enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

ラッキョの酢を利用

2012-06-22 23:30:12 | 食・レシピ

今年、梅は不作。「例年の半分くらいしかなってない」なんて話を聞く。
確かに、去年の今頃はまだ梅採りに追われていたのに、今年は早々と、台風に落とされるよりも前に採りきってしまった。
その割に・・・非常にしんどい!! 歳かなぁ・・・

妊娠中でもないのに、やたらと”酢の物”が食べたくなる。
さすがに、レモンの丸かじりこそしていないが、”フルーツサワー”作っておいて良かった~(~o~)
漬けてたキーウィ引き上げてタッパーに入れて冷蔵庫で冷やしてあるのだが、ついついペロリ♪
”甘酸っぱい”と言うよりは”酢っぱ甘い”
これがたまらん! ムッチャおいしい♪
更に”サワーの牛乳割り”を飲む。
少しだけ満腹感を得て、少しだけ疲れがとれた気分になる。

それでも物足りなかったのか?!先週土曜日の献立。
・ サバの南蛮漬け
・ きゅうりもみ
・ 胡瓜の中華和え(前日の残り物、少量)
・ 汁物(野菜いっぱいスープ)

出来上がってから唖然(^_^;)
「酢ばっかりや(>_<)」
焼き魚を南蛮漬けにしたのは、我ながら良いアイデア♪ と思ったんだけど・・・時間が無くて”手抜き胡瓜もみ”にしたのが大失敗(>_<)
主人は嫌そうな顔して、ご飯と南蛮漬けとお汁だけでおしまい。
胡瓜には手も付けなかった(^_^;)

主人は”酢の物”苦手。
”酢豚”でさえ、ちょっと酢がききすぎたら、クレームつけてくるくらい。
私は”胡瓜の酢の物”のお酢まで飲んでしまうくらい大好きだったけど、結婚後ほとんど”酢の物”は作らなくなっていた。
それでも、ここ4~5年、ラッキョを漬けるようになってからは、”胡瓜もみ”が登場。食べるようになってたんだけど、まぁな、このメニューじゃぁしゃーないか?!

さて、”手抜き胡瓜もみ”とは・・・

調理にかかる時、まず、いの一番にキュウリを輪切りにする。
器なりボールに入れて、ラッキョを漬けた漬け汁をキュウリがひたひたになるまで注ぐ。
カットわかめやシラス干しを加えてもOK!

そのあと、他の料理に取りかかれば、出来上がった頃にはキュウリもしんなり、味もそれなりに浸みている。
時間があるなら、食べる2時間ぐらい前に作って、冷蔵庫で冷やしておけば尚おいしい。

ラッキョを漬けた漬け汁はとかく捨てられがちだけど、「もったいない!」
最高の合わせ調味料である。
漬け汁は、ラッキョにかなりの塩をまぶしつけた上で、甘酢に入れて漬け込むから、調味液じたいかなり塩分を含んでいる。
だから、キュウリを塩もみしないで、いきなり漬け汁に浸けてもしんなりとなるのである。

捨てることなく、しかも手抜きできる、私にはもってこいの一品(^o^)

昨年漬けたラッキョは、小瓶に移されて残りあとわずか。
漬け汁はペットボトルとかに入れて、キュウリが旬になるこれからが出番多くなる。
ビンはきれいに洗って、今年の分を漬ける準備態勢に入っている。

台風とそれに続く雨で2,3日お休みをいただけた。
あと数日、ラッキョ切りの仕事をやりきったら、我が家のラッキョを漬ける予定。


サワー漬けと実験

2012-06-08 23:31:33 | 食・レシピ

まさか、この年になって”給食袋”の洗濯をするとは夢にも思っていなかった(^_^;)
次女が中学3年の時、「これを洗うのも最後だね」なんてちょっと感傷的にしみじみと言ったはずなのに・・・
懐かしいやら笑えるような・・・
教育実習生も白衣着て給食準備をしたようだ。
給食のある学校の先生になったら、月1回くらい給食袋を持ち帰って洗ってるのだろうか?

