日曜日は料理教室でした。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/ba1ceb3885b55f91eabaf38d408f3d6e.jpg)
春の前菜。
春菊のサラダ。
春菊と蓮根、牛蒡の素揚げ、焼き油揚げ。
ドレッシングはオレンジの絞り汁とヴィネガー。
春菊の独特の風味とオレンジの爽やかさが素敵な取り合わせでした。
もう一皿は
ウドとウルイのサラダ。
茹でたウドとウルイにごま風味のソース。
いかにも春らしい取り合わせ。
酸味の効いたごま風味のソースとの相性も良かったです。
ワインは
イタリア産ピノグリージョ。
フレッシュで果実味もあり、美味しいワインでした。
魚料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/0e9cf0f0709b1f3ffe527cb6cad5445b.jpg)
舌平目のムニエル グルノーブル風。
舌平目のムニエルの上にレモン、ケイパー、クルトンをトッピング。
ソースはブールノワゼット。
たっぷりのバターにレモン汁で仕上げました。
バターの脂っこさをレモンやケイパーでさっぱりとした風味に。
ガルニはじゃがいも。
茹でただけのメークインでしたが、やたら美味しかったです。
肉料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/be9014676f4f1d0b28e44c80cb484616.jpg)
合鴨のグリエきのこ添え。
大好きな合鴨、最高です。
ソースは
白ワインを使って色薄めのソース。
ガルニのきのこは
大黒しめじ、舞茸、生椎茸、マッシュルーム。
これをニンニク風味で炒めました。
ワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/47/b6bc7c0924ce8767004317096f02dd25.jpg)
ブルネッロディモンタルチーノ。
トスカーナの美味しいワイン。
タンニンと果実味のバランスがとっても良いワイン。
久しぶりにイタリアの美味しいワインを堪能しました。
デザートは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/a0b5514567ba5c1753a83545c7db4d77.jpg)
冷たいサバイヨン。
白ワインをたっぷり使いました。
甘さの中にワインの風味。
美味しく頂きました。
この日は長男も同行。
舌平目とデザートを堪能。
このデザート、子供に大丈夫かな?と思いつつも全て平らげました。
皆さんお世話になりました。