昨日の夜は、パーチェで忘年会。
いつもお世話になっているTさん家族とご一緒しました。
まずはスプマンテで乾杯。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/79463db782f1f843021e5cd78f666b1d.jpg)
サザエのつぼ焼き。
サザエをパーニャカウダソースで炒めたものを香草パン粉で焼いたもの。
磯の香りがする一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/e4639585a9a9a4721b8ce250ee53afc7.jpg)
盛り合わせ。
ポロネギと生ハム。
しっとりとした仕上がり。
薄めの味付けで、ポロネギの香りを堪能出来ます。
ポレンタとバッカラ。
パーチェのポレンタ本当に美味しいです。
バッカラは干しタラ、定番です。
カンパチのカルパッチョと紅心大根。
彩りも素敵な一品でした。
子供たちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/dd8ff18d8f65e0f43aa7dba296ab5151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/e531aa452600d89a5b1ad729a819ede3.jpg)
ピッツァ2品。
エビとソーセージ、モッツァレラ。
じゃがいもとベーコン、モッツァレラ。
子供たち、パクパク頂きました。
パスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/06b08b0e59fba30c10488d7fb3a85262.jpg)
スカンピ海老のトマトソース。
海老の甘さがトマトソースにも移っていて、美味しかったです。
メインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/48af0f83f42005495b5b8a3d83f512a0.jpg)
上州牛ランプ肉のグリル 温野菜添え。
柔らかな肉でした。
赤々しい肉好きの我が家。
満足な肉料理でした。
ガルニは
白菜の芯の部分のグリル
芽キャベツ
渦巻きビーツ
じゃがいも。
じゃがいも以外は僕の野菜のようでした。
どれもこれも美味しく仕上げて頂き、ありがたいです。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/dc1d45b0fcd41d69564e0486783dd0db.jpg)
クロバカデル。
ラングドック、サン・シニアン村産。2009年。
持ち込みしました。
ほったらかしだったので、心配でしたが…
まさに飲み頃でした。
果実味たっぷり。
チョコレートのような味、タンニンもほどほどあり、しっかりしたボディでした。
美味しかったです。
子供たちはドルチェを頂き、お開き。
毎年Tさんお付きあいありがとうございます。
さて、畑仕事は大晦日まで頑張ります。
いつもお世話になっているTさん家族とご一緒しました。
まずはスプマンテで乾杯。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/79463db782f1f843021e5cd78f666b1d.jpg)
サザエのつぼ焼き。
サザエをパーニャカウダソースで炒めたものを香草パン粉で焼いたもの。
磯の香りがする一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/e4639585a9a9a4721b8ce250ee53afc7.jpg)
盛り合わせ。
ポロネギと生ハム。
しっとりとした仕上がり。
薄めの味付けで、ポロネギの香りを堪能出来ます。
ポレンタとバッカラ。
パーチェのポレンタ本当に美味しいです。
バッカラは干しタラ、定番です。
カンパチのカルパッチョと紅心大根。
彩りも素敵な一品でした。
子供たちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/dd8ff18d8f65e0f43aa7dba296ab5151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/e531aa452600d89a5b1ad729a819ede3.jpg)
ピッツァ2品。
エビとソーセージ、モッツァレラ。
じゃがいもとベーコン、モッツァレラ。
子供たち、パクパク頂きました。
パスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/06b08b0e59fba30c10488d7fb3a85262.jpg)
スカンピ海老のトマトソース。
海老の甘さがトマトソースにも移っていて、美味しかったです。
メインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/48af0f83f42005495b5b8a3d83f512a0.jpg)
上州牛ランプ肉のグリル 温野菜添え。
柔らかな肉でした。
赤々しい肉好きの我が家。
満足な肉料理でした。
ガルニは
白菜の芯の部分のグリル
芽キャベツ
渦巻きビーツ
じゃがいも。
じゃがいも以外は僕の野菜のようでした。
どれもこれも美味しく仕上げて頂き、ありがたいです。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/dc1d45b0fcd41d69564e0486783dd0db.jpg)
クロバカデル。
ラングドック、サン・シニアン村産。2009年。
持ち込みしました。
ほったらかしだったので、心配でしたが…
まさに飲み頃でした。
果実味たっぷり。
チョコレートのような味、タンニンもほどほどあり、しっかりしたボディでした。
美味しかったです。
子供たちはドルチェを頂き、お開き。
毎年Tさんお付きあいありがとうございます。
さて、畑仕事は大晦日まで頑張ります。