さて、本題。 ”サワー漬け”

十数年ぶりの新婚生活を1年早く始めている先輩友人いわく。
息子が家にいた頃は毎朝ヨーグルトか牛乳、果物も食べていたのに、二人になるとご主人はあまり食べなくなって、健康面から考えても何か良い方法はないものか・・・?

そこで、私なりに考えてオススメしたのが”サワー漬け”。

我が家にあるのは2年前に漬けた”梅サワー”。
1:5の割合でサワーに牛乳を入れて混ぜる。
牛乳は酢の働きでドロドロ状態になる。
”飲むヨーグルト”に似た味と食感を味わってもらった。
5月半ばの話で、梅が出回るにはまだ早く、”フルーツサワー”のレシピ本を貸してあげた。

10日後、早速漬けた”キーウィサワー”をおすそわけしてくれた。
試飲。
梅とは違い、フルーティーな味と香り。甘さもとても柔らかい感じ。
漬けた後のキーウィもちょっと酸っぱいけれど食べれる。

早速、私も挑戦!!
P6010034
キーウィ ・・・・・ 300g(大3個)
米酢 ・・・・・・・・ 200g
氷砂糖 ・・・・・・ 150g

1週間で漬かる。
キーウィが柔らかく熟したものはガーゼに包む。

フルーツサワーは朝食やおやつにむいている。
梅サワーは疲れたときや、これから夏に向けて飲むと良いと思う。

梅の時機到来。
もちろん、梅サワーを漬ける。
他にもいろんな”フルーツサワー”に挑戦してみたくなった。

さてこちら、長男が作った”酢漬け”。

Photo  中身は”たまご”。
学校の理科で使う実験だそうな。
卵の殻が酸に溶けることを見せるらしい。
教育実習って楽しそう。
先生と違って必死なところがいい。子供達に伝わるといいんだけれど・・・


天体ショー

2012-06-06 12:07:13 | 日記・エッセイ・コラム

今まさに、私と太陽との間、一直線上に金星がいる!

太陽観測メガネがないから直視はできない
5月21日から3つも天体ショー続けてあったのに・・・

私の手帳には3年前から”2012年5月21日金環食”と書き記してあった。

今年4月頃にはちまたで話題になり、近い串本では”金柑”と引っかけてお祭り騒ぎになっているようで、「あまり大騒ぎしたら3年前の皆既日食のように雲ったり雨で見えなくなってしまうかもしれない」と思い、自分だけは冷静でいよう、メガネもギリギリでいいや・・・なんて考えていたら売り切れ(>_<)

案の定、当日朝は曇りだった。7時6分。

P5210026
お陰で、フィルターなしでもしっかりデジカメに撮せた(^_^)v
7時15分頃から雲が無くなる。太陽がまぶしい!
テレビでは「金環日食が始まると太陽の光は10分の1くらいになる」と言っていた。
皆既日食ではあんなに暗くなったのに、10分の1って、こんなに明るいの?!

P5210032
7時28分。
太陽をチラ見。デジカメは当てずっぽうでシャッターを押す。
撮れた画像を見ても目がやられそうなまぶしさ(>_<)
太陽の偉大さを知った気がする。
更に、3年前の皆既日食と金環日食の違いから、地球と太陽と月の距離に思いをはせた。

それにしても・・・

こんなにほぼ正確に金環日食の日時や場所を計算で特定できているのに、今回の観測データーから太陽の大きさを測ろうと言う。
何とも不思議な・・・?
太陽の神秘性なのか?!

