄一の喜寿のお祝いで建てられたとのことです。
隣には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/572c9e0e6fa950fa2644788c83447845.jpg?1714470633)
清風亭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/286bb312497200c7b227e5f2155bb476.jpg?1714470715)
こちらも素敵な室内でした。
どちらも都内から移築されたようです。
次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/5136648078cd8c6410afd7b904fa683b.jpg?1714470839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/b03f36584bbbb5e46ea551484899a9a9.jpg?1714470839)
尾高惇忠生家。
渋沢栄一の従兄弟、富岡製糸場の初代場長。
ここで、みんなが話し合いをしていたとのこと。歴史が動いた場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/a773fa0c394a045d8aa961ea7ec2717d.jpg?1714471296)
次は渋沢栄一記念館。
いろいろな資料が展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/3eb3a5149d0ef378c39dfc0cb80ccad2.jpg?1714471369)
超リアルなアンドロイド。
裏には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/a399376f8b58f65b23bb94caf83ad144.jpg?1714471420)
銅像。
大きいてす。
最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/6b8806faa8436ff07c6b51c42ffcb3cb.jpg?1714472091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/d03a156457a4c243f27d3bd2d020177d.jpg?1714472090)
中の家。
ここで渋沢栄一が育ったと思うと感慨深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/f6733d99fda2c26e99edcfb10cd4a881.jpg?1714472226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/b219e48d28d943d4440a26b28c1ead11.jpg?1714472226)
中は綺麗になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/4ec44291ec75ef51a9fbfbd1c67c5c44.jpg?1714472272)
こちらは若い頃の銅像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/2ddc62aee94d2ebbc26a1a48bd1f839e.jpg?1714472323)
こちらにもアンドロイド。
リアルです。
新一万円札が発行されると混むかもと思い、その前に来てみて良かったです。
埼玉県の誇る渋沢栄一を少し感じられたかな?
どこも無料で、嬉しい限り。
満足な渋沢栄一詣でした。
この日の最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/8edf5f28d66e98a879384cfd8528d188.jpg?1714472601)
深谷花園アウトレット。
初訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/ab42fe264d024ce7a10a5c7c7fa6714a.jpg?1714472687)
疲れた体にチーズケーキとコーヒーを頂きました。
その後、ブラブラ。
しかし、何も買わず。
晩御飯でもと思ってましたが、昼のご飯でお腹も空かず、そのまま帰路へ。
帰りは21時頃でした。
半日の小トリップとなりました。