土曜日になりますが、料理教室でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/022b1f83a71faf8808433ac87be89d63.jpg?1699823048)
鶏レバームース。
ペーストは我が家でも作りますが、より滑らかなムースは初めて。
生クリームを使いました。
レバーも炒めるのではなく、茹でてより繊細な仕上がりに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/843ef3f5673a3f07ff20353e9d7e5dcb.jpg?1699823199)
これをパンに塗って頂きました。
アミューズと共にワインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/c41a8a5d160eb4c11eb2f677655b7b88.jpg?1699823463)
ジョセフ グリュス エ フィス クレマン ダルザス エクストラ ブリュット。
華やかで、爽やかな辛口のスパークリング。美味しく頂きました。
メインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/15d92e178547be8205fd1bb53599e319.jpg?1699823757)
素敵な豚ロースが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/abb6b2636e44d63e64b2b9ccfeedf4c6.jpg?1699823757)
ポークソテー オージュ渓谷風。
シードル、リンゴを使った一皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/2651658c7d47a8fe4a8ff077f0eabae2.jpg?1699823918)
ガルニのリンゴはキャラメリゼしました。
キノコの生クリームソースを掛けて頂きました。
季節の果物を使った一皿、肉は柔らかく、キャラメリゼしたリンゴと一緒に頂くと甘さが何とも相性が良く美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/65820d2974a8532bbedcb88eea8be91c.jpg?1699824166)
先生の作り置きのミネストローネも出てきました。急にスープが恋しい季節になって、美味しく頂きました。
ワインは赤にいきましたが、写真取り忘れ。ロワールの赤でした。
これが、美味しかったです。
写真後日、アップします。
デザートは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/0409c4405987bc35390f41543687cad1.jpg?1699824340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/5e4b425deb1fd98b7561a8ee9045f078.jpg?1699824361)
ガトー・オー・マロン。
マロンペーストを使った栗のケーキ。
濃厚でしっとりして本当に美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/cf300f3861d4823b066bd1233d84ea38.jpg?1699824477)
最後に干し葡萄とチョコレートを頂きながら赤ワインを頂きました。
この日は5名で、毎度楽しい教室となりました。