6月4日、お月さんはどんより黒い雲のむこう。
月食どころか、お顔を拝むことさえできなかった。

そして、今日。
金環日食の日と似たようなお天気。
朝は曇っていたのに、今は見事に快晴。
でもねぇ・・・
金星はとても小さいから、チラ見ではとてもじゃぁないけど見えるはずもなく(^_^;)
気持ちだけ一直線!!
いずれ又、”宵の明星”を見て満足するべし(^_^)


家計簿

2012-06-05 22:37:10 | 日記・エッセイ・コラム

4月、5月の家計簿をまとめて集計した。
月々の収入が安定していない我が家の場合、”家計簿”と言っても1ヶ月に項目別にどのくらいお金を使ったか知るためのものでしかない。
エクセルで”家計簿”のように項目を並べ、月ごとに集計をとり、年間集計表に移行するように独自で作ってある。
1ヶ月分レシートをまとめておいて入力するだけ。
収入欄はなく、差し引きはない。

サラリーマン家庭と比較するわけにはいかないが、おおよその食費、月々にかかる光熱費くらいは把握しておいた方がいいだろうと思い集計している。
結果、我が家はむっちゃエンゲル係数が高い!
理由は収入が少ない時にあわせて、できるだけ必要ないものは買わないから・・・?
子供達にかかっている寮費や仕送りの金額は省かれていることが多く、要するにかなりアバウトな集計表であることは確か(^_^;)

ただ、「こんなやり方でもいいんだ」と勇気をもらえるような記事を先日朝日新聞のbe連載”お金のミカタ”でみつけた。
かなり自分に都合の良い読み方かもしれないが・・・

『出ていくもんは出ていく』 まさにその通り!
今、子供達に支払っているものはそれに該当する。
『・・・必要以外の物は買わない』
買えない・・・が我が家の正直なところですが(笑)

さて、”ままごと”のような生活がはじまった4月、食費も激減!!
ただし! その分だけ食費の中のビールの金額が極めて目立っていた(^_^;)
ビールと言っても100%発泡酒しか買ってないし飲めてないんですが・・・
そりゃそうだ。次女の送迎も帰宅を待つことも無くなったから、きちんと欠かさずマメに飲んでるモンなぁ・・・
かと言って、これは絶対に削れない!
我が家にとって欠かせない”必要なもの”のはず!

5月は・・・
GWに3日間、25日以降、合計10日間長男が我が家で食事を共にしていた結果、10日間一人増えただけなのに、4月に比べ1.5倍の食費となった。???

5月25日に長男帰省。
ただ今、教育実習真っ最中!!
残る2週間と半分。”ままごと”はお休み。
6月の食費は、ハウマッチ?!


抜歯 その後

2012-06-03 18:08:01 | 日記・エッセイ・コラム

歯を抜いて、1週間後、更にその2週間後に受診した。
とりあえず順調と言っていいのかどうか・・・?
次回は1ヶ月後の診察予約を入れてある。

ぼんたさんにコメントいただいて「勇気100倍!」と言っては何だが、同じように歯の悩みを持っている人がいると知って、「自分だけではない」と思うと不安が少しだけ取り除けたような感じがする。
更に悪あがきをがんばろう!!と言う気にさえなっている。

今頃になって、歯周病に効く歯磨き粉などのテレビのコマーシャルが目に付く。
ここまで来たらそれらはそんなに効果は無いらしい(^_^;)
大事なのは歯磨き、ブラッシングだそうな・・・

抜いたところに入れ歯をするにも、隣の歯がかなりぐらついているので、入れ歯は作らずに奥歯が1本無いままでいくことになった。
こまめに歯石とりに歯医者へ通うしかないみたいだ。

ぐらついている奥歯は、疲れたり、ちょっとハードな1日を過ごすと歯が浮いてくる。
いやなバロメーターだ(>_<)
そんなことせんでも疲れくらいは自分でわかっているのに・・・
しんどい上に食欲まで無くなりそうになる(>_<)(>_<)
いやいや、おいし~~いもの食べたい!!
食べたら、歯磨き、はみがき!(ちょっと、めんどうくさ~い)
この気持ちが、この結果なんだよなぁ・・・

「歯は命!」 女優にでもなった気分で肝に銘じなくては!!

6月、恒例の梅仕事が始まる。
肉体労働、加えて日々暑くなってきて疲れやすくなる。
例年とは違って、歯にも気を使いながらの仕事となるのだろうか?!