梅が終わったとたん、梅雨入り。
ギリ、セーフ
雨の中で収穫せずに済んだのは良かったけれど、ラッキョウがなかなか掘れず
例年なら、おっちゃんが掘って、私が切って、おばちゃんが洗って漬け込むところだが…
おっちゃんは御年92歳。
お元気だけど、昨年末で畑からは引退となった。
そこで、おばちゃんが堀りはじめたものの、雨。
雑草がはびこっていて、なかなか進まないらしい。
ラッキョウ切りを待っているわけにもいかないので、雑草ひきだけでもお手伝いすることにした。
畝はなくなって、ラッキョウがどこに埋まっているかわかりにくなってしまっていた。
雑草がはびこる中で、ラッキョウを傷つけないように、雑草だけ取り除く!
さすが雑草!!
たくましく、強く根っこがはびこっていて、力のいる作業だった(涙)
おばちゃんが掘り出したラッキョウが、なんとかコンテナに3杯たまった。
遅まきながら、今日から本格的にラッキョウ切りスタートだ