迷惑メールについて、すでに2回『やめて欲しい』というような内容の投稿をした。
その後、益々手口が巧妙になってきて、最近届くメールは、うっかり引っかかりそうになる
もっともらしく装った画面と内容。
”・・・じぶん銀行”から決済停止なる内容のメールが届いて、うろたえていた主人。
ホントかどうかが怪しいけれど、停止していたら困る
ただ、落ち着いて考えてみたら、じぶん銀行はスマホでのやりとりしかしていない。
PCメールはオープンされていないから、「これは偽メール」と判断。
他にややこしいのは、ETCカードや契約しているカード会社の名をかたってくるもの。
聞いたことも使ってもいないカード会社を名乗って届くのは、端から無視すればいいけれど、いちいち削除していく手間がかかる
つい先日は、Amazonから注文確認メールが
注文はしていないし、お届け先が東京の知らないお宅になっている
どうみても迷惑メールだろうけれど、確認のボタンがあって、一応開いてみたらID(メルアド)がすでに表示されている。
パスワード欄にAmazonで使っていないPWを適当に打ったら…
出てきたのは購入の時のような商品がズラッと並んだ画面がうっすらとあって、その前に住所とかを書くようになった一覧表
商品画面を出そうとしたら、「一覧を打ち込まないと出ません」のような文面が浮かび上がってきた
完全にヤバイやつやん
PCで、仕事に使っているアドレスなので、こんなのが毎日、10通以上は届いている
仕事だから、仕方ないと半ば諦めてはいるけれど
そんなこんなで、”拒否設定”をされている方は多いと思う。
私のガラホのメールは、PCからのは仕事関係の数件のみ設定して、あとは拒否設定をしてある。
そこで問題は、仕事のPCメールに、炭の注文や問い合わせのメールを送られた方が”拒否設定”をしていた場合だ
返信メールを送るが、相手に届かないことがたまにある
電話番号を書いてくれていたら、まだ連絡のしようがあるのだけれど、初めてのメールに事細かく書かれることはまれで、こちらとしては困っている
自分の携帯やスマホに拒否設定をしていることを忘れて、送信は自由に出来るから、「返信が来ない不親切だ
」なんて思われてるかもしれない
こんなところにも、迷惑メールの弊害があったんだ
だれもが巧妙な手口に、引っかかりませんように…
そして、迷惑メールは無駄なことと悟って、無くなってしまいますように…