7月11日(水)
33℃ 25℃ 晴れ 変わりやすいので突然の雨に注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
セサール・マンリケの作品 Jameos del Agua (ハメオス・デル・アグア)
溶岩流の流れた後のトンネルを利用して作った 自然の公園は不思議な空間でした。
コンサートホールもあり、溶岩流の流れの造形美です。
火山博物館には展示室もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/e4d21f86ec5d03df82803a36c877374b.jpg)
洞窟の中に入って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/d6bbdba28e89a91e930e7b0ca13939ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/d6ab28abc94231e6e7a008e8360902d6.jpg)
白い”盲目ガニ”がいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/e63e75097b376f2e1a6cfc69eb39b9e9.jpg)
キラキラ光るのは観光客がコインを投げ込んだせいでしょうか。
夜は洞窟の中がレストランになって、幻想的なディナーもできるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/d1861847714fea12082afb2bcfae1ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/9c7d13fae9bf5095a9eba94218c712a5.jpg)
洞窟を抜けた中庭に人口の青い湖がありました。
セサール・マンリケの設計した湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/b2e4e4ea952080744d9d5da237c9493b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/da0aceea174c529899be4e8937a426a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/3cfb20fb4612ca66ae5193dfd588fb7c.jpg)
洞窟の中に コンサート・ホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/5cb801770ebae97f15bdced4e43fab95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/d1d6a0ed6452e65eca848b25056c0557.jpg)
セサール・マンリケはこの島で生まれ、マドリッド・ロンドン・ニューヨークで成功し、
世界的に芸術家として認められ、また、島の自然を守るため政治家を動かし島の景観の
ため力を注ぎ、今でも それらが人々に受け継がれています。
ここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)